新たな造形/Shape Anew
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (年月が経ったときのことを想定して、いつの情報かを明記) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[アーティファクト]]版[[変身/Polymorph]]。 | [[アーティファクト]]版[[変身/Polymorph]]。 | ||
− | 使い方は全般に変身と同様。[[デッキ]]内のアーティファクトを「出れば勝てる」レベルのもののみに絞り、それを確実に[[サーチ]]して[[戦場に出す]][[コンボデッキ]]的運用が理想である。その際にタネにするアーティファクトは、アーティファクト・[[トークン]]([[アーティファクト・クリーチャー]]を含む)を出す[[カード]] | + | 使い方は全般に変身と同様。[[デッキ]]内のアーティファクトを「出れば勝てる」レベルのもののみに絞り、それを確実に[[サーチ]]して[[戦場に出す]][[コンボデッキ]]的運用が理想である。その際にタネにするアーティファクトは、アーティファクト・[[トークン]]([[アーティファクト・クリーチャー]]を含む)を出す[[カード]]や、[[アーティファクト化]]できるカードがあれば万全。 |
[[ミラディンの傷跡]]でこのカードが登場した時の[[スタンダード]]では、単体で勝負を決めうるレベルのアーティファクトは少なく、またタネを用意するカードもなかったため、ほとんど見向きもされなかった。続く[[ミラディン包囲戦]]で[[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]、[[主の呼び声/Master's Call]]、[[墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus]]など相性のよいカードが登場したため、[[エルドラージ変身]]のごとく新デッキが成立するのではと大きく期待がかかったのだが、残念ながら[[トーナメント]]級のデッキを成立させるには至らなかった。 | [[ミラディンの傷跡]]でこのカードが登場した時の[[スタンダード]]では、単体で勝負を決めうるレベルのアーティファクトは少なく、またタネを用意するカードもなかったため、ほとんど見向きもされなかった。続く[[ミラディン包囲戦]]で[[荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus]]、[[主の呼び声/Master's Call]]、[[墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus]]など相性のよいカードが登場したため、[[エルドラージ変身]]のごとく新デッキが成立するのではと大きく期待がかかったのだが、残念ながら[[トーナメント]]級のデッキを成立させるには至らなかった。 | ||
+ | |||
+ | [[兄弟戦争]]現在では[[モダン]]で[[大勝ち/Big Score]]の[[宝物]]トークンや[[お菓子の小屋/Gingerbread Cabin]]の[[食物]]トークンなどを利用し、メインの戦術にあまり影響を与えずサブプランとして利用するケースが増えている。主に出されるのは[[ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia]]と変化している。 | ||
*変身とは違い「[[破壊]]する」ではなく「[[生け贄に捧げる]]」なので、[[破壊不能]]を持つ[[ダークスティール/Darksteel]]製アーティファクトを使って[[アドバンテージ]]を得るといった使い方はできない。また逆に、対戦相手の破壊不能持ちアーティファクトを[[除去]]するのに使える。 | *変身とは違い「[[破壊]]する」ではなく「[[生け贄に捧げる]]」なので、[[破壊不能]]を持つ[[ダークスティール/Darksteel]]製アーティファクトを使って[[アドバンテージ]]を得るといった使い方はできない。また逆に、対戦相手の破壊不能持ちアーティファクトを[[除去]]するのに使える。 |
2023年1月3日 (火) 14:12時点における最新版
Shape Anew / 新たな造形 (3)(青)
ソーサリー
ソーサリー
アーティファクト1つを対象とする。それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。その後、そのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを一番上からアーティファクト・カードが公開されるまで公開する。そのプレイヤーはそのカードを戦場に出し、その後、これにより公開された他のすべてのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
使い方は全般に変身と同様。デッキ内のアーティファクトを「出れば勝てる」レベルのもののみに絞り、それを確実にサーチして戦場に出すコンボデッキ的運用が理想である。その際にタネにするアーティファクトは、アーティファクト・トークン(アーティファクト・クリーチャーを含む)を出すカードや、アーティファクト化できるカードがあれば万全。
ミラディンの傷跡でこのカードが登場した時のスタンダードでは、単体で勝負を決めうるレベルのアーティファクトは少なく、またタネを用意するカードもなかったため、ほとんど見向きもされなかった。続くミラディン包囲戦で荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus、主の呼び声/Master's Call、墨蛾の生息地/Inkmoth Nexusなど相性のよいカードが登場したため、エルドラージ変身のごとく新デッキが成立するのではと大きく期待がかかったのだが、残念ながらトーナメント級のデッキを成立させるには至らなかった。
兄弟戦争現在ではモダンで大勝ち/Big Scoreの宝物トークンやお菓子の小屋/Gingerbread Cabinの食物トークンなどを利用し、メインの戦術にあまり影響を与えずサブプランとして利用するケースが増えている。主に出されるのはファイレクシアへの門/Portal to Phyrexiaと変化している。
- 変身とは違い「破壊する」ではなく「生け贄に捧げる」なので、破壊不能を持つダークスティール/Darksteel製アーティファクトを使ってアドバンテージを得るといった使い方はできない。また逆に、対戦相手の破壊不能持ちアーティファクトを除去するのに使える。
- ある意味、修繕/Tinkerの修整版。比較すると当然ながら全般に使いにくくなっている。生け贄に捧げることが追加コストではなくなったので打ち消されたときの損失が小さくなったのは利点だが、同時に立ち消えの危険も生まれている。
[編集] 参考
- カード個別評価:ミラディンの傷跡 / ミラディン陣営 - レア