黒緑系

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''黒緑系'''(''BGx'')は、モダンに存在するデッキタイプの一つ。の入ったグッドスタッフを指す。 ==概要== ...」)
 
 
(1人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
==概要==
 
==概要==
  
純正2色の[[黒緑]]に加え、[[黒赤緑]]、黒緑[[タッチ]][[]]の3種類のカラーリングの総称で、モダンを代表するデッキタイプである。
+
純正2[[]][[黒緑コントロール#モダン|黒緑]]に加え、[[ジャンドコントロール#モダン|黒赤緑]][[黒緑白ビートダウン#モダン|黒緑タッチ白]]の3種類のカラーリングの総称で、モダンを代表するデッキタイプである。
  
 
{{#card:Inquisition of Kozilek}}
 
{{#card:Inquisition of Kozilek}}
9行: 9行:
 
{{#card:Liliana of the Veil}}
 
{{#card:Liliana of the Veil}}
  
各タイプの共通の動きとしては、まず1ターン目に[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]等の[[手札破壊]]で相手の除去呪文を落とし、2ターン目に[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を出してプレッシャーをかける。さらに3ターン目に[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]まで繋げられればベスト。
+
各タイプの共通の動きとしては、まず1[[ターン]]目に[[コジレックの審問/Inquisition of Kozilek]]等の[[手札破壊]]で相手の[[除去]][[呪文]]を落とし、2ターン目に[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]を出してプレッシャーをかける。さらに3ターン目に[[ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil]]まで繋げられればベスト。
  
 
歴史的には純正の黒緑よりも、黒赤緑3色のタイプが登場したのが先である。その後、[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]と[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]の[[禁止カード|禁止]]によって[[赤]]を抜いた黒緑、及びそれに白をタッチしたタイプが開発された。
 
歴史的には純正の黒緑よりも、黒赤緑3色のタイプが登場したのが先である。その後、[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]と[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]の[[禁止カード|禁止]]によって[[赤]]を抜いた黒緑、及びそれに白をタッチしたタイプが開発された。
17行: 17行:
 
各カラーリングでも特に黒赤緑のタイプは[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のデッキ全体の中でも有名で、マジックを代表する[[フェアデッキ]]として認識されている。
 
各カラーリングでも特に黒赤緑のタイプは[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]のデッキ全体の中でも有名で、マジックを代表する[[フェアデッキ]]として認識されている。
  
*これらのデッキには「○○コントロール」等と[[アーキタイプ]]名を付けずに、「ジャンド」「黒緑」という風に単にデッキカラーで呼ぶのが一般的である。
+
*これらのデッキには「○○[[コントロール (デッキ)|コントロール]]」等と[[アーキタイプ]]名を付けずに、「ジャンド」「黒緑」という風に単にデッキカラーで呼ぶのが一般的である。
  
 
==ジャンド==
 
==ジャンド==
23行: 23行:
 
{{#card:Bloodbraid Elf}}
 
{{#card:Bloodbraid Elf}}
 
{{#card:Lightning Bolt}}
 
{{#card:Lightning Bolt}}
 +
{{#card:Ancient Grudge}}
  
黒赤緑のタイプ。[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]による[[アドバンテージ]]獲得と、環境最高の除去の一つ[[稲妻/Lightning Bolt]]を採用できるのが特徴。
+
黒赤緑のタイプ。[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]による[[アドバンテージ]]獲得と、[[環境]]最高の除去の一つ[[稲妻/Lightning Bolt]]、優秀な[[サイドボード|サイド]]カードである[[古えの遺恨/Ancient Grudge]]等を採用できるのが特徴。
 +
 
 +
詳細は[[ジャンドコントロール#モダン|ジャンド]]を参照。
  
 
==黒緑==
 
==黒緑==
30行: 33行:
 
{{#card:Tectonic Edge}}
 
{{#card:Tectonic Edge}}
 
{{#card:Ghost Quarter}}
 
{{#card:Ghost Quarter}}
 +
{{#card:Swamp}}
  
黒緑2色のタイプ。[[地盤の際/Tectonic Edge]]等の[[色マナ]]が出ない[[土地]]を採用できる事と、土地から受ける[[ダメージ]]を最小限に抑えられるのが特徴。
+
黒緑2色のタイプ。2色にまとめた事により[[色事故]]が少なくなった点、[[地盤の際/Tectonic Edge]]等の[[色マナ]]が出ない[[土地]]を採用できる点、土地から受ける[[ダメージ]]を最小限に抑えられる点等が特徴。
 +
 
 +
詳細は[[黒緑コントロール#モダン|黒緑]]を参照。
  
 
==アブザン==
 
==アブザン==
  
 +
{{#card:Grim Flayer}}
 
{{#card:Lingering Souls}}
 
{{#card:Lingering Souls}}
 
{{#card:Path to Exile}}
 
{{#card:Path to Exile}}
  
黒緑タッチ白のタイプ。基本的には黒と緑のカードで構成されており、白の要素は[[未練ある魂/Lingering Souls]]と、[[サイドボード]]の[[流刑への道/Path to Exile]]位であることが多い。
+
黒緑タッチ白のタイプ。[[残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer]]の[[昂揚]]達成を重視している。基本的には黒と緑のカードで構成されており、白の要素は[[未練ある魂/Lingering Souls]]と、[[サイドボード]]の[[流刑への道/Path to Exile]]位であることが多い。
 +
 
 +
詳細は[[黒緑白ビートダウン#モダン|アブザン]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]

2019年9月10日 (火) 15:17時点における最新版

黒緑系(BGx)は、モダンに存在するデッキタイプの一つ。の入ったグッドスタッフを指す。

目次

[編集] 概要

純正2黒緑に加え、黒赤緑黒緑タッチ白の3種類のカラーリングの総称で、モダンを代表するデッキタイプである。


Inquisition of Kozilek / コジレックの審問 (黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開する。あなたはその中からマナ総量が3以下の土地でないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。



Tarmogoyf / タルモゴイフ (1)(緑)
クリーチャー — ルアゴイフ(Lhurgoyf)

タルモゴイフのパワーは、すべての墓地にあるカードのカード・タイプの数に等しく、タフネスはその点数に1を加えた点数に等しい。

*/1+*


Liliana of the Veil / ヴェールのリリアナ (1)(黒)(黒)
伝説のプレインズウォーカー — リリアナ(Liliana)

[+1]:各プレイヤーはそれぞれカード1枚を捨てる。
[-2]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
[-6]:プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールしているすべてのパーマネントを2つの束に分ける。そのプレイヤーは一方の束を選び、その束にあるすべてのパーマネントを生け贄に捧げる。

3

各タイプの共通の動きとしては、まず1ターン目にコジレックの審問/Inquisition of Kozilek等の手札破壊で相手の除去呪文を落とし、2ターン目にタルモゴイフ/Tarmogoyfを出してプレッシャーをかける。さらに3ターン目にヴェールのリリアナ/Liliana of the Veilまで繋げられればベスト。

歴史的には純正の黒緑よりも、黒赤緑3色のタイプが登場したのが先である。その後、血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman禁止によってを抜いた黒緑、及びそれに白をタッチしたタイプが開発された。

現在では、血編み髪のエルフが解禁された事により、黒赤緑のタイプも力を盛り返している。

各カラーリングでも特に黒赤緑のタイプはマジックのデッキ全体の中でも有名で、マジックを代表するフェアデッキとして認識されている。

  • これらのデッキには「○○コントロール」等とアーキタイプ名を付けずに、「ジャンド」「黒緑」という風に単にデッキカラーで呼ぶのが一般的である。

[編集] ジャンド


Bloodbraid Elf / 血編み髪のエルフ (2)(赤)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 狂戦士(Berserker)

速攻
続唱(あなたがこの呪文を唱えたとき、あなたのライブラリーの一番上のカードを、コストがより低い土地でないカードが追放されるまで追放する。あなたはそれをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。追放されたカードをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。)

3/2


Lightning Bolt / 稲妻 (赤)
インスタント

クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。稲妻はそれに3点のダメージを与える。



Ancient Grudge / 古えの遺恨 (1)(赤)
インスタント

アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
フラッシュバック(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


黒赤緑のタイプ。血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elfによるアドバンテージ獲得と、環境最高の除去の一つ稲妻/Lightning Bolt、優秀なサイドカードである古えの遺恨/Ancient Grudge等を採用できるのが特徴。

詳細はジャンドを参照。

[編集] 黒緑


Tectonic Edge / 地盤の際
土地

(T):(◇)を加える。
(1),(T),地盤の際を生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。対戦相手1人が土地を4つ以上コントロールしているときにのみ起動できる。



Ghost Quarter / 幽霊街
土地

(T):(◇)を加える。
(T),幽霊街を生け贄に捧げる:土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは「自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを戦場に出し、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。



Swamp / 沼
基本土地 — 沼(Swamp)

(黒)


黒緑2色のタイプ。2色にまとめた事により色事故が少なくなった点、地盤の際/Tectonic Edge等の色マナが出ない土地を採用できる点、土地から受けるダメージを最小限に抑えられる点等が特徴。

詳細は黒緑を参照。

[編集] アブザン


Grim Flayer / 残忍な剥ぎ取り (黒)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) 戦士(Warrior)

トランプル
残忍な剥ぎ取りがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、諜報3を行う。(あなたのライブラリーの一番上からカードを3枚見て、そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)
昂揚 ― あなたの墓地にあるカードにカード・タイプが合計4種類以上含まれるかぎり、残忍な剥ぎ取りは+2/+2の修整を受ける。

2/2


Lingering Souls / 未練ある魂 (2)(白)
ソーサリー

飛行を持つ白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークンを2体生成する。
フラッシュバック(1)(黒)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)



Path to Exile / 流刑への道 (白)
インスタント

クリーチャー1体を対象とし、それを追放する。それのコントローラーは「自分のライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。


黒緑タッチ白のタイプ。残忍な剥ぎ取り/Grim Flayer昂揚達成を重視している。基本的には黒と緑のカードで構成されており、白の要素は未練ある魂/Lingering Soulsと、サイドボード流刑への道/Path to Exile位であることが多い。

詳細はアブザンを参照。

[編集] 参考

MOBILE