貴族の印章/Patriar's Seal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Patriar's Seal}}
 
{{#card:Patriar's Seal}}
  
[[伝説のクリーチャー]]を[[アンタップ]]する機能付きの[[マナ・アーティファクト]]。
+
[[伝説のクリーチャー]]を[[アンタップ]]する機能付きの[[マナ・アーティファクト]]。[[マナリス/Manalith]]の[[上位互換]]の一つ。
  
[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]に収録されているのが追い風。[[統率者]]は確実に伝説のクリーチャーなので、[[戦場]]や[[手札]]に伝説のクリーチャーがいなくても[[能力]]が[[腐る]]心配が一切無い。マナ・アーティファクトとしても、3[[マナ]]の投資で好きな[[色]]の[[マナ]]1つは効率的には平均程度にあり、1枚か2枚[[ピック]]しておくと便利。
+
[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]][[リミテッド]]では大抵の場合伝説のクリーチャーを[[統率者]]に指定するため、[[能力]]が[[腐る|腐り]]にくい。マナ・アーティファクトとしてもマナリス相当と平均的な性能はあり、1枚か2枚[[ピック]]しておくと便利。
  
 
[[構築]]だと、これが[[リーガル]]の[[エターナル]]は強力なマナ・アーティファクトが大量に使える[[環境]]。それらと比較するとやや[[重い]]ため、採用するのであればやはり、伝説のクリーチャーをアンタップできる点を活用することになる。単にアンタップ手段を用意するだけならば、他にも[[対象]]に制限が無かったり、[[コスト]]が[[軽い]]ものも存在するため、1枚で双方をこなせる点を評価しての搭載となるだろう。統率者戦では[[Mox]]が[[禁止カード]]である他、[[ハイランダー]]の環境柄、ライバルとの同時採用も考えられ、前述の通り伝説のクリーチャーが出しやすいことから合致した性能を持つ。
 
[[構築]]だと、これが[[リーガル]]の[[エターナル]]は強力なマナ・アーティファクトが大量に使える[[環境]]。それらと比較するとやや[[重い]]ため、採用するのであればやはり、伝説のクリーチャーをアンタップできる点を活用することになる。単にアンタップ手段を用意するだけならば、他にも[[対象]]に制限が無かったり、[[コスト]]が[[軽い]]ものも存在するため、1枚で双方をこなせる点を評価しての搭載となるだろう。統率者戦では[[Mox]]が[[禁止カード]]である他、[[ハイランダー]]の環境柄、ライバルとの同時採用も考えられ、前述の通り伝説のクリーチャーが出しやすいことから合致した性能を持つ。
  
*同[[カード・セット|セット]]には[[貴族の財布/Noble's Purse]]という[[アーティファクト]]が収録されているが、どちらもマナに関連したアーティファクトである以外、特に[[能力]]に関連性は無い。
+
*同[[カード・セット|セット]]には[[貴族の財布/Noble's Purse]]という[[アーティファクト]]が収録されているが、和訳が近いだけで原語が異なり、どちらも[[マナ]]に関連したアーティファクトである以外、特に[[能力]]にも関連性は無い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]] - [[アンコモン]]

2022年7月3日 (日) 15:13時点における最新版


Patriar's Seal / 貴族の印章 (3)
アーティファクト

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。
(1),(T):あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体を対象とする。それをアンタップする。


伝説のクリーチャーアンタップする機能付きのマナ・アーティファクトマナリス/Manalith上位互換の一つ。

統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦いリミテッドでは大抵の場合伝説のクリーチャーを統率者に指定するため、能力腐りにくい。マナ・アーティファクトとしてもマナリス相当と平均的な性能はあり、1枚か2枚ピックしておくと便利。

構築だと、これがリーガルエターナルは強力なマナ・アーティファクトが大量に使える環境。それらと比較するとやや重いため、採用するのであればやはり、伝説のクリーチャーをアンタップできる点を活用することになる。単にアンタップ手段を用意するだけならば、他にも対象に制限が無かったり、コスト軽いものも存在するため、1枚で双方をこなせる点を評価しての搭載となるだろう。統率者戦ではMox禁止カードである他、ハイランダーの環境柄、ライバルとの同時採用も考えられ、前述の通り伝説のクリーチャーが出しやすいことから合致した性能を持つ。

[編集] 参考

MOBILE