土地渡り

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(基本土地タイプ以外に対する土地渡りを持つ・与えるカード)
 
(25人の利用者による、間の37版が非表示)
1行: 1行:
=土地渡り/Landwalk=
+
{{情報ボックス/キーワード能力
 +
|名前=土地渡り
 +
|英名=Landwalk
 +
|種別=[[常在型能力]]
 +
|登場セット=多数
 +
|リーガル=legal
 +
}}
 +
'''土地渡り'''(とちわたり)/''Landwalk''は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]初期から存在し、かつては[[常磐木]]であった[[キーワード能力]]。通常、「'''〜渡り'''/''〜walk''」と書かれ、「〜」には[[土地]]関連の[[サブタイプ]]や[[特殊タイプ]]が入る。これは[[常在型能力]]([[回避能力]])である。
 +
{{#card:Rushwood Dryad}}
 +
{{#card:Ayumi, the Last Visitor}}
  
{{#card:River Boa}}
+
==定義==
 +
'''土地渡り'''/''Landwalk''は回避能力である。
  
[[クリーチャー]]の持つ[[回避能力]]の1つ。
+
土地渡りを持つ[[クリーチャー]]は、[[防御プレイヤー]]が指定された[[タイプ]]すべてに合致する土地を1つでも[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している限り[[ブロックされない]]
「〜渡り」と書かれ、「〜」には[[土地]]関連の[[サブタイプ]]あるいは[[特殊タイプ]]が入る。
+
指定された[[特性]]を持つ土地を[[対戦相手]]が[[コントロール]]していれば、そのクリーチャーは[[ブロック]]されない。
+
  
*[[飛行]]などとは違って、同じ渡り[[能力]]を持っていてもブロックはできない。
+
==解説==
[[通りの気転/Street Savvy]]や[[Lord Magnus]]のような[[カード]]でもない限り、ほぼ完全な[[アンブロッカブル]]である。
+
===ルール===
 +
*[[飛行]]などとは違って、同じ土地渡りを持っていても[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]はできない。[[通りの気転/Street Savvy]]や[[Lord Magnus]]のような[[カード]]でもない限り、ほぼ完全な[[ブロックされない|アンブロッカブル]]である。
 +
*何らかの理由で、土地ではない[[パーマネント]]が土地渡りで指定されたタイプを持っていても、それを渡ることはできない。あくまで「指定されたタイプを持っている土地」でなければならない。
  
*何らかの理由で、土地ではない[[パーマネント]]が渡りで指定された[[タイプ]]を持っていても、それを渡ることはできない。
+
===その他===
あくまで「指定されたタイプを持っている土地」でなければならない。
+
*優れた土地勘や身体能力を持つクリーチャーが、地形に隠れ潜んで相手の警戒網をすり抜けて行動するフレイバーの能力である。
 +
**広範囲なので、例え同じ土地渡りを持っていても別ルートから侵入すると思えばブロックされないのは納得である。
 +
*ほとんどは[[基本土地タイプ]]に対する土地渡りだが、中には特殊な土地タイプを参照する渡りも存在する([[#基本土地タイプ以外に対する土地渡りを持つ・与えるカード]]参照)。
 +
**「[[伝説の土地]]渡り」や「[[基本でない土地]]渡り」は一体何に身を隠すのだろうか。
 +
*基本土地タイプ5種類のうち、[[平地]]に対する土地渡りだけ極端に数が少ない(他の4種は[[リミテッド・エディション]]からあるのに対し、平地は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]が初登場)。
 +
**[[森]]の中を木々に隠れて進んだり、[[島]]の周りの海に潜って進んだりは容易いが、だだっ広い平地ではなかなか身を隠せないという性質が理由として挙げられる。
 +
**また、英語表記の「'''Plains'''walk」が「'''Planes'''walk(プレインズウォーク、[[次元/Plane]]渡り)」と同音である点も問題となっている。マジックにおいて「プレインズウォーク」という語は特別な意味を持っており([[キーワード処理]]の[[プレインズウォーク]]や[[カード・タイプ]]の[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]、それらの設定としてのストーリー用語)、それらとの混同・誤読を防ぐために意図的に少なくされている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/modern-mailbag-2015-05-18 Modern Mailbag]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0014953/ モダン一問一答]([[Making Magic]] [[2015年]]5月18日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
*大抵の土地渡りを持つクリーチャーは[[緑]]なら森渡り、[[青]]なら島渡り、[[黒]]なら[[沼]]渡り、という風に「自分の色に対応する基本土地タイプ」への土地渡りを持つ。自身に馴染みのある土地に潜んで移動すると考えれば、イメージは湧きやすい。また、時には[[対抗色]]に対応する基本土地タイプを渡れる、[[色対策カード]]としての性格を持つカードもある。
 +
*各色に幅広く存在するため、どの色が[[色の役割|得意としている]]とは断言しづらいが、クリーチャーの色である緑に比較的多いように思われる。特に、自身の色以外の土地への渡りはほとんどが緑である。
 +
**緑はもっともメジャーな回避能力である[[飛行]]をほとんど持たないため、その代用という側面もあるのかもしれない。
 +
**逆に白は他と比較して明らかに少なく、渡りを持つ白のクリーチャーは[[多色]]を含めても10種類に満たない(渡りが常磐木から外れた時点)。
 +
*[[Illusionary Presence]]や[[旅人の外套/Traveler's Cloak]]は好きな土地渡り能力を与えることができる。土地タイプなら何でも良いので、[[棲み家]]渡りとか[[ウルザの]]渡りなども可能。
 +
*[[アングルード]]には'''[[Hurloon Wrangler|デニム渡り]]'''という土地以外を参照する特殊な「〜渡り」が存在するが、この「デニム」はサブタイプでも特殊タイプでもないため、任意のタイプに対する土地渡りを与える[[効果]]でデニム渡りを与えることはできない。
 +
*[[中国語版]]の訳語は「'''行者'''」。「沼澤行者(沼渡り)」などと表現される。
 +
*かつては常磐木能力として多くのセットに収録されていたが、[[マジック・オリジン]]以降は常盤木から土地渡りが外され、新規カードを作成しない方針が示された。理由として、対応する土地を持っていない相手にはまったく効果がなく、一方で持っている相手には効果が高すぎて[[ゲーム]]がつまらなくなる、という極端な性質が挙げられている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 Evergreen Eggs & Ham]/[https://magic.wizards.com/ja/ja_mm_20150608 常磐木な日常](Making Magic 2015年6月8日 Mark Rosewater著)</ref>。
 +
**それに伴い[[プレイヤー]]にとって馴染みのないキーワード能力となることを見越して、マジック・オリジン発売に合わせた[[2015年]]7月の[[オラクル]]更新で、土地渡りを持つ多数のカードに[[注釈文]]が追加された。
 +
**この決定は[[スタンダード]]向け[[カード・セット]]に限ったもののようで、[[統率者2018]]では[[ウィンドグレイス卿/Lord Windgrace]]、[[モダンホライゾン2]]では[[リスの将軍、サワギバ/Chatterfang, Squirrel General]]他など新規のカードが登場している。
 +
==基本土地タイプ以外に対する土地渡りを持つ・与えるカード==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 能力名 !! 該当カード
 +
|-
 +
|[[基本でない土地]]渡り(Nonbasic landwalk)||[[世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate]]、[[先駆者の長靴/Trailblazer's Boots]]
 +
|-
 +
|[[伝説の土地]]渡り(Legendary landwalk)||[[Livonya Silone]]、[[最後に訪れしもの、亜楡身/Ayumi, the Last Visitor]]
 +
|-
 +
|[[砂漠]]渡り(Desertwalk)||[[Desert Nomads]]、[[砂の造物師、ハゼゾン/Hazezon, Shaper of Sand]]
 +
|-
 +
||[[氷雪土地]]渡り(Snow landwalk)||[[Barbarian Guides]]、[[ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher]]
 +
|-
 +
||[[氷雪]][[沼]]渡り(Snow swampwalk)||[[リム=ドゥールの軍勢/Legions of Lim-Dul]]
 +
|-
 +
|氷雪[[森]]渡り(Snow forestwalk)||[[Rime Dryad]]
 +
|-
 +
|プレイヤーが指定した土地タイプに対する土地渡り||[[Illusionary Presence]]、[[旅人の外套/Traveler's Cloak]]
 +
|-
 +
|[[アーティファクト・土地]]渡り(Artifact landwalk)||[[ヴェクティスの手袋/Vectis Gloves]]
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|[[雪かぶり]]平地渡り(Snow-covered plainswalk)||[[Old Fogey]]([[アンヒンジド]])
 +
|-style="background-color:#e6e6fa"
 +
|デニム渡り(Denimwalk)||[[Hurloon Wrangler]][[アングルード]]
 +
|}
  
殆どは[[基本土地タイプ]]に対する渡りだが、中には1〜2種類のカードしか持たない珍しい渡りも存在する(ページ下部参照)。
+
==脚注==
 
+
<references/>
*基本土地タイプ5種類のうち、[[平地]]に対する渡りだけやたら少ない。
+
これは、渡り能力が元々「その土地に隠れ潜んで相手の警戒網をすり抜ける」イメージだからである。
+
遮蔽物が沢山ある[[森]]に対する渡りは沢山あるが、だだっ広い平地で身を隠すのは至難の業なのだろう。
+
**となると[[伝説の土地]]渡りは一体何に身を隠すのだろうか。
+
*大抵の「渡り」を持つクリーチャーは緑なら森渡り、青なら島渡り、黒なら沼渡り、という風に自分の色に対応する基本土地タイプへの渡りを持つ。確かにその土地に潜んで移動するイメージは沸きやすい。
+
また、緑には「森渡りを与える」能力を持つクリーチャーが非常に多い。
+
<!-- これは除去する以外に対抗策が殆ど無いほど強烈な能力であるため、「対抗色渡り」クリーチャーの作成に慎重であるためであると考えられる。事実[[リバー・ボア/River Boa]]の様に「対抗色」の土地渡りを持っているクリーチャーが環境を支配するほどの強さを見せ付けたこともある。
+
↑島渡りが《リバー・ボア/River Boa》の強さの大部分ではないと思います。また「友好色渡り」が少ないことについて説明できませんし、除去が少ない緑において森渡りを与えるカードが多いこととは明らかに矛盾。単にフレイバー的な問題と捉えるべきでしょう。 -->
+
**自分の色に対応する基本土地タイプを持つ土地以外への土地渡りを持つクリーチャーの殆どは緑である。
+
<!-- 例外は[[Desert Nomads]]、[[Goblin Flotilla]]、[[しなやかな海蛇/Slinking Serpent]]、[[ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher]]の4体のみ。
+
↑ローウィンで増えたのでコメントアウト。 -->
+
 
+
また、[[Illusionary Presence]]や[[旅人の外套/Traveler's Cloak]]は好きな渡り能力を与えることが出来る。
+
土地タイプなら何でも良いので、[[ウルザランド|棲み家]]渡りとか[[ウルザの]]渡りなども可能。
+
 
+
*「デニム」はサブタイプでも特殊タイプでもないため、任意のタイプに対する渡りを与える[[Hurloon Wrangler|効果]]で[[デニム渡り]]を与えることはできない。
+
*[[中国語版]]では「行者」。「沼澤行者(沼渡り)」等と表現される。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[oracle:Plainswalk|平地渡り(Plainswalk)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|平地渡り}}
*[[oracle:Islandwalk|島渡り(Islandwalk)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|島渡り}}
*[[oracle:Swampwalk|沼渡り(Swampwalk)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|沼渡り}}
*[[oracle:Mountainwalk|山渡り(Mountainwalk)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|山渡り}}
*[[oracle:Forestwalk|森渡り(Forestwalk)で検索]]
+
*{{WHISPER検索/カードテキスト|森渡り}}
 
+
*[[基本でない土地]]渡り(Nonbasic landwalk) → [[世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate]]
+
*[[伝説の土地]]渡り(Legendary landwalk) → [[Livonya Silone]]、[[最後に訪れしもの、亜楡身/Ayumi, the Last Visitor]]
+
*[[砂漠/Desert|砂漠]]渡り(Desertwalk) → [[Desert Nomads]]
+
 
+
*[[氷雪土地]]渡り(Snow landwalk) → [[Barbarian Guides]]、[[ゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher]]
+
*氷雪沼渡り(Snow swampwalk) → [[リム=ドゥールの軍勢/Legions of Lim-Dul]]
+
*氷雪森渡り(Snow forestwalk) → [[Rime Dryad]]
+
*[[雪かぶり]]平地渡り(Snow-covered plainswalk) → [[Old Fogey]]
+
 
+
*デニム渡り(Denimwalk) → [[Hurloon Wrangler]]
+
 
+
 
*[[回避能力]]
 
*[[回避能力]]
 
*[[キーワード能力]]
 
*[[キーワード能力]]
*[[ルーリング#keyword|ルーリング]]
+
*[[ルーリング]]
 
+
__NOTOC__
===総合ルール===
+
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|土地渡り}}}}
{{#cr:502.6}}
+
[[Category:キーワード能力|とちわたり]]

2023年10月30日 (月) 12:24時点における最新版

土地渡り/Landwalk
種別 常在型能力
登場セット 多数
CR CR:702.14

土地渡り(とちわたり)/Landwalkは、マジック初期から存在し、かつては常磐木であったキーワード能力。通常、「〜渡り/〜walk」と書かれ、「〜」には土地関連のサブタイプ特殊タイプが入る。これは常在型能力回避能力)である。


Rushwood Dryad / ラッシュウッドのドライアド (1)(緑)
クリーチャー — ドライアド(Dryad)

森渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが森(Forest)をコントロールしているかぎりブロックされない。)

2/1


Ayumi, the Last Visitor / 最後に訪れしもの、亜楡身 (3)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

伝説の土地渡り(このクリーチャーは、防御プレイヤーが伝説の土地をコントロールしているかぎりブロックされない。)

7/3

[編集] 定義

土地渡り/Landwalkは回避能力である。

土地渡りを持つクリーチャーは、防御プレイヤーが指定されたタイプすべてに合致する土地を1つでもコントロールしている限りブロックされない

[編集] 解説

[編集] ルール

[編集] その他

  • 優れた土地勘や身体能力を持つクリーチャーが、地形に隠れ潜んで相手の警戒網をすり抜けて行動するフレイバーの能力である。
    • 広範囲なので、例え同じ土地渡りを持っていても別ルートから侵入すると思えばブロックされないのは納得である。
  • ほとんどは基本土地タイプに対する土地渡りだが、中には特殊な土地タイプを参照する渡りも存在する(#基本土地タイプ以外に対する土地渡りを持つ・与えるカード参照)。
  • 基本土地タイプ5種類のうち、平地に対する土地渡りだけ極端に数が少ない(他の4種はリミテッド・エディションからあるのに対し、平地はレジェンドが初登場)。
    • の中を木々に隠れて進んだり、の周りの海に潜って進んだりは容易いが、だだっ広い平地ではなかなか身を隠せないという性質が理由として挙げられる。
    • また、英語表記の「Plainswalk」が「Planeswalk(プレインズウォーク、次元/Plane渡り)」と同音である点も問題となっている。マジックにおいて「プレインズウォーク」という語は特別な意味を持っており(キーワード処理プレインズウォークカード・タイププレインズウォーカー、それらの設定としてのストーリー用語)、それらとの混同・誤読を防ぐために意図的に少なくされている[1]
  • 大抵の土地渡りを持つクリーチャーはなら森渡り、なら島渡り、なら渡り、という風に「自分の色に対応する基本土地タイプ」への土地渡りを持つ。自身に馴染みのある土地に潜んで移動すると考えれば、イメージは湧きやすい。また、時には対抗色に対応する基本土地タイプを渡れる、色対策カードとしての性格を持つカードもある。
  • 各色に幅広く存在するため、どの色が得意としているとは断言しづらいが、クリーチャーの色である緑に比較的多いように思われる。特に、自身の色以外の土地への渡りはほとんどが緑である。
    • 緑はもっともメジャーな回避能力である飛行をほとんど持たないため、その代用という側面もあるのかもしれない。
    • 逆に白は他と比較して明らかに少なく、渡りを持つ白のクリーチャーは多色を含めても10種類に満たない(渡りが常磐木から外れた時点)。
  • Illusionary Presence旅人の外套/Traveler's Cloakは好きな土地渡り能力を与えることができる。土地タイプなら何でも良いので、棲み家渡りとかウルザの渡りなども可能。
  • アングルードにはデニム渡りという土地以外を参照する特殊な「〜渡り」が存在するが、この「デニム」はサブタイプでも特殊タイプでもないため、任意のタイプに対する土地渡りを与える効果でデニム渡りを与えることはできない。
  • 中国語版の訳語は「行者」。「沼澤行者(沼渡り)」などと表現される。
  • かつては常磐木能力として多くのセットに収録されていたが、マジック・オリジン以降は常盤木から土地渡りが外され、新規カードを作成しない方針が示された。理由として、対応する土地を持っていない相手にはまったく効果がなく、一方で持っている相手には効果が高すぎてゲームがつまらなくなる、という極端な性質が挙げられている[2]

[編集] 基本土地タイプ以外に対する土地渡りを持つ・与えるカード

能力名 該当カード
基本でない土地渡り(Nonbasic landwalk) 世慣れたドライアド/Dryad Sophisticate先駆者の長靴/Trailblazer's Boots
伝説の土地渡り(Legendary landwalk) Livonya Silone最後に訪れしもの、亜楡身/Ayumi, the Last Visitor
砂漠渡り(Desertwalk) Desert Nomads砂の造物師、ハゼゾン/Hazezon, Shaper of Sand
氷雪土地渡り(Snow landwalk) Barbarian Guidesゾンビの犬ぞり乗り/Zombie Musher
氷雪渡り(Snow swampwalk) リム=ドゥールの軍勢/Legions of Lim-Dul
氷雪渡り(Snow forestwalk) Rime Dryad
プレイヤーが指定した土地タイプに対する土地渡り Illusionary Presence旅人の外套/Traveler's Cloak
アーティファクト・土地渡り(Artifact landwalk) ヴェクティスの手袋/Vectis Gloves
雪かぶり平地渡り(Snow-covered plainswalk) Old Fogeyアンヒンジド
デニム渡り(Denimwalk) Hurloon Wranglerアングルード

[編集] 脚注

  1. Modern Mailbag/モダン一問一答Making Magic 2015年5月18日 Mark Rosewater著)
  2. Evergreen Eggs & Ham/常磐木な日常(Making Magic 2015年6月8日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

MOBILE