誰がために鐘は鳴る

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=誰がために鐘は鳴る (For Whom the Knell Tolls)=
+
'''誰がために鐘は鳴る'''(''For Whom the Knell Tolls'')は、[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|プロツアーホノルル06]]に登場した、[[白]][[黒]]の[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]][[ギルド/Guild|ギルド]]を中心とする[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。デッキ名は[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]に[[Wikipedia:ja:アーネスト・ヘミングウェイ|アーネスト・ヘミングウェイ]]の小説「For Whom the Bell Tolls」の題名をかけたもの。
 
+
[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|プロツアーホノルル06]]に登場した、[[白]][[黒]]の[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ]][[ギルド/Guild|ギルド]]を中心とする[[コントロール#deck|コントロールデッキ]]
+
  
 +
==概要==
 
{{#card:Wrath of God}}
 
{{#card:Wrath of God}}
 
 
{{#card:Debtors' Knell}}
 
{{#card:Debtors' Knell}}
  
 
同じオルゾフ[[色|カラー]]の[[オルゾフ・アグロ]]や[[ゴースト・ダッド]]が[[ビートダウン]]寄りの[[デッキ]]であるのに対し、こちらは純粋な[[コントロール]]である。
 
同じオルゾフ[[色|カラー]]の[[オルゾフ・アグロ]]や[[ゴースト・ダッド]]が[[ビートダウン]]寄りの[[デッキ]]であるのに対し、こちらは純粋な[[コントロール]]である。
  
[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]で[[カード]]を[[ドロー]]しつつ、大量の[[手札破壊]]と[[クリーチャー]][[除去]]で[[場]]を[[コントロール]]する。
+
[[ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena]]で[[カード]]を[[ドロー]]しつつ、大量の[[手札破壊]]と[[クリーチャー]][[除去]]で[[場]]を[[コントロール]]する。最終的には[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]]や[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]の[[効果]]を[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]で使いまわして勝利する。
最終的には[[夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star]]や[[明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star]]の[[効果]]を[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]で使いまわして勝利する。
+
 
 
[[絶望の天使/Angel of Despair]]も投入されているのが普通で、多く使う場合は[[印鑑]]でサポートする場合が多い。
 
[[絶望の天使/Angel of Despair]]も投入されているのが普通で、多く使う場合は[[印鑑]]でサポートする場合が多い。
  
 
+
*[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]を使用しないバージョンは単に'''オルゾフコントロール'''と呼ばれることが多い。
デッキ名は[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]にアーネスト・ヘミングウェーの小説「For Whom the Bell Tolls」の題名をかけたもの。
+
 
+
*[[債務者の弔鐘/Debtors' Knell]]を使用しないバージョンは単にオルゾフコントロールと呼ばれることが多い。
+
 
*このカラーパターンでは4[[マナ]]域に[[神の怒り/Wrath of God]]や[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]などの重要なカードが多いため、[[ディミーア家の護衛/Dimir House Guard]]の[[変成]]による[[サーチ]]が組み込まれている。しかも護衛で黒瘴や陽星を[[生け贄]]に捧げ、債務者の弔鐘で出す事も可能と好相性。
 
*このカラーパターンでは4[[マナ]]域に[[神の怒り/Wrath of God]]や[[頭蓋の摘出/Cranial Extraction]]などの重要なカードが多いため、[[ディミーア家の護衛/Dimir House Guard]]の[[変成]]による[[サーチ]]が組み込まれている。しかも護衛で黒瘴や陽星を[[生け贄]]に捧げ、債務者の弔鐘で出す事も可能と好相性。
<!-- サンプルレシピ募集! -->
 
 
<!-- **サンプルレシピ -->
 
 
<!-- -備考
 
--[[]]([[参考>]])
 
大会での成績、コラムのURL
 
--使用者:[[]]
 
-フォーマット
 
--[[]]() -->
 
 
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。
 
|CENTER:|LEFT:|c
 
|>|''メインデッキ (60)''|h
 
|>|BGCOLOR(#ffddee):''クリーチャー (20)''|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#eeddff):''呪文 (16)''|
 
|>|BGCOLOR(#ffeedd):''インスタント・ソーサリー (8)''|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#eeeeee):''エンチャント・アーティファクト (8)''|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#ddffee):''土地 (24)''|
 
|12|[[]]|
 
|12|[[]]|
 
|>|BGCOLOR(#ddeeff):''サイドボード''|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|4|[[]]|
 
|3|[[]]| -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
 
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
 
|4|[[]]||3|[[]]|
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||
 
|4|[[]]||||
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||
 
|4|[[]]|||| -->
 

2008年7月11日 (金) 17:24時点における版

誰がために鐘は鳴る(For Whom the Knell Tolls)は、プロツアーホノルル06に登場した、オルゾフギルドを中心とするコントロールデッキ。デッキ名は債務者の弔鐘/Debtors' Knellアーネスト・ヘミングウェイの小説「For Whom the Bell Tolls」の題名をかけたもの。

概要


Wrath of God / 神の怒り (2)(白)(白)
ソーサリー

すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。



Debtors' Knell / 債務者の弔鐘 (4)(白/黒)(白/黒)(白/黒)
エンチャント

((白/黒)は(白)でも(黒)でも支払うことができる。)
あなたのアップキープの開始時に、いずれかの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で戦場に出す。


同じオルゾフカラーオルゾフ・アグロゴースト・ダッドビートダウン寄りのデッキであるのに対し、こちらは純粋なコントロールである。

ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arenaカードドローしつつ、大量の手札破壊クリーチャー除去コントロールする。最終的には夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star効果債務者の弔鐘/Debtors' Knellで使いまわして勝利する。

絶望の天使/Angel of Despairも投入されているのが普通で、多く使う場合は印鑑でサポートする場合が多い。

参考

MOBILE