ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[赤]]のペイン[[砂漠]]は[[本体火力]]。実質5[[マナ]]と砂漠の[[生け贄に捧げる|生け贄]]で、各[[対戦相手]]へ2点の[[ダメージ]]を飛ばす。
 
[[赤]]のペイン[[砂漠]]は[[本体火力]]。実質5[[マナ]]と砂漠の[[生け贄に捧げる|生け贄]]で、各[[対戦相手]]へ2点の[[ダメージ]]を飛ばす。
  
[[マナフラッド]]対策になるのはもちろん、[[発生源]]が[[土地]]であるため妨害を受けにくいのも強み。他の砂漠と併用する事でこれ1枚から4点以上の[[ライフ]]を持っていく事も可能であり、最後の一押しとして有用。早期決着を旨とする赤系[[デッキ]]にとっては[[アンタップイン]]であることも大きく、また[[色マナ]]を出す際の[[ダメージ]]リスクも相対的に減じるため、土地としても扱いやすい。
+
[[マナフラッド]]対策になるのはもちろん、[[発生源]]が[[土地]]であるため妨害を受けにくいのも過去の[[蛮族のリング/Barbarian Ring]]で証明されている通り。他の砂漠と併用する事でこれ1枚から4点以上の[[ライフ]]を持っていく事も可能であり、最後の一押しとして有用。早期決着を旨とする赤系[[デッキ]]にとっては[[アンタップイン]]であることも大きく、また[[色マナ]]を出す際の[[ダメージ]]リスクも相対的に減じるため、土地としても扱いやすい。
  
 
[[スタンダード]]では登場間もなくから[[赤単色デッキ|赤単]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の定番としてフル採用され、[[ラムナプ・レッド]]と[[デッキ]]名を飾ることとなった。4枚ずつのラムナプの遺跡と[[陽焼けした砂漠/Sunscorched Desert]]に加え[[屍肉あさりの地/Scavenger Grounds‎]]まで採用されることがあるため、複数回[[起動]]されることも少なくない。また[[エルドラージ・ランプ#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]にも採用される。砂漠であるため[[約束の刻/Hour of Promise]]との相性が良く、また[[無色マナ]]と色マナを出せるため無色マナ・シンボルを要求するカードも使いやすい。
 
[[スタンダード]]では登場間もなくから[[赤単色デッキ|赤単]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]の定番としてフル採用され、[[ラムナプ・レッド]]と[[デッキ]]名を飾ることとなった。4枚ずつのラムナプの遺跡と[[陽焼けした砂漠/Sunscorched Desert]]に加え[[屍肉あさりの地/Scavenger Grounds‎]]まで採用されることがあるため、複数回[[起動]]されることも少なくない。また[[エルドラージ・ランプ#戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]にも採用される。砂漠であるため[[約束の刻/Hour of Promise]]との相性が良く、また[[無色マナ]]と色マナを出せるため無色マナ・シンボルを要求するカードも使いやすい。

2018年7月26日 (木) 15:05時点における版


Ramunap Ruins / ラムナプの遺跡
土地 — 砂漠(Desert)

(T):(◇)を加える。
(T),1点のライフを支払う:(赤)を加える。
(2)(赤)(赤),(T),砂漠(Desert)1つを生け贄に捧げる:ラムナプの遺跡は各対戦相手にそれぞれ2点のダメージを与える。


のペイン砂漠本体火力。実質5マナと砂漠の生け贄で、各対戦相手へ2点のダメージを飛ばす。

マナフラッド対策になるのはもちろん、発生源土地であるため妨害を受けにくいのも過去の蛮族のリング/Barbarian Ringで証明されている通り。他の砂漠と併用する事でこれ1枚から4点以上のライフを持っていく事も可能であり、最後の一押しとして有用。早期決着を旨とする赤系デッキにとってはアンタップインであることも大きく、また色マナを出す際のダメージリスクも相対的に減じるため、土地としても扱いやすい。

スタンダードでは登場間もなくから赤単ビートダウンの定番としてフル採用され、ラムナプ・レッドデッキ名を飾ることとなった。4枚ずつのラムナプの遺跡と陽焼けした砂漠/Sunscorched Desertに加え屍肉あさりの地/Scavenger Grounds‎まで採用されることがあるため、複数回起動されることも少なくない。またエルドラージ・ランプにも採用される。砂漠であるため約束の刻/Hour of Promiseとの相性が良く、また無色マナと色マナを出せるため無色マナ・シンボルを要求するカードも使いやすい。

  • 2018年1月19日(Magic Onlineでは1月15日)より、スタンダードで禁止カードに指定される[1]。エネルギー・デッキの弱体化を目的とする禁止措置を行うにあたり、エネルギー・デッキが弱まればどのデッキもラムナプ・レッドに勝てないというデッキ1種だけのメタゲームになることが予測された。そのため赤デッキに対しても弱体化する措置が必要と判断され、暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidonと共に環境から取り除かれた。このカードの場合、事実上対戦相手の初期ライフ総量を下げる働きを持っており、長期戦にもつれ込んだ際に高い安定性をもたらしていたことが問題視された。
    • ブロールが開始された時点では、当時のスタンダード禁止カードリストに準拠するとして禁止カードに指定されたが、ルール改訂により2018年5月10日より禁止解除。

関連カード

サイクル

破滅の刻アンコモン砂漠サイクル。公式記事Devastation Information, Part 2/『破滅』の情報 その2ではペインランドにちなんでかペイン砂漠/Pain Desertsと呼ばれている。

タップだけで無色マナを、タップとライフ1点の支払い色マナを生み出す。さらにタップしてマナを支払い砂漠を1つ生け贄に捧げることで起動できる起動型能力を持つ。

3番目の能力を起動する場合、タップした後で起動コストとして自分自身を生け贄に捧げてもよい。

脚注

  1. January 15, 2018 Banned and Restricted Announcement/2018年1月15日 禁止制限告知

参考

MOBILE