鳴き叫ぶ大群/Screaming Swarm
提供:MTG Wiki
細 (ページの作成:「{{#card:Screaming Swarm}} {{未評価|イニストラード:真紅の契り}} ==参考== *カード個別評価:イニストラード:真紅の契り - [[ア...」) |
(除去耐性はある(4に該当)ので無から修整) |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Screaming Swarm}} | {{#card:Screaming Swarm}} | ||
− | + | [[あなた]]の[[攻撃]]時に[[攻撃クリーチャー]]の数だけ[[切削]]させる[[鳥]]・[[ホラー]]。[[墓地]]に落ちても[[ライブラリー]]の上から2枚目に戻る[[能力]]も持つ。 | |
+ | |||
+ | [[対象]]にするのは任意のプレイヤーなので、[[対戦相手]]に使い[[ライブラリーアウト]]を狙ってもいいし、自分を対象にして墓地を肥やしてもよい。これ自体が攻撃に参加している必要は無く、[[パワー]]が0の[[クリーチャー]]だろうとしっかりと数に含めてくれる。相手の[[秘宝荒らし/Relic Robber]]に渡された[[トークン]]でもOK。 | ||
+ | |||
+ | これ自体が4/4とそこそこ信用出来る[[サイズ]]の[[フライヤー]]であり、墓地利用を考慮せずとも[[リミテッド]]なら採用可能。切削は強制なため自分のライブラリーアウトを招いたり、相手の墓地利用を助けてしまう危険もあるが、基本的にこのサイズの[[飛行]]クリーチャーが、自分のライブラリーを削りきるほど長く生き残っているのなら通常はゲームが終わっているだろう。心配であれば[[濫用]]持ちを多少[[ピック]]しておけば十分。 | ||
+ | |||
+ | [[構築]]では[[除去耐性]]が低く、これ自体がかなり[[重い]]のが難点。何度も繰り返し切削できる点を活用するにも、それほどに繰り返し、それなりの数で攻撃できるような状況であればそんな手段を使わずとも勝てるだろう。[[センギアの従臣/Sengir Autocrat]]のように、パワーは無いが数は多いトークンを[[生成]]する手段があれば[[コンボデッキ]]になる可能性はありそうだが、登場時の[[スタンダード]]にはそのようなカードは存在していない。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[ライブラリー破壊カード]] | ||
+ | *[[墓地にある間に機能する能力を持つカード]] | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] |
2022年1月6日 (木) 19:06時点における最新版
クリーチャー — 鳥(Bird) ホラー(Horror)
飛行
あなたが1体以上のクリーチャーで攻撃するたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはそれに等しい枚数のカードを切削する。(カードを切削するとは、自分のライブラリーの一番上にあるカード1枚を自分の墓地に置くことである。)
(2)(青):あなたの墓地にある鳴き叫ぶ大群をあなたのライブラリーの一番上から2枚目に置く。
あなたの攻撃時に攻撃クリーチャーの数だけ切削させる鳥・ホラー。墓地に落ちてもライブラリーの上から2枚目に戻る能力も持つ。
対象にするのは任意のプレイヤーなので、対戦相手に使いライブラリーアウトを狙ってもいいし、自分を対象にして墓地を肥やしてもよい。これ自体が攻撃に参加している必要は無く、パワーが0のクリーチャーだろうとしっかりと数に含めてくれる。相手の秘宝荒らし/Relic Robberに渡されたトークンでもOK。
これ自体が4/4とそこそこ信用出来るサイズのフライヤーであり、墓地利用を考慮せずともリミテッドなら採用可能。切削は強制なため自分のライブラリーアウトを招いたり、相手の墓地利用を助けてしまう危険もあるが、基本的にこのサイズの飛行クリーチャーが、自分のライブラリーを削りきるほど長く生き残っているのなら通常はゲームが終わっているだろう。心配であれば濫用持ちを多少ピックしておけば十分。
構築では除去耐性が低く、これ自体がかなり重いのが難点。何度も繰り返し切削できる点を活用するにも、それほどに繰り返し、それなりの数で攻撃できるような状況であればそんな手段を使わずとも勝てるだろう。センギアの従臣/Sengir Autocratのように、パワーは無いが数は多いトークンを生成する手段があればコンボデッキになる可能性はありそうだが、登場時のスタンダードにはそのようなカードは存在していない。