セファリッドの皇帝アボシャン/Aboshan, Cephalid Emperor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Aboshan, Cephalid Emperor}}
 
{{#card:Aboshan, Cephalid Emperor}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのテキストは最新の[[オラクル]]に未対応です。[[タイプ行]]および[[ルール・テキスト]]中の「[[セファリッド]](Cephalid)」は「[[タコ]](Octopus)」に読み替えてください。''
  
[[対立/Opposition]]、[[大洪水/Deluge]][[内蔵]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[戦場]]に出さえすれば少量の[[セファリッド]]と共に[[戦場]]を制圧できる。
+
[[対立/Opposition]]、[[大洪水/Deluge]][[内蔵]]の[[伝説のクリーチャー]]。[[戦場]]に出さえすれば少量の[[タコ]]と共に[[戦場]]を制圧できる。
  
 
[[リミテッド]]なら[[エンドカード]]。[[火力]]に弱いので注意。
 
[[リミテッド]]なら[[エンドカード]]。[[火力]]に弱いので注意。
8行: 10行:
  
 
*[[2019年]]9月の[[オラクル]]変更で[[貴族]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 
*[[2019年]]9月の[[オラクル]]変更で[[貴族]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 +
*[[モダンホライゾン3]]発売に際しての[[オラクル]]変更で[[セファリッド]]は[[タコ]]に統合され[[廃止されたクリーチャー・タイプ|廃止された]]。これにより旧セファリッドに加えてタコも参照できる[[タイプ的カード]]となり強化された。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月27日 (木) 05:57時点における最新版


Aboshan, Cephalid Emperor / セファリッドの皇帝アボシャン (4)(青)(青)
伝説のクリーチャー — セファリッド(Cephalid) 貴族(Noble)

あなたがコントロールするアンタップ状態のセファリッド(Cephalid)を1つタップする:パーマネント1つを対象とし、それをタップする。
(青)(青)(青):飛行を持たないすべてのクリーチャーをタップする。

3/3

WHISPERのテキストは最新のオラクルに未対応です。タイプ行およびルール・テキスト中の「セファリッド(Cephalid)」は「タコ(Octopus)」に読み替えてください。

対立/Opposition大洪水/Deluge内蔵伝説のクリーチャー戦場に出さえすれば少量のタコと共に戦場を制圧できる。

リミテッドならエンドカード火力に弱いので注意。

構築では重すぎるが、メタゲーム次第ではドルイドの誓い/Oath of Druidsから出てくることもある。ドネイト・オースでは、グロウ系統のデッキなどが使用する冬の宝珠/Winter Orbをタップするために採用された。

[編集] 参考

MOBILE