砂塵破/Duneblast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(スタンダード)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
7行: 7行:
 
7[[マナ]]という重さは難点。また、[[先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost]]などのクリーチャーを並べることを推奨するカードとも噛み合わない。
 
7[[マナ]]という重さは難点。また、[[先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost]]などのクリーチャーを並べることを推奨するカードとも噛み合わない。
  
[[スタンダード]]では初期の[[黒緑白コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|アブザンミッドレンジ]]で[[サイドボード]]に採用されることがあった。
+
[[スタンダード]]では初期の[[黒緑白コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|アブザンミッドレンジ]]で[[サイドボード]]に採用されることがあったが、より[[軽い]][[命運の核心/Crux of Fate]]などに次第に置き換えられるようになっていった。
  
 
==開発秘話==
 
==開発秘話==
このカードが誕生した経緯は[[From the Vault:Annihilation]]にまで遡る。当時この[[セット]]には[[タルキール覇王譚]]の先行収録カードを入れる計画があり、[[緑]]の全体除去カードを見つけるのに苦労していた<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/look-inside-vault-annihilation-2014-08-11 A Look Inside From the Vault: Annihilation]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/0010994/ 『From the Vault: Annihilation』の内幕]([[Daily MTG]]、Feature、文:Gavin Verhey、訳:[[矢吹哲也]])</ref>担当者の[[Gavin Verhey]]は、先行収録カードを緑にできないかと[[Mark Rosewater]]に尋ねた。この提案は了承され、緑を含む全体除去であるこのカードが作られることとなった。
+
このカードが誕生した経緯は[[From the Vault:Annihilation]]にまで遡る。当時この[[セット]]には[[タルキール覇王譚]]の先行収録カードを入れる計画があり、[[緑]]の全体除去カードを見つけるのに苦労していた<ref>[https://web.archive.org/web/20141122093649/http://magic.wizards.com/en/articles/archive/look-inside-vault-annihilation-2014-08-11 A Look Inside From the Vault: Annihilation(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0010994/ 『From the Vault: Annihilation』の内幕]([[Daily MTG]]、Feature、文:Gavin Verhey、訳:[[矢吹哲也]])</ref>担当者の[[Gavin Verhey]]は、先行収録カードを緑にできないかと[[Mark Rosewater]]に尋ねた。この提案は了承され、緑を含む全体除去であるこのカードが作られることとなった。
  
後に物流上の問題を引き起こすとして先行収録カードの計画は廃止されたが、このカードを気に入っていたMarkは、これをそのままタルキール覇王譚のファイルに残した<ref>[http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/pros-and-khans-part-1-2014-09-15 Prose and Khans, Part 1]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0011199/ カン否両論 その1](Daily MTG、Making Magic、文:Mark Rosewater、訳:[[米村薫]])</ref>。
+
後に物流上の問題を引き起こすとして先行収録カードの計画は廃止されたが、このカードを気に入っていたMarkは、これをそのままタルキール覇王譚のファイルに残した<ref>[https://web.archive.org/web/20220123011935/http://magic.wizards.com/en/articles/archive/mm/pros-and-khans-part-1-2014-09-15 Prose and Khans, Part 1(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0011199/ カン否両論 その1](Daily MTG、Making Magic、文:Mark Rosewater、訳:[[米村薫]])</ref>。
  
 
==脚注==
 
==脚注==
18行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://magic.wizards.com/en/articles/wallpapers 壁紙]([[Daily MTG]])
+
*[[リセットカード]]([[機能別カードリスト]])
*[[リセットカード]]
+
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:タルキール覇王譚]] - [[レア]]

2023年6月14日 (水) 22:03時点における最新版


Duneblast / 砂塵破 (4)(白)(黒)(緑)
ソーサリー

クリーチャーを最大1体まで選ぶ。残りを破壊する。


クリーチャーを1体だけ残せる全体除去呪文

「最大1体まで」であるためノンクリーチャーデッキでも重い審判の日/Day of Judgmentとして使用可能だが、基本的にはミッドレンジランプ系のデッキでこそ真価を発揮するカードと言える。特にサイズ除去耐性はあるが回避能力がないクリーチャーとの相性は良い。

7マナという重さは難点。また、先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremostなどのクリーチャーを並べることを推奨するカードとも噛み合わない。

スタンダードでは初期のアブザンミッドレンジサイドボードに採用されることがあったが、より軽い命運の核心/Crux of Fateなどに次第に置き換えられるようになっていった。

[編集] 開発秘話

このカードが誕生した経緯はFrom the Vault:Annihilationにまで遡る。当時このセットにはタルキール覇王譚の先行収録カードを入れる計画があり、の全体除去カードを見つけるのに苦労していた[1]担当者のGavin Verheyは、先行収録カードを緑にできないかとMark Rosewaterに尋ねた。この提案は了承され、緑を含む全体除去であるこのカードが作られることとなった。

後に物流上の問題を引き起こすとして先行収録カードの計画は廃止されたが、このカードを気に入っていたMarkは、これをそのままタルキール覇王譚のファイルに残した[2]

[編集] 脚注

  1. A Look Inside From the Vault: Annihilation(Internet Archive)/『From the Vault: Annihilation』の内幕Daily MTG、Feature、文:Gavin Verhey、訳:矢吹哲也
  2. Prose and Khans, Part 1(Internet Archive)/カン否両論 その1(Daily MTG、Making Magic、文:Mark Rosewater、訳:米村薫

[編集] 参考

MOBILE