筋力スリヴァー/Sinew Sliver

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
11行: 11行:
 
[[パウパー]]でも筋肉スリヴァー及びその[[上位互換]]の[[捕食スリヴァー/Predatory Sliver]]とともに[[緑白スリヴァー]]の主力になっている。
 
[[パウパー]]でも筋肉スリヴァー及びその[[上位互換]]の[[捕食スリヴァー/Predatory Sliver]]とともに[[緑白スリヴァー]]の主力になっている。
  
*[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]に致命的な[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]に有効なのも利点。
+
*[[タイプ的デッキ]]に致命的な[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]に有効なのも利点。
 
*[[次元の混乱]]の[[タイムシフト]]として登場したが、タイムシフトでない方でも白のスリヴァーは[[湿布スリヴァー/Poultice Sliver]]が登場した。これにより、[[テンペスト]]での初登場以来長らく各色に同数ずつ存在してきたスリヴァーの数のバランスが、わずかながら崩れることとなった。
 
*[[次元の混乱]]の[[タイムシフト]]として登場したが、タイムシフトでない方でも白のスリヴァーは[[湿布スリヴァー/Poultice Sliver]]が登場した。これにより、[[テンペスト]]での初登場以来長らく各色に同数ずつ存在してきたスリヴァーの数のバランスが、わずかながら崩れることとなった。
  

2024年6月15日 (土) 18:31時点における最新版


Sinew Sliver / 筋力スリヴァー (1)(白)
クリーチャー — スリヴァー(Sliver)

すべてのスリヴァー(Sliver)・クリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

1/1

あの筋肉スリヴァー/Muscle Sliverになってタイムシフトしてきた。筋肉スリヴァー同様に、すべてのスリヴァーに+1/+1の修整を与える。白は十字軍/Crusadeなど全体強化が得意ななので、しっくり来る能力だろう。

単体で見ても栄光の探求者/Glory Seeker相当で、複数出せば他のスリヴァー達と共に2マナとは思えないサイズとなる。筋肉スリヴァーとは違い、には優秀な2マナ域のクリーチャーが多いため、使われるのはもっぱらスリヴァーデッキだろう。

コモンなのでリミテッドでは他のスリヴァーもうまく集めていきたい。こちらのスリヴァーの数が少ない場合、このカードで強化された相手のスリヴァーに殴り殺されることも十分ありえるので注意が必要である。

レガシーでは元祖の筋肉スリヴァーとともにカウンタースリヴァーの主力として活躍していたが、マーフォークの勢力拡大とともにこちらは衰退してしまった。

パウパーでも筋肉スリヴァー及びその上位互換捕食スリヴァー/Predatory Sliverとともに緑白スリヴァーの主力になっている。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

次元の混乱コモンスリヴァーサイクル。いずれも次元の混乱における色の役割に基づいた能力を共有する。

なお、タイムシフトとして白には筋力スリヴァー/Sinew Sliverもある。

[編集] 参考

MOBILE