フレイバー・テキスト
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
15行: | 15行: | ||
;複数のカードにまたがっているもの | ;複数のカードにまたがっているもの | ||
− | :[[夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day]] | + | :[[夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day]]、[[ファイレクシアの告発者/Phyrexian Denouncer]]から始まる各種[[キャリアー]]、[[分散/Disperse]]など |
;古典文学や詩からの引用 | ;古典文学や詩からの引用 | ||
21行: | 21行: | ||
;シンプルな一文 | ;シンプルな一文 | ||
− | :[[溶岩の斧/Lava Axe]]、[[行き詰まり/Standstill]]、[[ヴェズーヴァ/Vesuva]]など | + | :[[溶岩の斧/Lava Axe]]、[[行き詰まり/Standstill]]、[[ヴェズーヴァ/Vesuva]]、[[熟達の魔術師アーテイ/Ertai, Wizard Adept]]など |
+ | |||
+ | ;ブラックジョーク | ||
+ | :[[ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder]]、[[魔の魅惑/Aluren]]など(特に[[ゴブリン]]・[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]関連に多い) | ||
+ | |||
+ | ;印象深い文章 | ||
+ | :[[最後の言葉/Last Word]]、[[怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath]]、[[抹消/Obliterate]]など | ||
+ | |||
+ | ;歴代カードへのリスペクト | ||
+ | :[[ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator]]、[[アカデミーの廃墟/Academy Ruins ]]、[[刻まれた大怪物/Etched Monstrosity ]]など | ||
+ | *各カードの元となったものと比較すると味わい深い。 | ||
==その他== | ==その他== |
2013年10月9日 (水) 22:08時点における版
フレイバー・テキスト/Flavor Textとは、カードの文章欄に英語版は斜体、日本語版は楷書体で書かれている、ルール文章でない文。そのカードの雰囲気や世界観をあらわすために使われる。ゲームのプレイやルールには関係しない。
概要
元はバニラ・クリーチャー(ルールブックにも登場したハールーン・ミノタウルス/Hurloon Minotaurはその代表例といえる)の文章欄を埋めるためのものだったが、次第にその他のカードにも書かれるようになった。基本的には物語の題材となっている土地や人物の抱える事情や、カードの効果に合わせたひねりと機知の利いた文章が多い。また、基本セットでは古典文学からの引用も多い。
魅力的なフレイバー・テキスト
人気の高いフレイバー・テキストの一部を以下に一例として紹介する。
- なぞなぞや暗号めいたもの
- 時間の名人/Temporal Adept、火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind、ギルド門サイクルなど
- 言葉遊びや韻を踏んだもの
- 魔の魅惑/Aluren、Now I Know My ABC's、どんでん返し/Switcherooなど
- 翻訳される都合上、日本語版だと意味が伝わりにくいものも多いのが残念なところ。
- 複数のカードにまたがっているもの
- 夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day、ファイレクシアの告発者/Phyrexian Denouncerから始まる各種キャリアー、分散/Disperseなど
- ブラックジョーク
- ゴブリンのそり乗り/Goblin Sledder、魔の魅惑/Alurenなど(特にゴブリン・ラクドス教団/The Cult of Rakdos関連に多い)
- 歴代カードへのリスペクト
- ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator、アカデミーの廃墟/Academy Ruins 、刻まれた大怪物/Etched Monstrosity など
- 各カードの元となったものと比較すると味わい深い。
その他
- フレイバー(Flavor)とは「風味」を意味する語。文字通りカードに風味を付けている。
- 取り引きのテーブル/Bargaining Tableなど、一部日本語版のカードではルール文章と同じ書体でミス・プリントされているものもあるが、あくまでもルールには関係しない。
- 通常ならばあっても無くてもゲーム中には関係ないはずなのだが、銀枠のカードにはフレイバー・テキストに関係するカードがある(例:My First Tome)。
- 同一のカードでも収録されているセットによって(英語の原文は同一でも)日本語訳が異なるものがある(例:空中浮遊/Levitationなど)。
- バニラ・クリーチャーにもかかわらず、フレイバー・テキストを持たないものがある(テキストレス・クリーチャー・サイクル)。
- 基本土地とプレインズウォーカーには書かれない。前者はデザイン的美感を損ない、後者はルール文章に余剰な空白がないためであろう。
- 基本セットでは注釈文のために削られがち。
参考
- Top 20 Flavor Text/フレイバーテキスト二十選(Daily MTG)
- Why Magic is still so delicious Bursting with Flavor(Wizards社;英語)
- 夜と昼の恋歌/Love Song of Night and Day
- ヴォーソス(Vorthos)
- 用語集
- ルーリング
引用:総合ルール 20231117.0