ちっちゃな勇者/Wee Champion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Wee Champion / ちっちゃな勇者 |コスト=(赤) |タイプ=クリーチャー ― ミノタウルス(Minotaur) 子供(Child) ...」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
2行: 2行:
 
|カード名=Wee Champion / ちっちゃな勇者
 
|カード名=Wee Champion / ちっちゃな勇者
 
|コスト=(赤)
 
|コスト=(赤)
|タイプ=クリーチャー ミノタウルス(Minotaur) 子供(Child) ゲスト(Guest)
+
|タイプ=クリーチャー ミノタウルス(Minotaur) 子供(Child) ゲスト(Guest)
|カードテキスト=あなたがステッカー1枚を貼るたび、ターン終了時まで、これは+1/+1の修整を受ける。それがアート・ステッカーなら、代わりに、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
+
|カードテキスト=あなたがステッカー1枚を貼るたび、ターン終了時まで、これは+1/+1の修整を受ける。それがアート・ステッカーなら、代わりに、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。
 
|PT=0/1
 
|PT=0/1
 
|Gathererid=580679
 
|Gathererid=580679
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[ステッカー]]により[[パンプアップ]]、[[アート・ステッカー]]なら永続的な[[強化]]を得られる[[ミノタウルス]]・[[子供]]・[[ゲスト]]。
 +
 
 +
1[[マナ]]とはいえ基本となる[[サイズ]]が最低レベルで[[キーワード能力]]も持たず、ステッカーの性質上、強化できる回数にも上限があるのは気になるところ。2回[[誘発]]できれば2/3+パンプアップ持ちと考えると、[[リミテッド]]で[[ジャグルトロン/Juggletron]]や[[星々への広報係、ロクシー/Roxi, Publicist to the Stars]]といったアート・ステッカーによる[[シナジー]]を形成する[[カード]]を[[ピック]]できたなら頭数になり得るか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]

2023年1月31日 (火) 09:51時点における最新版


Wee Champion / ちっちゃな勇者 (赤)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur) 子供(Child) ゲスト(Guest)

あなたがステッカー1枚を貼るたび、ターン終了時まで、これは+1/+1の修整を受ける。それがアート・ステッカーなら、代わりに、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。

0/1


ステッカーによりパンプアップアート・ステッカーなら永続的な強化を得られるミノタウルス子供ゲスト

1マナとはいえ基本となるサイズが最低レベルでキーワード能力も持たず、ステッカーの性質上、強化できる回数にも上限があるのは気になるところ。2回誘発できれば2/3+パンプアップ持ちと考えると、リミテッドジャグルトロン/Juggletron星々への広報係、ロクシー/Roxi, Publicist to the Starsといったアート・ステッカーによるシナジーを形成するカードピックできたなら頭数になり得るか。

[編集] 参考

MOBILE