髑髏砕きの突撃者/Shatterskull Charger
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
ターン終了時に[[手札]]へ戻るデメリットは相手だけでなく自分の[[ソーサリー]]除去にも巻き込まないメリットにもなり得る。比較的軽量なため、序盤では毎ターン[[戦場]]と[[手札]]を往復する[[歩く火力]]としての運用がメインになるだろう。 | ターン終了時に[[手札]]へ戻るデメリットは相手だけでなく自分の[[ソーサリー]]除去にも巻き込まないメリットにもなり得る。比較的軽量なため、序盤では毎ターン[[戦場]]と[[手札]]を往復する[[歩く火力]]としての運用がメインになるだろう。 | ||
登場時の[[スタンダード]]では[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を軸としたコントロールデッキが多く存在し、クリーチャーも少なく、ソーサリータイミングでの除去にほとんどを頼っている同デッキへの対策の一つとなりえる。 | 登場時の[[スタンダード]]では[[空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad]]を軸としたコントロールデッキが多く存在し、クリーチャーも少なく、ソーサリータイミングでの除去にほとんどを頼っている同デッキへの対策の一つとなりえる。 | ||
+ | また、[[トリックスター、ザレス・サン/Zareth San, the Trickster]]で[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]を奪われた際も、ターン終了時にはオーナーの手札に戻るので、相手の選択肢を狭めることになる。 | ||
− | [[キッカー]]した際には据え置きの5/4となるため、やや[[スキジック/Skizzik]]にも通ずる挙動ができる。また、[[グレートヘンジ/The Great Henge]]など、何らかの手段で[[+1/+1カウンター]]を与えれば、キッカーを払わずとも[[戦場]]に居座る事が可能。 | + | [[キッカー]]した際には据え置きの5/4となるため、やや[[スキジック/Skizzik]]にも通ずる挙動ができる。また、[[グレートヘンジ/The Great Henge]]や[[エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death]]、[[戦闘講習/Sparring Regimen]]など、何らかの手段で[[+1/+1カウンター]]を与えれば、キッカーを払わずとも[[戦場]]に居座る事が可能。 |
+ | 登場時の[[スタンダード]]では[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]]および[[鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge]]とマナ域が競合するのが逆風であったが、[[ローテーション]]を経て[[神河:輝ける世界]]で相性抜群の[[熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan]]が登場すると、[[スライ]]で採用されるようになった。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]] |
2022年5月21日 (土) 02:28時点における最新版
クリーチャー — 巨人(Giant) 戦士(Warrior)
キッカー(2)(あなたはこの呪文を唱えるに際し、追加で(2)を支払ってもよい。)
トランプル、速攻
髑髏砕きの突撃者がキッカーされていたなら、これは+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
あなたの終了ステップの開始時に、髑髏砕きの突撃者の上に+1/+1カウンターが置かれていない場合、これをオーナーの手札に戻す。
かつてのヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalkerを彷彿とさせるクリーチャー。あちらと同コストながらもタフネスは1上がりトランプルもついた。
ターン終了時に手札へ戻るデメリットは相手だけでなく自分のソーサリー除去にも巻き込まないメリットにもなり得る。比較的軽量なため、序盤では毎ターン戦場と手札を往復する歩く火力としての運用がメインになるだろう。 登場時のスタンダードでは空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomadを軸としたコントロールデッキが多く存在し、クリーチャーも少なく、ソーサリータイミングでの除去にほとんどを頼っている同デッキへの対策の一つとなりえる。 また、トリックスター、ザレス・サン/Zareth San, the Tricksterでコントロールを奪われた際も、ターン終了時にはオーナーの手札に戻るので、相手の選択肢を狭めることになる。
キッカーした際には据え置きの5/4となるため、ややスキジック/Skizzikにも通ずる挙動ができる。また、グレートヘンジ/The Great Hengeやエルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death、戦闘講習/Sparring Regimenなど、何らかの手段で+1/+1カウンターを与えれば、キッカーを払わずとも戦場に居座る事が可能。
登場時のスタンダードでは砕骨の巨人/Bonecrusher Giantおよび鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forgeとマナ域が競合するのが逆風であったが、ローテーションを経て神河:輝ける世界で相性抜群の熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazanが登場すると、スライで採用されるようになった。