白の魔力貯蔵器/White Mana Battery

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
2行: 2行:
  
 
[[白]]の[[魔力貯蔵器]]。
 
[[白]]の[[魔力貯蔵器]]。
あまり使われていなかったが、道理ではあるだろう。
 
  
このカードが作られた時期の白には、[[ビートダウン]]デッキ向けの[[ハルマゲドン/Armageddon]]、[[コントロール]]系デッキ用の[[神の怒り/Wrath of God]]という強力なカードがあり、これらが使えるようになるまでの過程が1つの山。
+
この[[カード]]が作られた時期の白には、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]向けの[[ハルマゲドン/Armageddon]]、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]用の[[神の怒り/Wrath of God]]という強力なカードがあり、これらが使えるようになるまでの過程が1つの山。逆に言えば、これらが使える時期になればとりあえず火急の[[展開]]は不要になってくるため、この「[[マナ・コスト]]が4」の[[マナ加速]]手段は、重要性が低いといえた。もちろん可能性ゼロとは言わないが……。
逆に言えば、これらが使える時期になればとりあえず火急の展開は不要になってくるため、この『[[マナ・コスト]]が4』の[[マナ加速]]手段は、重要性が低いといえた。
+
もちろん可能性ゼロとは言わないが…。
+
  
そして後にはもっと使いやすい[[マナ加速]]手段が生まれ、これの選択の余地はほとんどなくなってしまった。
+
そして後にはもっと使いやすいマナ加速手段が生まれ、これの選択の余地はほとんどなくなってしまった。
 +
*[[第5版]]では[[フォールン・エンパイア]]の[[貯蔵ランド]]が選ばれたため、全ての[[魔力貯蔵器]]が除外された(Taming the Flames([[Duelist]]誌17号の記事))。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[レジェンド#set|レジェンド]]の[[魔力貯蔵器]]。
+
===サイクル===
<!-- -[[白の魔力貯蔵器/White Mana Battery]] -->
+
{{サイクル/レジェンドの魔力貯蔵器}}
*[[青の魔力貯蔵器/Blue Mana Battery]]
+
*[[黒の魔力貯蔵器/Black Mana Battery]]
+
*[[赤の魔力貯蔵器/Red Mana Battery]]
+
*[[緑の魔力貯蔵器/Green Mana Battery]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オールドエキスパンション]]
+
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
+
*[[カード個別評価:第4版]] - [[レア]]

2017年8月13日 (日) 19:01時点における最新版


White Mana Battery / 白の魔力貯蔵器 (4)
アーティファクト

(2),(T):白の魔力貯蔵器の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。
(T),白の魔力貯蔵器から好きな数の蓄積カウンターを取り除く:(白)を加える。その後これにより取り除かれた蓄積カウンター1個につき、追加の(白)を加える。


魔力貯蔵器

このカードが作られた時期の白には、ビートダウンデッキ向けのハルマゲドン/Armageddonコントロールデッキ用の神の怒り/Wrath of Godという強力なカードがあり、これらが使えるようになるまでの過程が1つの山。逆に言えば、これらが使える時期になればとりあえず火急の展開は不要になってくるため、この「マナ・コストが4」のマナ加速手段は、重要性が低いといえた。もちろん可能性ゼロとは言わないが……。

そして後にはもっと使いやすいマナ加速手段が生まれ、これの選択の余地はほとんどなくなってしまった。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

レジェンド魔力貯蔵器サイクル第4版再録された。

[編集] 参考

MOBILE