空乗りのエルフ/Skyrider Elf

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(5人の利用者による、間の5版が非表示)
10行: 10行:
 
**唱えずに[[戦場に出す]]場合やマナを[[支払う|支払わ]]ずに唱えた場合に0/0になってしまう点は劣る。
 
**唱えずに[[戦場に出す]]場合やマナを[[支払う|支払わ]]ずに唱えた場合に0/0になってしまう点は劣る。
 
**特に[[一時的に追放するカード]]などで[[除去]]される点に注意。
 
**特に[[一時的に追放するカード]]などで[[除去]]される点に注意。
 +
***更なる強化版として[[エルドレインの森]]で[[ガチョウの母/The Goose Mother]]が登場。基底が2/2なので[[伝説]]以外に弱点もなく、能力も追加と時代の差をうかがわせる。
 
*同じ[[マナ・コスト]]の飛行持ちクリーチャーに[[雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer]]がいる。そちらは[[サイズ]]に限界がないが、マナレシオは常に1を下回るため、低~中マナ域なら空乗りのエルフの方が安定した戦力。
 
*同じ[[マナ・コスト]]の飛行持ちクリーチャーに[[雨雲を泳ぐもの/Nimbus Swimmer]]がいる。そちらは[[サイズ]]に限界がないが、マナレシオは常に1を下回るため、低~中マナ域なら空乗りのエルフの方が安定した戦力。
*[[空に届くマンタ/Skyreach Manta]]と比較するのも面白い。あちらは[[点数で見たマナ・コスト]]が固定だが、色が限定されない。もっとも、空に届くマンタを使う以上3~4色は出したいはずなので、最終的に[[青]]も[[緑]]も出せる状況である可能性は高いが。
+
*[[空に届くマンタ/Skyreach Manta]]と比較するのも面白い。あちらは[[マナ総量]]が固定だが、色が限定されない。もっとも、空に届くマンタを使う以上3~4色は出したいはずなので、最終的に[[青]]も[[緑]]も出せる状況である可能性は高いが。
 
**ちなみに空乗りのエルフが乗っているのも[[雲マンタ/Cloud Manta|マンタ]]である。
 
**ちなみに空乗りのエルフが乗っているのも[[雲マンタ/Cloud Manta|マンタ]]である。
 
*マナ・コストに[[X]]を含みながら[[ルール文章]]にXが書かれていない珍しい[[カード]]。このようなカードは[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]に続いて2例目。
 
*マナ・コストに[[X]]を含みながら[[ルール文章]]にXが書かれていない珍しい[[カード]]。このようなカードは[[仕組まれた爆薬/Engineered Explosives]]に続いて2例目。
17行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:戦乱のゼンディカー]] - [[アンコモン]]

2023年10月3日 (火) 14:37時点における最新版


Skyrider Elf / 空乗りのエルフ (X)(緑)(青)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior) 同盟者(Ally)

飛行
収斂 ― 空乗りのエルフは、これを唱えるために支払われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。

0/0

収斂により+1/+1カウンターを乗せて戦場に出るクリーチャー

最低でも2マナ2/2飛行と、フライヤーとしてはかなり優秀なマナレシオを足せばそのマナレシオを維持したままどんどん大きくすることができ、3~4色程度で充分に中~終盤の戦力として活躍できる。どのマナ域でも唱えられる融通性もありがたい。

登場時のスタンダードでは、硬化した鱗/Hardened Scalesと組み合わせる運用が考えられる。

[編集] 参考

MOBILE