破滅を囁くもの/Doom Whisperer
提供:MTG Wiki
(116.83.38.75(トーク)による第239244版を取り消し) |
|||
7行: | 7行: | ||
[[ライフ]]の[[支払う|支払い]]で[[起動]]できる[[諜報]]2も強力である。[[ライブラリー操作]]しつつ[[墓地]]を[[肥やす]]ことができ、[[除去]]されそうなときに後続を探す擬似的な[[除去耐性]]になりつつ、[[宿根]]や[[再活]]や諜報で[[誘発]]する能力などとの[[シナジー]]も期待できる。強力カードが居並ぶ[[ラヴニカのギルド]]においてもひときわ存在感を放つ一枚である。 | [[ライフ]]の[[支払う|支払い]]で[[起動]]できる[[諜報]]2も強力である。[[ライブラリー操作]]しつつ[[墓地]]を[[肥やす]]ことができ、[[除去]]されそうなときに後続を探す擬似的な[[除去耐性]]になりつつ、[[宿根]]や[[再活]]や諜報で[[誘発]]する能力などとの[[シナジー]]も期待できる。強力カードが居並ぶ[[ラヴニカのギルド]]においてもひときわ存在感を放つ一枚である。 | ||
− | [[スタンダード]]では主に[[ディミーア諜報]]や[[青黒赤コントロール|グリクシス・コントロール]]の主力として採用されるほか、諜報と墓地利用の相性の良さに着目されて[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]にも採用された。[[基本セット2020]]発売直後の短期間、[[天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker]]を軸とした[[マルドゥ]]カラーの[[グッドスタッフ]] | + | [[スタンダード]]では主に[[ディミーア諜報]]や[[青黒赤コントロール|グリクシス・コントロール]]の主力として採用されるほか、諜報と墓地利用の相性の良さに着目されて[[黒緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド期|ゴルガリ・ミッドレンジ]]にも採用された。[[基本セット2020]]発売直後の短期間、[[天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seeker]]を軸とした[[マルドゥ]]カラーの[[グッドスタッフ]]寄りのデッキで使われていた。 |
[[リミテッド]]でも言うまでもなく[[エンドカード]]。ラヴニカのギルド全体で見ても最大の[[サイズ]]を誇る[[フライヤー]]で、[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]でこれを一方的に倒せるものは存在せず、守る側はせいぜい[[夜帷の捕食者/Nightveil Predator]]で相討ちを取るか[[孵卵場の蜘蛛/Hatchery Spider]]で受け止めるしかない。稀に[[押し潰す梢/Crushing Canopy]]でコロっと倒されてしまうこともあるが、死に際に後続を探しに行くことで極端に不利な状況には陥りにくいのも強み。 | [[リミテッド]]でも言うまでもなく[[エンドカード]]。ラヴニカのギルド全体で見ても最大の[[サイズ]]を誇る[[フライヤー]]で、[[クリーチャー]]同士の[[戦闘]]でこれを一方的に倒せるものは存在せず、守る側はせいぜい[[夜帷の捕食者/Nightveil Predator]]で相討ちを取るか[[孵卵場の蜘蛛/Hatchery Spider]]で受け止めるしかない。稀に[[押し潰す梢/Crushing Canopy]]でコロっと倒されてしまうこともあるが、死に際に後続を探しに行くことで極端に不利な状況には陥りにくいのも強み。 |
2019年9月13日 (金) 00:57時点における版
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) デーモン(Demon)
飛行、トランプル
2点のライフを支払う:諜報2を行う。(あなたのライブラリーの一番上からカードを2枚見て、そのうちの望む枚数をあなたの墓地に、残りをあなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。)
優秀なマナレシオにメリット能力のみを持った黒のナイトメア・デーモン。
5マナ6/6飛行トランプルと、およそ戦場では支配的なスペックを誇る。デーモンにありがちな「理論上は強力だが重すぎて扱いづらい」ということもなく、5マナと実用範囲内のマナ・コストに抑えられているため、ここだけ見てもミッドレンジのフィニッシャーとして採用を考えられる性能である。
ライフの支払いで起動できる諜報2も強力である。ライブラリー操作しつつ墓地を肥やすことができ、除去されそうなときに後続を探す擬似的な除去耐性になりつつ、宿根や再活や諜報で誘発する能力などとのシナジーも期待できる。強力カードが居並ぶラヴニカのギルドにおいてもひときわ存在感を放つ一枚である。
スタンダードでは主にディミーア諜報やグリクシス・コントロールの主力として採用されるほか、諜報と墓地利用の相性の良さに着目されてゴルガリ・ミッドレンジにも採用された。基本セット2020発売直後の短期間、天頂の探求者、カーリア/Kaalia, Zenith Seekerを軸としたマルドゥカラーのグッドスタッフ寄りのデッキで使われていた。
リミテッドでも言うまでもなくエンドカード。ラヴニカのギルド全体で見ても最大のサイズを誇るフライヤーで、クリーチャー同士の戦闘でこれを一方的に倒せるものは存在せず、守る側はせいぜい夜帷の捕食者/Nightveil Predatorで相討ちを取るか孵卵場の蜘蛛/Hatchery Spiderで受け止めるしかない。稀に押し潰す梢/Crushing Canopyでコロっと倒されてしまうこともあるが、死に際に後続を探しに行くことで極端に不利な状況には陥りにくいのも強み。
- 深淵の迫害者/Abyssal Persecutorとの比較は興味深いところ。1マナ重いだけでペナルティ能力が完全になくなり、追加のメリット能力まで得た形になる。4マナと5マナの差は大きいものの、それを補って余りある進歩と言えるだろう。
関連カード
サイクル
- 神聖な訪問/Divine Visitation
- 夢喰い/Dream Eater
- 破滅を囁くもの/Doom Whisperer
- 弧光のフェニックス/Arclight Phoenix
- 無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox