Ydwen Efreet

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(追記)
6行: 6行:
  
 
*同じ[[アラビアンナイト]]では、[[Mijae Djinn]]というこれと対となるクリーチャーも作られている。「防御向き数値なのに防御しづらい」Ydwen Efreetに対して、Mijae Djinnは「攻撃向き数値なのに攻撃しづらい」作りになっている。
 
*同じ[[アラビアンナイト]]では、[[Mijae Djinn]]というこれと対となるクリーチャーも作られている。「防御向き数値なのに防御しづらい」Ydwen Efreetに対して、Mijae Djinnは「攻撃向き数値なのに攻撃しづらい」作りになっている。
 +
*「Ydwen」とは「Wendy」という女性の名前の[[アナグラム]]。「Wendy」は[[Mijae Djinn]]の[[カード名]]の元ネタとなった男性「Jamie」と結婚した([http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/80 Magic: The Naming--Arabian Nights]参照)。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:アラビアンナイト]] - [[アンコモン]]2
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]

2008年4月6日 (日) 13:20時点における版


Ydwen Efreet (赤)(赤)(赤)
クリーチャー — イフリート(Efreet)

Ydwen Efreetがブロックするたび、コインを1枚投げる。あなたがコイン投げに負けた場合、Ydwen Efreetを戦闘から取り除くとともに、このターンそれではブロックできない。この戦闘で、それがブロックしており、Ydwen Efreetによってのみブロックされていたクリーチャーはブロックされていない状態になる。

3/6

ときどき怠けるイフリートマナ・コストの割に大きな能力値を持っているが、 コイン投げに負けるとブロックを放棄してしまう。

数値的には「攻撃もできる壁」といえるものだが、ブロッカーは頭数計算が狂うと困ることが多いので、この怠け者は使いづらい。むしろ、攻撃担当として使うといい感じ。攻撃時には特にハンデはないし、トリプルシンボル色拘束はともかく3マナでパワー3は決して悪くない。タフネスも大きく、ダメージでの除去は困難だろう。

参考

MOBILE