スカージ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
=スカージ/Scourge=
+
{{Otheruses|エキスパンション|種族|スカージ/Skirge}}
 +
{{情報ボックス/エキスパンション
 +
|英語名=Scourge
 +
|日本語名=スカージ
 +
|シンボル=ドラゴンの頭部
 +
|略号=SCG
 +
|コードネーム=Jack
 +
|発売日=日:2003年5月24日
 +
|セット枚数=全143種類
 +
}}
 +
'''スカージ'''/''Scourge''は、[[オンスロート・ブロック]]の2番目の小型[[エキスパンション]]。日本では2003年5月24日に発売された。意味は「天罰」「災害」。
  
[[オンスロート・ブロック]]の最後のエキスパンション。意味は「天罰」「災害」。
+
==概要==
[[レギオン]]とのバランスを取るために全カードが非[[クリーチャー]][[カード]]になるのではとも噂されたが、ちゃんとクリーチャーも登場する。
+
[[オデッセイ]]から続いた[[オタリア/Otaria|オタリア大陸]]を舞台とする一連の物語の完結編。
  
テーマは引き続き[[部族]]なのだが、その中でも大型クリーチャー、主に[[ドラゴン]]を取り上げている。
+
テーマは引き続き[[部族]]であり、その中でも[[大型クリーチャー]]、主に[[ドラゴン]]を取り上げている。[[ドラゴンエンチャント]]や、[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]などの興味深い[[カード]]も登場した。また、[[場]]にいる[[クリーチャー]]の[[マナ・コスト]]が大きいほど(特に6[[マナ]]以上)強力になるカードも登場した。
[[ドラゴンエンチャント]]や、[[ドラゴン変化/Form of the Dragon]]などの興味深いカードも登場した。
+
また、[[場]]にいるクリーチャーの[[マナ・コスト]]が大きいほど(特に6[[マナ]]以上)強力になるカードも登場した。
+
  
[[サイクリング]]を発展させた[[土地サイクリング]]が新たに登場し、マナを使わずに表になる[[変異]]クリーチャーも登場。
+
新規[[キーワード能力]][[ストーム]]と、[[サイクリング]]を発展させた[[土地サイクリング]]。ストーム(もっぱら[[精神の願望/Mind's Desire]])が[[ヴィンテージ]]環境をぶっ壊したのが(一部の)プレイヤーには印象深いだろう。
[[オンスロート・ブロック]]では唯一[[マルチカラー]]が収録された。
+
  
 +
マナを使わずに表になる[[変異]]クリーチャーも登場。[[オンスロート・ブロック]]では唯一[[マルチカラー]]が収録された。
  
[[サイクル]]は上でも挙げた[[ドラゴンエンチャント]]や[[正義の命令/Decree of Justice|命令]]、[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief|戦長]](船長ではない)など。
+
主な[[サイクル]]は上でも挙げた[[ドラゴンエンチャント]]や[[正義の命令/Decree of Justice|命令]]、[[ゴブリンの戦長/Goblin Warchief|戦長]]など。
  
*このセットで登場した[[ストーム]](というか[[精神の願望/Mind's Desire]])が[[ヴィンテージ]]環境をぶっ壊したのが(一部の)プレイヤーには印象深いだろう。
+
*レギオンとのバランスを取るために全カードが非クリーチャー・カードになるのではとも噂されたが、ちゃんとクリーチャーも登場する。
 
*Scourgeとは、ストーリー上で登場人物が[[カローナ/Karona]]に対して用いた表現。
 
*Scourgeとは、ストーリー上で登場人物が[[カローナ/Karona]]に対して用いた表現。
*クリーチャーによく居る[[スカージ/Skirge]]とはそもそもスペルが違う別物である。
+
*クリーチャーによくいる[[スカージ/Skirge]]とはそもそもスペルが違う別物である。
  
パッケージ・イラストは
+
==テーマデッキ==
 +
*[[ゴブリン襲来/Goblin Mob]]
 +
*[[嵐雲/Storm Surge]]
 +
*[[覇寇/Max Attack]]
 +
*[[粉砕/Pulverize]]
 +
 
 +
==パッケージ・イラスト==
 
*[[ドラゴンの日/Day of the Dragons]]
 
*[[ドラゴンの日/Day of the Dragons]]
 
*[[ドラゴンの嵐/Dragonstorm]]
 
*[[ドラゴンの嵐/Dragonstorm]]
 
*[[ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant]]
 
*[[ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant]]
  
2003年6月発売。全143種類。
+
==デザイン==
[[エキスパンション・シンボル]]はドラゴンの頭部(頭蓋骨?)。
+
 
+
 
+
<!-- **背景世界 [#world]
+
背景世界についての簡単な記述 -->
+
 
+
 
+
==デザイン [#design]==
+
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
|デザイン・チーム||[[Brian Tinsman]] (lead)||
+
|デザイン・チーム||[[Brian Tinsman]] (lead)
 
|-
 
|-
|||[[Bill Rose]]||
+
|||[[Bill Rose]]
 
|-
 
|-
|||[[Worth Wollpert]]||
+
|||[[Worth Wollpert]]
 
|-
 
|-
|開発チーム||[[Randy Buehler]] (lead)||
+
|開発チーム||[[Randy Buehler]] (lead)
 
|-
 
|-
|||[[Brandon Bozzi]]||
+
|||[[Brandon Bozzi]]
 
|-
 
|-
|||[[Mike Elliott]]||
+
|||[[Mike Elliott]]
 
|-
 
|-
|||[[Brian Schneider]]||
+
|||[[Brian Schneider]]
 
|-
 
|-
|||[[Henry Stern]]||
+
|||[[Henry Stern]]
 
|-
 
|-
|アート・ディレクター||[[Jeremy Cranford]]||
+
|アート・ディレクター||[[Jeremy Cranford]]
 
|}
 
|}
 
 
 
<!-- **関連リンク
 
外部の公式記事など -->
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:スカージ]]
*[[テーマデッキ]]
+
*[[Scourge]] (小説)
**[[ゴブリン襲来/Goblin Mob]]
+
**[[嵐雲/Storm Surge]]
+
**[[覇寇/Max Attack]]
+
**[[粉砕/Pulverize]]
+
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
*[[背景世界/ストーリー用語]]
+
 
*[[Scourge]](小説)
+
[[Category:エキスパンション|すかあし]]

2008年11月17日 (月) 23:08時点における版

スカージ/Scourge
シンボル ドラゴンの頭部
略号 SCG
コードネーム Jack
発売日 日:2003年5月24日
セット枚数 全143種類

スカージ/Scourgeは、オンスロート・ブロックの2番目の小型エキスパンション。日本では2003年5月24日に発売された。意味は「天罰」「災害」。

目次

概要

オデッセイから続いたオタリア大陸を舞台とする一連の物語の完結編。

テーマは引き続き部族であり、その中でも大型クリーチャー、主にドラゴンを取り上げている。ドラゴンエンチャントや、ドラゴン変化/Form of the Dragonなどの興味深いカードも登場した。また、にいるクリーチャーマナ・コストが大きいほど(特に6マナ以上)強力になるカードも登場した。

新規キーワード能力ストームと、サイクリングを発展させた土地サイクリング。ストーム(もっぱら精神の願望/Mind's Desire)がヴィンテージ環境をぶっ壊したのが(一部の)プレイヤーには印象深いだろう。

マナを使わずに表になる変異クリーチャーも登場。オンスロート・ブロックでは唯一マルチカラーが収録された。

主なサイクルは上でも挙げたドラゴンエンチャント命令戦長など。

  • レギオンとのバランスを取るために全カードが非クリーチャー・カードになるのではとも噂されたが、ちゃんとクリーチャーも登場する。
  • Scourgeとは、ストーリー上で登場人物がカローナ/Karonaに対して用いた表現。
  • クリーチャーによくいるスカージ/Skirgeとはそもそもスペルが違う別物である。

テーマデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

デザイン・チーム Brian Tinsman (lead)
Bill Rose
Worth Wollpert
開発チーム Randy Buehler (lead)
Brandon Bozzi
Mike Elliott
Brian Schneider
Henry Stern
アート・ディレクター Jeremy Cranford

参考

MOBILE