愚か者の死/Fool's Demise
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Fool's Demise}} | {{#card:Fool's Demise}} | ||
− | [[マナ・コスト]]が増え、[[エターナルエンチャント]]になった[[まやかしの死/False Demise]] | + | [[マナ・コスト]]が増え、[[エターナルエンチャント]]になった[[まやかしの死/False Demise]]。自分のクリーチャーに[[つける|つけ]]れば[[除去]]対策になり、[[対戦相手]]のクリーチャーにつけた上で[[除去]]できればそのクリーチャーを奪うこともできる。 |
− | + | 自身を[[生け贄に捧げる]]能力を持つクリーチャーや[[187クリーチャー]]との[[ギミック]]にも使用できる。これらは条件が揃えば[[リミテッド]]でも比較的達成しやすいといえる。 | |
− | + | *これと[[アカデミーの研究者/Academy Researchers]]で無限生け贄ができるので、[[玉虫アルター]]と同様の[[コンボ]]が行える。 | |
− | + | *対戦相手のクリーチャーを破壊できるエンジンがあると強い。[[時のらせん]]では[[ソーンウィールドの射手/Thornweald Archer]]+[[炎の鞭/Fire Whip]]あたり。 | |
+ | *英語名のFool's Demiseは元となったFalse Demiseと韻を踏んでいる。日本語名では活かされていないのが残念。 | ||
− | + | ==関連カード== | |
− | + | ===サイクル=== | |
− | + | {{サイクル/時のらせんのエターナルエンチャント}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:時のらせん]] - [[アンコモン]] |
2020年2月19日 (水) 09:18時点における最新版
Fool's Demise / 愚か者の死 (4)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、そのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
愚か者の死が戦場からいずれかの墓地に置かれたとき、愚か者の死をオーナーの手札に戻す。
マナ・コストが増え、エターナルエンチャントになったまやかしの死/False Demise。自分のクリーチャーにつければ除去対策になり、対戦相手のクリーチャーにつけた上で除去できればそのクリーチャーを奪うこともできる。
自身を生け贄に捧げる能力を持つクリーチャーや187クリーチャーとのギミックにも使用できる。これらは条件が揃えばリミテッドでも比較的達成しやすいといえる。
- これとアカデミーの研究者/Academy Researchersで無限生け贄ができるので、玉虫アルターと同様のコンボが行える。
- 対戦相手のクリーチャーを破壊できるエンジンがあると強い。時のらせんではソーンウィールドの射手/Thornweald Archer+炎の鞭/Fire Whipあたり。
- 英語名のFool's Demiseは元となったFalse Demiseと韻を踏んでいる。日本語名では活かされていないのが残念。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
- 魂の因縁/Spirit Loop
- 愚か者の死/Fool's Demise
- 堕ちたる理想/Fallen Ideal
- 死せざる怒り/Undying Rage
- マングースの血/Aspect of Mongoose