ルクサの体現、サブ=スネン/Sab-Sunen, Luxa Embodied

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
(1人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
{{WHISPER未登録}}
+
{{#card:Sab-Sunen, Luxa Embodied}}
{{カードテキスト
+
|カード名=Sab-Sunen, Luxa Embodied / ルクサの体現、サブ=スネン
+
|コスト=(3)(緑)(青)
+
|タイプ=伝説のクリーチャー ─ 神(God)
+
|カードテキスト=到達、トランプル、破壊不能<br>これの上に置かれているカウンターの個数が偶数でないかぎり、これでは攻撃もブロックもできない。(0は偶数である。)<br>あなたの第1メイン・フェイズの開始時に、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、これの上に置かれているカウンターの個数が奇数なら、カード2枚を引く。
+
|PT=6/6
+
|背景=legal
+
|Gathererid=692001
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
第1[[メイン・フェイズ]]の開始時に[[+1/+1カウンター]]を[[置く|置き]]、偶数なら[[戦闘]]可能になり、奇数なら[[ドロー]]できる[[伝説の]][[神]]。
 
第1[[メイン・フェイズ]]の開始時に[[+1/+1カウンター]]を[[置く|置き]]、偶数なら[[戦闘]]可能になり、奇数なら[[ドロー]]できる[[伝説の]][[神]]。
19行: 9行:
 
[[リミテッド]]においては強力。[[構築]]と比べゲームスピードが遅い、[[カード・アドバンテージ]]も重視されやすい、[[戦闘]]が中心である、というゲーム性と能力が全て噛み合っているからである。それでも[[霊気走破]]はやや早めの[[環境]]ではあるので序盤を凌ぐ手段は十分に用意しておきたい。
 
[[リミテッド]]においては強力。[[構築]]と比べゲームスピードが遅い、[[カード・アドバンテージ]]も重視されやすい、[[戦闘]]が中心である、というゲーム性と能力が全て噛み合っているからである。それでも[[霊気走破]]はやや早めの[[環境]]ではあるので序盤を凌ぐ手段は十分に用意しておきたい。
  
 +
*[[攻撃制限]]/[[ブロック制限]]に関する基本的なルールはそれぞれの項を参照。
 
*他のカードの影響を考慮しない場合、サブ=スネンの与えられるダメージとドロー枚数は以下の通り。(戦場に出たターンを1ターン目とし、以降あなたのターンのみで数えている)
 
*他のカードの影響を考慮しない場合、サブ=スネンの与えられるダメージとドロー枚数は以下の通り。(戦場に出たターンを1ターン目とし、以降あなたのターンのみで数えている)
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
41行: 32行:
  
 
*ドローと他の効果を交互に行うという性質は、同じく[[アモンケット/Amonkhet#ルクサ川/The Luxa River|ルクサ/Luxa]]の名を冠する[[ルクサの恵み/Bounty of the Luxa]]に由来するものと思われる。
 
*ドローと他の効果を交互に行うという性質は、同じく[[アモンケット/Amonkhet#ルクサ川/The Luxa River|ルクサ/Luxa]]の名を冠する[[ルクサの恵み/Bounty of the Luxa]]に由来するものと思われる。
 
*サブ=スネンが[[攻撃]]や[[ブロック]]した後に+1/+1カウンターの数が条件を満たさなくなっても、[[戦闘から取り除く|戦闘から取り除かれる]]ことは無い。
 
 
{{未評価|霊気走破}}
 
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
50行: 37行:
 
{{サイクル/霊気走破の神}}
 
{{サイクル/霊気走破の神}}
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''ケトラモーズ'''/''Ketramose''は[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]の支配が終焉した[[アモンケット/Amonkhet]]に新たに誕生した神。生者が持つ水への渇望と、死者が持つ子孫繁栄の祈りから生まれた。
+
'''サブ=スネン'''/''Sab-Sunen''は[[ニコル・ボーラス/Nicol Bolas (ストーリー)|ニコル・ボーラス/Nicol Bolas]]の支配が終焉した[[アモンケット/Amonkhet]]に新たに誕生した神。生者が持つ水への渇望と、死者が持つ子孫繁栄の祈りから生まれた。
  
詳細は[[ケトラモーズ/Ketramose]]を参照。
+
詳細は[[サブ=スネン/Sab-Sunen]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年2月13日 (木) 01:06時点における最新版


Sab-Sunen, Luxa Embodied / ルクサの体現、サブ=スネン (3)(緑)(青)
伝説のクリーチャー — 神(God)

到達、トランプル、破壊不能
これの上に置かれているカウンターの個数が偶数でないかぎり、これでは攻撃もブロックもできない。(0は偶数である。)
あなたの第1メイン・フェイズの開始時に、これの上に+1/+1カウンター1個を置く。その後、これの上に置かれているカウンターの個数が奇数なら、カード2枚を引く。

6/6

第1メイン・フェイズの開始時に+1/+1カウンター置き、偶数なら戦闘可能になり、奇数ならドローできる伝説の

真っ当にソーサリー・タイミングで出した場合、出たターンは+1/+1カウンターがないので到達破壊不能持ちのブロッカーとして働いてくれる。次の自分のターンを迎えるとドローでき、更に次の自分のターンでは8/8トランプルとして攻撃可能に……といった挙動を示す。

除去耐性持ちとしてはマナレシオが良くカード・アドバンテージも稼いでくれるが、戦闘要員と置きドロー・エンジンが交互に切り替わってしまうという不安定さが難点。他の+1/+1カウンターを置く効果や増殖等でカウンターを操作すればドローと戦闘を両立しやすく、例えば亭主の才能/Innkeeper's Talentならドローと戦闘を毎ターン行うことが可能。逆に、相手のカウンター増減効果で戦闘参加を阻害される恐れもあるので注意。

リミテッドにおいては強力。構築と比べゲームスピードが遅い、カード・アドバンテージも重視されやすい、戦闘が中心である、というゲーム性と能力が全て噛み合っているからである。それでも霊気走破はやや早めの環境ではあるので序盤を凌ぐ手段は十分に用意しておきたい。

  • 攻撃制限/ブロック制限に関する基本的なルールはそれぞれの項を参照。
  • 他のカードの影響を考慮しない場合、サブ=スネンの与えられるダメージとドロー枚数は以下の通り。(戦場に出たターンを1ターン目とし、以降あなたのターンのみで数えている)
所要ターン P/T 累計ダメージ 累計ドロー枚数 攻撃可能か
1ターン目 6/6 0 0 ×(召喚酔い)
2ターン目 7/7 0 2 ×
3ターン目 8/8 8 2
4ターン目 9/9 8 4 ×
5ターン目 10/10 18 4
6ターン目 11/11 18 6 ×
7ターン目 12/12 30 6

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破アモンケット/Amonkhetサイクル。いずれも神話レア伝説の単色が1枚と多色が2枚存在し、サイクル全体で見れば5が揃っている。破壊不能を含む3つのキーワード能力を持ち、条件を満たしていない場合は攻撃ブロックもできない。

[編集] ストーリー

サブ=スネン/Sab-Sunenニコル・ボーラス/Nicol Bolasの支配が終焉したアモンケット/Amonkhetに新たに誕生した神。生者が持つ水への渇望と、死者が持つ子孫繁栄の祈りから生まれた。

詳細はサブ=スネン/Sab-Sunenを参照。

[編集] 参考

MOBILE