待ち構え/Lie in Wait
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
12行: | 12行: | ||
[[クリーチャー・カード]]を[[回収]]しつつ[[クリーチャー]]へその[[カード]]の[[パワー]]分の[[ダメージ]]を与える[[ソーサリー]]。 | [[クリーチャー・カード]]を[[回収]]しつつ[[クリーチャー]]へその[[カード]]の[[パワー]]分の[[ダメージ]]を与える[[ソーサリー]]。 | ||
− | + | [[モルグの噴出/Morgue Burst]]の変形版。必要な[[色]]が2色から3色に増え、[[対象]]も狭まったが、大幅に[[軽く]]なった。変種の[[噛みつき]]系[[除去]]であり、クリーチャーを除去することで回収カード特有の[[テンポ]]の悪さをある程度カバーできている。 | |
クリーチャーを戦場に出さずにパワー分のダメージを与えられるということで、[[怪物的出現/Monstrous Emergence]]よろしく[[コンボ]]的な使い方も可能。 | クリーチャーを戦場に出さずにパワー分のダメージを与えられるということで、[[怪物的出現/Monstrous Emergence]]よろしく[[コンボ]]的な使い方も可能。 | ||
18行: | 18行: | ||
{{未評価|タルキール:龍嵐録}} | {{未評価|タルキール:龍嵐録}} | ||
*同系統のカードは[[死者再生/Raise Dead]]を参照。 | *同系統のカードは[[死者再生/Raise Dead]]を参照。 | ||
− | + | *ルールについては[[モルグの噴出/Morgue Burst#ルール]]を参照。 | |
− | * | + | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== |
2025年4月5日 (土) 22:04時点における最新版
*
Lie in Wait / 待ち構え (黒)(緑)(青)ソーサリー
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし、クリーチャー1体を対象とする。そのカードをあなたの手札に戻す。待ち構えはそのクリーチャーに、そのカードのパワーに等しい点数のダメージを与える。
カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
クリーチャー・カードを回収しつつクリーチャーへそのカードのパワー分のダメージを与えるソーサリー。
モルグの噴出/Morgue Burstの変形版。必要な色が2色から3色に増え、対象も狭まったが、大幅に軽くなった。変種の噛みつき系除去であり、クリーチャーを除去することで回収カード特有のテンポの悪さをある程度カバーできている。
クリーチャーを戦場に出さずにパワー分のダメージを与えられるということで、怪物的出現/Monstrous Emergenceよろしくコンボ的な使い方も可能。
![]() |
このカード「待ち構え/Lie in Wait」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- 同系統のカードは死者再生/Raise Deadを参照。
- ルールについてはモルグの噴出/Morgue Burst#ルールを参照。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
タルキール:龍嵐録の、ドラゴンでない楔3色のアンコモンサイクル。
- 遊撃サイ/Skirmish Rhino
- ジェスカイの神筆/Jeskai Brushmaster
- 待ち構え/Lie in Wait
- 骨塚の解体者/Bone-Cairn Butcher
- マンモスの咆哮/Mammoth Bellow