ラヴニカの魂/Soul of Ravnica

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
8行: 8行:
  
 
*青[[単色]]での6マナ6/6飛行は[[マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi]]に続き史上2枚目。[[ダブルシンボル]]のものは初となる。
 
*青[[単色]]での6マナ6/6飛行は[[マゴーシのスフィンクス/Sphinx of Magosi]]に続き史上2枚目。[[ダブルシンボル]]のものは初となる。
*ラヴニカと言えば十種の[[ギルド/Guild]]のひしめく多色[[次元/Plane|次元]]。そこの魂が青単色とはやや奇妙だが、[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]が[[ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact|ギルドパクトを体現する者]]となったためあまり違和感はなかったようだ([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-2015%E2%80%94its-there-2014-06-23 Magic 2015—It's In There]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0010789/ 『マジック2015』―私はそこにいる])。
+
*ラヴニカと言えば十種の[[ギルド/Guild]]のひしめく多色[[次元/Plane|次元]]だが、その魂であるこのカードは青単色となっている。理由としては、青の[[プレインズウォーカー]]・[[ジェイス・ベレレン/Jace Beleren (ストーリー)|ジェイス・ベレレン/Jace Beleren]]が[[ギルドパクトの体現者、ジェイス/Jace, the Living Guildpact|ギルドパクトを体現する者]]となったため([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-2015%E2%80%94its-there-2014-06-23 Magic 2015—It's In There]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0010789/ 『マジック2015』―私はそこにいる])。
 
*[[マジック2015―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]の購入特典として、これの[[絵|イラスト]]違いの[[プロモーション・カード]]が配布される([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1514 参考])。
 
*[[マジック2015―デュエルズ・オブ・ザ・プレインズウォーカーズ]]の購入特典として、これの[[絵|イラスト]]違いの[[プロモーション・カード]]が配布される([http://archive.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/1514 参考])。
  

2014年8月9日 (土) 00:53時点における版


Soul of Ravnica / ラヴニカの魂 (4)(青)(青)
クリーチャー — アバター(Avatar)

飛行
(5)(青)(青):あなたがコントロールするパーマネントの中の色1色につきカードを1枚引く。
(5)(青)(青),あなたの墓地にあるラヴニカの魂を追放する:あなたがコントロールするパーマネントの中の色1色につきカードを1枚引く。

6/6

の魂はラヴニカ/Ravnicaから。飛行と、自分コントロールするパーマネント1色につき1枚カード引ける起動型能力を持つ。マハモティ・ジン/Mahamoti Djinn上位互換

6マナ6/6という大型フライヤー戦闘要員としては相当に頼もしい。ドロー能力も、多色デッキならば大きなカード・アドバンテージを期待できる。しかしながら7マナという起動コスト重さは並の物ではない。一応インスタント・タイミングで起動できるため展開を大きく阻害しない使い方はできるが、引いたカードを即座に活用するのは難しい。6/6飛行のボディに戦闘を期待するか、あるいは能動的に墓地に送るなどして手札を消費することなくドローができる手段として使うかなど、割り切った運用が良いかもしれない。

リミテッドでは大型フライヤーというだけで価値がある。墓地から能力を起動して手札を増強できるのも一種の除去耐性と見ることができるので、採用の価値は大いにある。構築ではというと、普通にマナを伸ばして出すには少々重すぎるし、コントロールデッキフィニッシャーを任せるにしてもやや力不足感が否めずドロー能力も積極的にパーマネントを並べないコントロールデッキではあまり噛み合ってるとは言いづらい。などを絡め、手札をマナ加速に変えていきながら高速でこれを展開し能力により手札を補充、といった使い方が考えられる。

関連カード

サイクル

基本セット2015の魂サイクル。いずれも次元/Planeの名を冠した神話レアで、6マナダブルシンボル6/6のアバターキーワード能力一つと、戦場にいる時と墓地にいる時に起動できる起動型能力を持つ。

他にも、アーティファクト・クリーチャー新たなるファイレクシアの魂/Soul of New Phyrexiaが存在している。

参考

MOBILE