スカイクレイブの災い魔/Scourge of the Skyclaves

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
15行: 15行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[参照クリーチャー]]
 
*[[スカイクレイブ/Skyclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[スカイクレイブ/Skyclave]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[神話レア]]

2020年10月20日 (火) 01:20時点における版


Scourge of the Skyclaves / スカイクレイブの災い魔 (1)(黒)
クリーチャー — デーモン(Demon)

キッカー(4)(黒)
あなたがこの呪文を唱えたとき、これがキッカーされていた場合、各プレイヤーは自分のライフの端数を切り上げた半分を失う。
スカイクレイブの災い魔のパワーとタフネスはそれぞれ、20からすべてのプレイヤーの中で最も多いライフ総量を引いた値に等しい。

*/*

20から全プレイヤーの中で最大のライフ値を引いた値がP/Tになる軽量デーモンキッカーで各プレイヤーのライフを半減させる。

2ターン目に出しても下手すると即墓地送りだろう。お膳立てとしてある程度対戦相手のライフを削っておくのはもちろん、自分のライフも削る必要がある(スーサイド)。

モダンでは死の影デッキを強化した。死の影/Death's Shadowと似てはいるが対戦相手のライフも減らないと出せないため、速攻クリーチャーと組んで高速の赤黒死の影(ラクドス・シャドウ)を構成する。

序盤から身を削りながら攻勢に出るアグロデッキでは現実的ではないが、キッカーすれば計7マナで各プレイヤーのライフを半減させるため、2人対戦で初期値から変わっていなかったとしてもそれぞれ10ライフになり、スカイクレイブの災い魔は10/10という巨体で降臨する。リミテッドで引いた場合はこちらも視野に入れたい。

ルール

  • このカードのP/Tを定義する能力は特性定義能力であり、このカードがどの領域にあっても適用される。
  • 「すべてのプレイヤーの中で最も多いライフの総量」が20点より多い場合、このカードのパワーとタフネスは負の値になる。
  • 双頭巨人戦でこれをキッカーして唱えた場合、各チームは「ライフの端数を切り上げた半分」の倍のライフを失い、結果としてゲームは引き分けになる。

参考

MOBILE