ペレグリン・トゥック/Peregrin Took
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
[[リミテッド]]では[[緑白]]の食物戦略に合致した一枚。[[東四が一の庄の農夫/Eastfarthing Farmer]]のような食物の数を参照する[[カード]]との相性が良い。 | [[リミテッド]]では[[緑白]]の食物戦略に合致した一枚。[[東四が一の庄の農夫/Eastfarthing Farmer]]のような食物の数を参照する[[カード]]との相性が良い。 | ||
+ | |||
+ | *[[実験的な菓子職人/Experimental Confectioner]]と組み合わせると[[無限ドロー]]、半[[無限トークン]]。 | ||
*[[ルール]]については[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General#ルール]]を参照。 | *[[ルール]]については[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General#ルール]]を参照。 |
2023年9月16日 (土) 01:31時点における版
Peregrin Took / ペレグリン・トゥック (2)(緑)
伝説のクリーチャー — ハーフリング(Halfling) 市民(Citizen)
伝説のクリーチャー — ハーフリング(Halfling) 市民(Citizen)
1つ以上のトークンがあなたのコントロール下で生成されるなら、代わりに、それらのトークンと追加の食物(Food)トークン1つが生成される。(それは、「(2),(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
食物3つを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。
トークンの生成時に食物1個をオマケし、食物3つを生け贄に捧げてドローできる伝説のハーフリング・市民。
実質的にどんなトークンでも3回生成するごとに1枚ドローすることができるようになるほか、サクリファイスのようにとにかくパーマネントの数を重要視する戦略でも役立つ。同じくトークンをオマケするリスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel Generalに比べると生成能力や利用法の小回りでは劣るので、食物中心のデッキで採用することで差別化したい。
リミテッドでは緑白の食物戦略に合致した一枚。東四が一の庄の農夫/Eastfarthing Farmerのような食物の数を参照するカードとの相性が良い。
関連カード
- ペレグリン・トゥック/Peregrin Took
- 城塞の近衛兵、ピピン/Pippin, Guard of the Citadel
- アイゼンガルドの監視人、ピピン/Pippin, Warden of Isengard
ストーリー
ペレグリン・トゥック/Peregrin Tookは中つ国/Middle-Earthのホビット/Hobbit(イラスト)。愛称はピピン/Pippin。
フロド/Frodoの親友であり、共に旅に出る。好奇心旺盛な性格で、お調子者のきらいがある。