Polar Kraken

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
また[[クラーケンバーン]]という瞬殺[[コンボ]]の[[キーカード]]でもある。
 
また[[クラーケンバーン]]という瞬殺[[コンボ]]の[[キーカード]]でもある。
  
*[[B.F.M.(Big Furry Monster)]]の左角に引っかかっている。
+
*[[B.F.M. (Big Furry Monster)]]の{{Gatherer|id=9780|左角}}に引っかかっている。
*[[ミラージュ]][[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]が出るまでは[[パワー]]と[[タフネス]]が最大のクリーチャーだった。
+
*[[ミラージュ]][[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]が出るまでは[[パワー]]と[[タフネス]]が最大の[[クリーチャー]]だった。
*[[アイスエイジ]]の舞台である[[ドミナリア/Dominaria|ドミナリア]]には極(Polar)が存在しないのだが、チェックを誤って見過ごしたために[[カード名]]にPolarが含まれてしまっている([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200606.shtml 参考(6/21)])。
+
*[[アイスエイジ]]の舞台である[[ドミナリア/Dominaria]]には極(Polar)が存在しないのだが、チェックを誤って見過ごしたために[[カード名]]にPolarが含まれてしまっている([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200606.shtml 参考(6/21)])。
  
 
==参考==
 
==参考==

2015年1月9日 (金) 23:51時点における版


Polar Kraken (8)(青)(青)(青)
クリーチャー — クラーケン(Kraken)

Polar Krakenはタップ状態で戦場に出る。
累加アップキープ ― 土地を1つ生け贄に捧げる。(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)
トランプル

11/11

の超大型クリーチャー

かなりあとに登場したダークスティールの巨像/Darksteel Colossusと比較すると、破壊可能でありタップイン累加アップキープが付いている。とはいえ、リアニメイトが可能だし、数ターンの維持なら累加アップキープも耐えられないほどではないので、それほど酷いわけではない。というか、この時期に使えた青の大型クリーチャーのリバイアサン/Leviathanに比べればはるかに使いやすい。

またクラーケンバーンという瞬殺コンボキーカードでもある。

参考

MOBILE