悪斬の天使/Baneslayer Angel
提供:MTG Wiki
(M10後のメタゲームを考えると「環境を変えた」は言い過ぎ。あと、○○ゲーという表現は十手が元祖ではないし他のカードに対しても使われるので、十手を挙げる必要はない。) |
|||
3行: | 3行: | ||
驚異的な[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[天使]]。速度こそ[[賛美されし天使/Exalted Angel]]には及ばないが、その分[[先制攻撃]]と[[パワー]]5のおかげで[[クリーチャー]]戦にはより強くなり、対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]における[[戦場]]に出た後の制圧力は圧倒的。また、[[白]]を含む[[多色デッキ]]にも組み込みやすく、[[黒]]が絡まないデッキならば[[名誉の御身/Divinity of Pride]]よりも扱いやすいだろう。 | 驚異的な[[コスト・パフォーマンス]]を誇る[[天使]]。速度こそ[[賛美されし天使/Exalted Angel]]には及ばないが、その分[[先制攻撃]]と[[パワー]]5のおかげで[[クリーチャー]]戦にはより強くなり、対[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]における[[戦場]]に出た後の制圧力は圧倒的。また、[[白]]を含む[[多色デッキ]]にも組み込みやすく、[[黒]]が絡まないデッキならば[[名誉の御身/Divinity of Pride]]よりも扱いやすいだろう。 | ||
− | [[プロテクション]]で指定されている[[デーモン]]と[[ドラゴン]]は、どちらも[[飛行]]持ちの[[ファッティ]]が多いため、それらに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されずに[[攻撃]]していけるのは嬉しい限り。2009年10月[[ゼンディカー]]登場以来[[トップメタ]]に君臨する[[ジャンドコントロール|ジャンド]]の[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]]にブロックされないことがこの[[能力]]の一番のポイント。同セットでいえば[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]に[[除去]] | + | [[プロテクション]]で指定されている[[デーモン]]と[[ドラゴン]]は、どちらも[[飛行]]持ちの[[ファッティ]]が多いため、それらに[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されずに[[攻撃]]していけるのは嬉しい限り。2009年10月[[ゼンディカー]]登場以来[[トップメタ]]に君臨する[[ジャンドコントロール|ジャンド]]の[[若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon]]にブロックされないことがこの[[能力]]の一番のポイント。同セットでいえば[[ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite]]に[[除去]]されない。[[多相]]持ちに対しても有効な[[能力]]である。 |
[[除去耐性]]に欠けるものの、5[[マナ]]と[[重い|重]]すぎることもなく、単体で[[ゲーム]]を決められる高い[[カードパワー]]を持つため、[[スタンダード]]ではビートダウンから[[コントロール (デッキ)|コントロール]]まで白を含む多くのデッキに採用されている。また[[エクステンデッド]]でもこれを採用した[[Zoo#エクステンデッド|ルビンZoo]]が優勝を果たすなど、スタンダードに限らない活躍を見せている。その相次ぐ活躍と[[神話レア]]という[[レアリティ]]から、[[シングルカード|シングル]]価格がとても高騰しているカードでもある。 | [[除去耐性]]に欠けるものの、5[[マナ]]と[[重い|重]]すぎることもなく、単体で[[ゲーム]]を決められる高い[[カードパワー]]を持つため、[[スタンダード]]ではビートダウンから[[コントロール (デッキ)|コントロール]]まで白を含む多くのデッキに採用されている。また[[エクステンデッド]]でもこれを採用した[[Zoo#エクステンデッド|ルビンZoo]]が優勝を果たすなど、スタンダードに限らない活躍を見せている。その相次ぐ活躍と[[神話レア]]という[[レアリティ]]から、[[シングルカード|シングル]]価格がとても高騰しているカードでもある。 | ||
+ | |||
+ | 以上のようにクリーチャーとしての性能は目を見張るばかりだが、[[アドバンテージ]]能力や[[除去耐性]]を持たないことには留意が必要。特性として、採用できるデッキは非常に範囲が広いが、対するデッキによってサイドアウトが必要になる。 | ||
*[[レアリティ]]の差と言ってしまえばそれまでだが、同じ[[基本セット2010]]に収録されている[[セラの天使/Serra Angel]]の立場がほとんどない。[[警戒]]を持たないので[[上位互換]]とはならないが、別の方法で攻撃と防御を同時に行える[[絆魂]]を持つ上に、それ以外のスペックも圧倒的に高い。 | *[[レアリティ]]の差と言ってしまえばそれまでだが、同じ[[基本セット2010]]に収録されている[[セラの天使/Serra Angel]]の立場がほとんどない。[[警戒]]を持たないので[[上位互換]]とはならないが、別の方法で攻撃と防御を同時に行える[[絆魂]]を持つ上に、それ以外のスペックも圧倒的に高い。 |
2010年7月4日 (日) 08:24時点における版
クリーチャー — 天使(Angel)
飛行、先制攻撃、絆魂、プロテクション(デーモン(Demon))、プロテクション(ドラゴン(Dragon))
5/5驚異的なコスト・パフォーマンスを誇る天使。速度こそ賛美されし天使/Exalted Angelには及ばないが、その分先制攻撃とパワー5のおかげでクリーチャー戦にはより強くなり、対ビートダウンにおける戦場に出た後の制圧力は圧倒的。また、白を含む多色デッキにも組み込みやすく、黒が絡まないデッキならば名誉の御身/Divinity of Prideよりも扱いやすいだろう。
プロテクションで指定されているデーモンとドラゴンは、どちらも飛行持ちのファッティが多いため、それらにブロックされずに攻撃していけるのは嬉しい限り。2009年10月ゼンディカー登場以来トップメタに君臨するジャンドの若き群れのドラゴン/Broodmate Dragonにブロックされないことがこの能力の一番のポイント。同セットでいえばボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkiteに除去されない。多相持ちに対しても有効な能力である。
除去耐性に欠けるものの、5マナと重すぎることもなく、単体でゲームを決められる高いカードパワーを持つため、スタンダードではビートダウンからコントロールまで白を含む多くのデッキに採用されている。またエクステンデッドでもこれを採用したルビンZooが優勝を果たすなど、スタンダードに限らない活躍を見せている。その相次ぐ活躍と神話レアというレアリティから、シングル価格がとても高騰しているカードでもある。
以上のようにクリーチャーとしての性能は目を見張るばかりだが、アドバンテージ能力や除去耐性を持たないことには留意が必要。特性として、採用できるデッキは非常に範囲が広いが、対するデッキによってサイドアウトが必要になる。
- レアリティの差と言ってしまえばそれまでだが、同じ基本セット2010に収録されているセラの天使/Serra Angelの立場がほとんどない。警戒を持たないので上位互換とはならないが、別の方法で攻撃と防御を同時に行える絆魂を持つ上に、それ以外のスペックも圧倒的に高い。
- イラストは本来第9版のセラの天使として描かれた没イラストの流用である。セラの天使のイメージに合わないという理由で採用が見送られ、今回改めて日の目を見たという経緯がある。(→Just the Right Angel参照)
- そのカードパワーの高さから、悪斬ゲーを生み出してしまうこともある。