常夜会一家の新入り/Obscura Initiate
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Obscura Initiate}} | {{#card:Obscura Initiate}} | ||
− | 新入り[[サイクル]]の[[常夜会一家]]担当。普段は小型のフライヤーだが、2マナ使うと[[絆魂]]を得る[[鳥]]・[[市民]]。 | + | 新入り[[サイクル]]の[[常夜会一家/The Obscura]]担当。普段は小型のフライヤーだが、2マナ使うと[[絆魂]]を得る[[鳥]]・[[市民]]。 |
+ | |||
リミテッドでは地上の守りは他のクリーチャーに任せて、絆魂でチビチビとライフアドバンテージを稼いでいくのが強み。 | リミテッドでは地上の守りは他のクリーチャーに任せて、絆魂でチビチビとライフアドバンテージを稼いでいくのが強み。 | ||
3マナ2/2で飛行持ちというだけでも十分ありがたくはある。特別使い勝手が悪いわけでもないが尖った強さもない。 | 3マナ2/2で飛行持ちというだけでも十分ありがたくはある。特別使い勝手が悪いわけでもないが尖った強さもない。 |
2022年5月4日 (水) 10:46時点における版
Obscura Initiate / 常夜会一家の新入り (2)(青)
クリーチャー — 鳥(Bird) 市民(Citizen)
クリーチャー — 鳥(Bird) 市民(Citizen)
飛行
(1)(白/黒):ターン終了時まで、常夜会一家の新入りは絆魂を得る。
新入りサイクルの常夜会一家/The Obscura担当。普段は小型のフライヤーだが、2マナ使うと絆魂を得る鳥・市民。
リミテッドでは地上の守りは他のクリーチャーに任せて、絆魂でチビチビとライフアドバンテージを稼いでいくのが強み。 3マナ2/2で飛行持ちというだけでも十分ありがたくはある。特別使い勝手が悪いわけでもないが尖った強さもない。
![]() |
このカード「常夜会一家の新入り/Obscura Initiate」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
関連カード
サイクル
ニューカペナの街角の新入りサイクル。単色の市民・クリーチャーで、起動コストに混成マナ・シンボルを含む起動型能力を持つ。稀少度はコモン。括弧内は順にマナ・コストの色、起動コストの色。
- 斡旋屋一家の新入り/Brokers Initiate(白、緑青)
- 常夜会一家の新入り/Obscura Initiate(青、白黒)
- 貴顕廊一家の新入り/Maestros Initiate(黒、青赤)
- 土建組一家の新入り/Riveteers Initiate(赤、黒緑)
- 舞台座一家の新入り/Cabaretti Initiate(緑、赤白)