うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest
提供:MTG Wiki
Merrow No.04 (トーク | 投稿記録) (新しいページ: '{{#card:Hollowborn Barghest}} <!-- ローウィンの秘匿を持つ土地に類似したカード名、イラスト、同じような条件を踏まえることで能力が...') |
細 |
||
2行: | 2行: | ||
<!-- ローウィンの秘匿を持つ土地に類似したカード名、イラスト、同じような条件を踏まえることで能力が発動できることから、それら秘匿土地と関連性があると考え、また秘匿という言葉と、そのイラストからフレーバー的に「隠れている」という表現を文中で使用しています。2008/06/14 Merrow No.04 --> | <!-- ローウィンの秘匿を持つ土地に類似したカード名、イラスト、同じような条件を踏まえることで能力が発動できることから、それら秘匿土地と関連性があると考え、また秘匿という言葉と、そのイラストからフレーバー的に「隠れている」という表現を文中で使用しています。2008/06/14 Merrow No.04 --> | ||
− | [[シャドウムーア | + | [[シャドウムーア]]で登場した、[[ローウィン]]の "[[秘匿]]を持つ[[土地]]" に関連する、[[黒]]の[[大型クリーチャー]]。 |
7マナ7/6となかなかの基本性能を持ち、条件を満たすことで[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削り取る能力を持つ。この[[能力]]は | 7マナ7/6となかなかの基本性能を持ち、条件を満たすことで[[対戦相手]]の[[ライフ]]を削り取る能力を持つ。この[[能力]]は | ||
− | 「[[あなた]]の[[アップキープ]]、[[あなた]]の[[手札]]にカードが無い場合、'''各対戦相手'''は2点[[ライフロス]]」「[[対戦相手]]の[[アップキープ]]、その[[対戦相手]]の[[手札]]に[[カード]]が無い場合、'''その対戦相手'''は2点[[ライフロス]]」と、二つに分かれており、最低でも自分の[[手札]]を空のまま保ち続けていればこの[[ライフロス]][[能力]] | + | 「[[あなた]]の[[アップキープ]]、[[あなた]]の[[手札]]にカードが無い場合、'''各対戦相手'''は2点[[ライフロス]]」「[[対戦相手]]の[[アップキープ]]、その[[対戦相手]]の[[手札]]に[[カード]]が無い場合、'''その対戦相手'''は2点[[ライフロス]]」と、二つに分かれており、最低でも自分の[[手札]]を空のまま保ち続けていればこの[[ライフロス]][[能力]](のひとつ)が発動するため、比較的狙って[[誘発]]させやすい[[能力]]であると言える。 |
とは言っても、直接[[カード・アドバンテージ]]に結びつかない性質であるため(対戦相手が手札からカードを使うことを躊躇し、間接的に獲得することはあるかもしれないが)、[[プレイ]]してすぐにどうこうという[[能力]]ではない。[[パワー]]7としての[[クリーチャー]]ということも考えれば、[[対戦相手]]への狙撃能力を持った[[フィニッシャー]]として扱うべきだろうか。 | とは言っても、直接[[カード・アドバンテージ]]に結びつかない性質であるため(対戦相手が手札からカードを使うことを躊躇し、間接的に獲得することはあるかもしれないが)、[[プレイ]]してすぐにどうこうという[[能力]]ではない。[[パワー]]7としての[[クリーチャー]]ということも考えれば、[[対戦相手]]への狙撃能力を持った[[フィニッシャー]]として扱うべきだろうか。 |
2008年6月14日 (土) 20:17時点における版
クリーチャー — デーモン(Demon) 犬(Dog)
あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札にカードが無い場合、各対戦相手は2点のライフを失う。
各対戦相手のアップキープの開始時に、そのプレイヤーの手札にカードが無い場合、そのプレイヤーは2点のライフを失う。
シャドウムーアで登場した、ローウィンの "秘匿を持つ土地" に関連する、黒の大型クリーチャー。
7マナ7/6となかなかの基本性能を持ち、条件を満たすことで対戦相手のライフを削り取る能力を持つ。この能力は 「あなたのアップキープ、あなたの手札にカードが無い場合、各対戦相手は2点ライフロス」「対戦相手のアップキープ、その対戦相手の手札にカードが無い場合、その対戦相手は2点ライフロス」と、二つに分かれており、最低でも自分の手札を空のまま保ち続けていればこのライフロス能力(のひとつ)が発動するため、比較的狙って誘発させやすい能力であると言える。
とは言っても、直接カード・アドバンテージに結びつかない性質であるため(対戦相手が手札からカードを使うことを躊躇し、間接的に獲得することはあるかもしれないが)、プレイしてすぐにどうこうという能力ではない。パワー7としてのクリーチャーということも考えれば、対戦相手への狙撃能力を持ったフィニッシャーとして扱うべきだろうか。
多人数戦になると、複数の対戦相手を同時に消耗させられるため使い勝手がわずかに上昇する。
せっかくなので吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollowの秘匿で出してあげよう。関連しているだけあって、秘匿によってプレイした場合、能力の発動条件を満たしていることになる。
- 普段は吠え歯のうろ穴/Howltooth Hollowに隠れているらしい。
関連カード
サイクル
シャドウムーアで登場した、ローウィンの秘匿を持つ土地に関連したクリーチャーのサイクル。各色に対応した秘匿を持つ土地が要求する特定の条件下(秘匿によってプレイすること)で、真価を発揮する。
- 風立ての猛禽/Windbrisk Raptor
- 島背の落とし子/Isleback Spawn
- うろ穴生まれのバーゲスト/Hollowborn Barghest
- 山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon
- 苔橋のトロール/Mossbridge Troll