新たな夜明け、ケトラモーズ/Ketramose, the New Dawn

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Ketramose, the New Dawn / 新たな夜明け、ケトラモーズ (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー ─ 神(God)

威迫、絆魂、破壊不能
追放領域に7枚以上のカードがないかぎり、これでは攻撃もブロックもできない。
あなたのターン中に墓地や戦場から1枚以上のカードが追放領域に置かれるたび、あなたはカード1枚を引き、1点のライフを失う。

4/4


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

追放領域カードが7枚以上無ければ戦闘に参加できない伝説のあなたターン中に墓地戦場からカードが追放されるたびドローできる。

未評価カードです
このカード「新たな夜明け、ケトラモーズ/Ketramose, the New Dawn」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] ルール

攻撃ブロックもできない能力
  • 追放領域は1つである。そこにあるカードのオーナーは問わず、カードが7枚以上置いてあればケトラモーズは戦闘に参加できる。
  • ケトラモーズが攻撃やブロックした後に追放領域のカードが条件を満たさなくなっても、戦闘から取り除かれることは無い。
カードを引く能力
  • ケトラモーズ自身が戦場から追放された場合も、能力は1回誘発する。
  • 戦場と墓地から同時にカードが追放領域に移動した場合、能力は1回しか誘発しない。
    • 告別/Farewellは各モードはそれぞれ個別のイベントなので、能力は最大3回誘発する。ただしイベントは上から順番に起こるので、クリーチャーを追放するモードを選んでケトラモーズが追放されたら後のモードでは能力は誘発しない。

[編集] ストーリー

ケトラモーズ/Ketramoseニコル・ボーラス/Nicol Bolasの支配が終焉したアモンケット/Amonkhetに新たに誕生した神。

詳細はケトラモーズ/Ketramoseを参照。

[編集] 参考

MOBILE