割り込む奴/Line Cutter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{カードテキスト |カード名=Line Cutter / 割り込む奴 |コスト=(3)(黒) |タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) ならず者(Rogue) ゲスト(Gue...」)
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
|コスト=(3)(黒)
 
|コスト=(3)(黒)
 
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) ならず者(Rogue) ゲスト(Guest)
 
|タイプ=クリーチャー ― 人間(Human) ならず者(Rogue) ゲスト(Guest)
|カードテキスト=割り込む奴が戦場に出たとき、あなたのアトラクションを観覧するためにサイコロを振る。
+
|カードテキスト=割り込む奴が戦場に出たとき、あなたのアトラクション(Attraction)を観覧するためにサイコロを振る。
 
|PT=3/4
 
|PT=3/4
 
|Gathererid=580655
 
|Gathererid=580655
9行: 9行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|Unfinity}}
+
[[ETB]]で[[観覧]]のための[[サイコロ]]を振れる[[人間]]・[[ならず者]]・[[ゲスト]]。
  
 +
[[アトラクション]]は基本的に1[[ターン]]に1回までしか[[誘発]]できない原則を、限定的ながら覆すことができる。とはいえ実際に観覧できるかどうかは結局運次第。これ自体も4[[マナ]]と[[軽い]]訳では無く、[[回収]]での使い回しは難しい。狙うのであれば[[明滅]]と組み合わせるべきだろう。その場合も、他のETBを持つ[[クリーチャー]]を優先した方が確実性では勝る。使うのであれば他のETBでアトラクションを展開させたりする[[カード]]と組み合わせて。
 +
 +
[[リミテッド]]ではとりあえず4[[マナ]]3/4。中盤の[[地上クリーチャー|地上]]における主戦力程度にはなる。[[黒]]にはアトラクションを展開させる手段が多いので、それらと同時に[[ピック]]できれば観覧にも期待しやすくなる。
 +
 +
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]、[[パウパー]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。このカードそのものにはアトラクションを開く[[効果]]は無く、[[ブラックホール/Black Hole]]などアトラクション必須のカードも禁止されていないので巻き添えの形で禁止カードとなったと思われる。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[コモン]]

2024年5月14日 (火) 11:11時点における最新版


Line Cutter / 割り込む奴 (3)(黒)
クリーチャー ― 人間(Human) ならず者(Rogue) ゲスト(Guest)

割り込む奴が戦場に出たとき、あなたのアトラクション(Attraction)を観覧するためにサイコロを振る。

3/4


ETB観覧のためのサイコロを振れる人間ならず者ゲスト

アトラクションは基本的に1ターンに1回までしか誘発できない原則を、限定的ながら覆すことができる。とはいえ実際に観覧できるかどうかは結局運次第。これ自体も4マナ軽い訳では無く、回収での使い回しは難しい。狙うのであれば明滅と組み合わせるべきだろう。その場合も、他のETBを持つクリーチャーを優先した方が確実性では勝る。使うのであれば他のETBでアトラクションを展開させたりするカードと組み合わせて。

リミテッドではとりあえず4マナ3/4。中盤の地上における主戦力程度にはなる。にはアトラクションを展開させる手段が多いので、それらと同時にピックできれば観覧にも期待しやすくなる。

[編集] 参考

MOBILE