ダークスティールの駐屯地/Darksteel Garrison

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
  
 
*[[破壊不能]]を持つのは[[城砦化]]した土地だけであり、これ自身は破壊不能を持たない。「[[ダークスティール/Darksteel]]」を冠するカードで破壊不能を持たないのは、[[ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge]]を除けばこれと[[ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation]]だけ([[統率者2014]]現在)。
 
*[[破壊不能]]を持つのは[[城砦化]]した土地だけであり、これ自身は破壊不能を持たない。「[[ダークスティール/Darksteel]]」を冠するカードで破壊不能を持たないのは、[[ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge]]を除けばこれと[[ダークスティールの突然変異/Darksteel Mutation]]だけ([[統率者2014]]現在)。
*[[特殊地形]]によくある、タップと同時に[[生け贄に捧げる]][[起動コスト]]を支払ったときも、タップされているので能力は誘発する。
+
*[[基本でない土地]]によくある、タップと同時に[[生け贄に捧げる]][[起動コスト]]を支払ったときも、タップされているので能力は誘発する。
 
*能力は強制なので、[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているクリーチャーがいない場合は、他の[[プレイヤー]]がコントロールしているクリーチャーを選ばなくてはいけない。普段はあまり影響がないが、[[対戦相手]]のターンにアンタップ状態で持ち越す時には注意したい。
 
*能力は強制なので、[[あなた|自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているクリーチャーがいない場合は、他の[[プレイヤー]]がコントロールしているクリーチャーを選ばなくてはいけない。普段はあまり影響がないが、[[対戦相手]]のターンにアンタップ状態で持ち越す時には注意したい。
 
*[[ミシュラランド]]と相性が良い。破壊されなくなるうえ、攻撃時にタップしたときに自身を強化できる。
 
*[[ミシュラランド]]と相性が良い。破壊されなくなるうえ、攻撃時にタップしたときに自身を強化できる。

2015年8月15日 (土) 17:25時点における版


Darksteel Garrison / ダークスティールの駐屯地 (2)
アーティファクト — 城砦(Fortification)

城砦化している土地は破壊不能を持つ。
城砦化している土地がタップ状態になるたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
城砦化(3)(あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それにつける。城砦化はソーサリーとしてのみ行う。このカードはつけられていない状態で戦場に出て、つけられた土地が戦場を離れても戦場に残る。)


奇妙なメカニズムのカード満載の未来予知の、これまた奇妙なアーティファクト。「土地つける装備品」こと城砦サブタイプを持つ唯一のカードである。土地破壊不能を持たせた上、その土地がタップされたときにクリーチャー1体に修整を付与する。

マナ能力でタップされるたびに誘発するが、そのマナは別のことに使用できるため、実質0マナで+1/+1できる。マナ・バーンがなくなった基本セット2010以降のルールなら、使い道のないマナを無駄に生んだとしても実質1マナで+1/+1できる。

アンタップ状態の土地に次々とつけ替えることで、3マナにつき+1/+1を振り分けることもできる。また無限コンボの過程で土地をアンタップできるなら、ついでに対象に取れる自軍のクリーチャー全体を無限強化できる。水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edgeなら、自身を対象にアンタップさせることで青マナ1つにつき+1/+1できる。

リミテッドでは繰り返し使える強化は充分に役立つ。後半マナが余ってくれば、メイン・フェイズにマナを注ぎ込んでも良い。

参考

MOBILE