狩人の刃/Hunter's Edge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
*適正な2つの[[対象]]を選ぶことができないなら、狩人の刃は[[唱える]]ことはできない。自分のクリーチャーにカウンターを置くためだけに唱えることはできない。
 
*適正な2つの[[対象]]を選ぶことができないなら、狩人の刃は[[唱える]]ことはできない。自分のクリーチャーにカウンターを置くためだけに唱えることはできない。
 
*[[解決]]時に前者のクリーチャーが[[除去]]されるなどして[[不正な対象]]になっていた場合、後者にダメージが与えられることはない。後者のみが不正な対象になっていた場合、前者にカウンターは置かれる。
 
*[[解決]]時に前者のクリーチャーが[[除去]]されるなどして[[不正な対象]]になっていた場合、後者にダメージが与えられることはない。後者のみが不正な対象になっていた場合、前者にカウンターは置かれる。
*[[タルキール:龍嵐録]]では1[[マナ]][[軽い]][[上位互換]]の[[叩きのめす妙技/Knockout Maneuver]]が登場した。
+
*[[ファウンデーションズ]]では1[[マナ]][[軽い]][[上位互換]]の[[伐採の一撃/Felling Blow]]が登場した。
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年4月3日 (木) 16:14時点における最新版


Hunter's Edge / 狩人の刃 (3)(緑)
ソーサリー

あなたがコントロールしているクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。その前者の上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、その前者はその後者に、自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。


弱者狩り/Hunt the Weak格闘から一方的格闘になった上位互換

こちらのクリーチャーを強化したうえで一方的格闘を行うため、の優秀なクリーチャーがいれば除去としての信頼性は高い。ダメージを受けなくなっているため頭でっかちでも問題なく、ブロッカーを除去したうえで難なく攻撃に向かうことができる。

コモンのままであり、リミテッドで緑を使うなら持っていると安心。また緑白には+1/+1カウンターシナジーを持つカードが多く、それらと連携できると更に得点が高くなる。

[編集] 参考

MOBILE