試験飛行士/Experimental Aviator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Experimental Aviator}} {{未評価|カラデシュ}} ==参考== *カード個別評価:カラデシュ - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Experimental Aviator}}
 
{{#card:Experimental Aviator}}
  
{{未評価|カラデシュ}}
+
[[CIP]][[能力]]で[[飛行機械]]・[[トークン]]を2体[[生成]]する[[青]]の[[工匠]]。
 +
 
 +
1枚で2点[[クロック]]と0/3の飛行[[ブロッカー]]の[[カード]]3枚分の働きをすると考えれば悪くないが、5[[マナ]]2/5[[飛行]]相当と考えると[[コスト・パフォーマンス]]は悪く、あまり積極的に使いたくはない性能。本体を[[機体]]に[[搭乗]]させられないのも向かい風。できれば[[アーティファクト]]が[[戦場に出る]]ことを参照するカードと組み合わせて使いたいところ。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では何はともあれ[[フライヤー]]であり、[[色拘束]]さえクリアできれば戦力になる。元から[[回避能力]]を持つ工匠なので[[発明者のゴーグル/Inventor's Goggles]]を付けて[[殴る|殴らせ]]てもいい。
 +
 
 +
*青には[[製造]]能力が割り当てられていないため、[[カラデシュ]]の青のカードとしては[[アーティファクト・クリーチャー]]・トークンが生成できる貴重な一枚である。
 +
*[[スタンダード]]で共存していないとはいえ、同じ[[カラデシュ/Kaladesh]]出身の[[つむじ風のならず者/Whirler Rogue]]と比べると寂しいものがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:カラデシュ]] - [[アンコモン]]

2016年12月13日 (火) 15:24時点における版


Experimental Aviator / 試験飛行士 (3)(青)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

飛行
試験飛行士が戦場に出たとき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを2体生成する。

0/3

CIP能力飛行機械トークンを2体生成する工匠

1枚で2点クロックと0/3の飛行ブロッカーカード3枚分の働きをすると考えれば悪くないが、5マナ2/5飛行相当と考えるとコスト・パフォーマンスは悪く、あまり積極的に使いたくはない性能。本体を機体搭乗させられないのも向かい風。できればアーティファクト戦場に出ることを参照するカードと組み合わせて使いたいところ。

リミテッドでは何はともあれフライヤーであり、色拘束さえクリアできれば戦力になる。元から回避能力を持つ工匠なので発明者のゴーグル/Inventor's Gogglesを付けて殴らせてもいい。

参考

MOBILE