Gaze of Pain
提供:MTG Wiki
間接的なブロック強制・除去になるソーサリー。これを使ったターン、あなたのクリーチャーはブロックされなければ任意のクリーチャーにダメージを与えられる。
相手からみれば、もしブロックをしなければ、普通は戦闘に投入しないシステムクリーチャーなどを狙い撃ちされることになるので、可能な限りブロックを行うことになるだろう。
ウィニー系のデッキで、相手よりも数で優勢・質で負けているときなどに使うのも効果的。突破できたクリーチャーによるダメージをうまく使えば、さながら相打ちをとったような挙動にすることもできる。
もっとも、総合的な使い勝手はかなり微妙。黒なら他にいくらでも除去手段があるはずで、相手本体へのダメージをあきらめてまで除去を行うのは消極的過ぎだと評さざるを得ない。
- これによる「狙い撃ちダメージ」はブロックされないことが決まったところで発生するため、戦闘ダメージよりも先になることに注意。そのためこれによってブロッカーを先に潰すことができるなら、ブロックされたクリーチャーを生存させることも可能。