ガフが歴史を書き換える/Guff Rewrites History

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Guff Rewrites History}}
 
{{#card:Guff Rewrites History}}
 +
 +
[[歪んだ世界/Warp World]]の流れを汲む、[[赤]]の[[カラーパイ]]である混沌の変化を表す[[ソーサリー]]。[[エンチャント]]でも[[土地]]でもない[[パーマネント]]を[[ライブラリー]]からの[[呪文]]に変えてしまう。
  
 
{{未評価|統率者マスターズ}}
 
{{未評価|統率者マスターズ}}
  
 +
==[[ルール]]==
 
*[[ルール]]については[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]も参照。
 
*[[ルール]]については[[解決中に呪文を唱える]]、[[マナ・コストを支払うことなく唱える]]も参照。
 +
*いずれかの[[プレイヤー]]が土地でもエンチャントでもないパーマネントを[[コントロール]]していなかったり、パーマネントが[[呪禁]]を持っていたりして各プレイヤーごとに適正な[[対象]]を選べないなら、ガフが歴史を書き換えるを[[唱える]]ことはできない。
 +
*[[解決]]時に対象のパーマネントの[[コントローラー]]が、唱える際と異なっていたなら、それは[[不正な対象]]となる。
 +
*不正な対象に関しては、ガフが歴史を書き換えるは何もしない。[[オーナー]]がライブラリーを[[切り直す]]ことも、コントローラーがライブラリーをめくって唱えることもない。
 +
*解決の手順は以下の通り。
 +
*#[[APNAP順]]で、パーマネントのオーナーはそれをライブラリーに混ぜて切り直す。
 +
*#APNAP順で、パーマネントをコントロールしていたプレイヤーは、土地でないカード1枚が追放されるまでライブラリーを[[追放]]していき、残りを[[ライブラリーの一番下]]に[[無作為]]の順番で置く。
 +
*#APNAP順で、プレイヤーは追放した[[カード]]を唱えるか、あるいは唱えずに追放[[領域]]に置いたままにする。唱える呪文が[[スタック]]上の呪文を対象に取るなら、前のプレイヤーが唱えた呪文を[[対象]]に選んでもよい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])
 
*[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[レア]]([[統率者マスターズ統率者デッキ]])

2023年8月3日 (木) 16:51時点における版


Guff Rewrites History / ガフが歴史を書き換える (2)(赤)
インスタント

各プレイヤーにつきそれぞれ、そのプレイヤーがコントロールしていてエンチャントでも土地でもないパーマネント1つを対象とする。それらのパーマネントのオーナーはそれを自分のライブラリーに加えて切り直す。それらのパーマネント1つ以上をコントロールしていた各プレイヤーは、土地でないカード1枚が追放されるまで、自分のライブラリーの一番上から1枚ずつ追放していき、その後、残りをライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。各プレイヤーはそれぞれ、これにより自分が追放していて土地でないカード1枚をそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


歪んだ世界/Warp Worldの流れを汲む、カラーパイである混沌の変化を表すソーサリーエンチャントでも土地でもないパーマネントライブラリーからの呪文に変えてしまう。

未評価カードです
このカード「ガフが歴史を書き換える/Guff Rewrites History」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

  • ルールについては解決中に呪文を唱えるマナ・コストを支払うことなく唱えるも参照。
  • いずれかのプレイヤーが土地でもエンチャントでもないパーマネントをコントロールしていなかったり、パーマネントが呪禁を持っていたりして各プレイヤーごとに適正な対象を選べないなら、ガフが歴史を書き換えるを唱えることはできない。
  • 解決時に対象のパーマネントのコントローラーが、唱える際と異なっていたなら、それは不正な対象となる。
  • 不正な対象に関しては、ガフが歴史を書き換えるは何もしない。オーナーがライブラリーを切り直すことも、コントローラーがライブラリーをめくって唱えることもない。
  • 解決の手順は以下の通り。
    1. APNAP順で、パーマネントのオーナーはそれをライブラリーに混ぜて切り直す。
    2. APNAP順で、パーマネントをコントロールしていたプレイヤーは、土地でないカード1枚が追放されるまでライブラリーを追放していき、残りをライブラリーの一番下無作為の順番で置く。
    3. APNAP順で、プレイヤーは追放したカードを唱えるか、あるいは唱えずに追放領域に置いたままにする。唱える呪文がスタック上の呪文を対象に取るなら、前のプレイヤーが唱えた呪文を対象に選んでもよい。

参考

MOBILE