ボレアスの軍馬/Boreas Charger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Boreas Charger}}
 
{{#card:Boreas Charger}}
  
[[土地税/Land Tax]]の流れを汲む[[土地]][[サーチ]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。自分と相手の[[コントロール]]している土地の数の差だけ[[平地]]をサーチし、そのうちの1枚を[[戦場に出す]]。  
+
[[飛行]]に加え、[[土地税/Land Tax]]の流れを汲む[[土地]][[サーチ]][[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。[[戦場を離れる]]と[[あなた|自分]]と[[対戦相手]]の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している土地の数の差だけ[[平地]]をサーチし、そのうちの1枚を[[戦場に出す]]。  
  
[[オレスコスの探険者/Oreskos Explorer]]と[[白蘭の騎士/Knight of the White Orchid]]を足して割ったような性能。
+
[[オレスコスの探険者/Oreskos Explorer]]と[[白蘭の騎士/Knight of the White Orchid]]を足して割ったような性能。参照できる対戦相手は一人に限られるが、土地の枚数の差を見るので2枚、3枚とサーチできる可能性は十分ある。そのうち1枚は直接戦場に出せるため、総じて[[アドバンテージ]]を得やすい[[効果]]。
参照できる[[対戦相手]]は一人に限られるが、土地の枚数の差を見るので2枚、3枚とサーチできる可能性は十分ある。そのうち1枚は直接戦場に出せるため、総じて[[アドバンテージ]]を得やすい[[効果]]。
+
  
ただし、問題になるのはその発動条件。[[戦場を離れる|戦場を離れたとき]][[誘発]]であり、自発的にそれを満たせる[[能力]]は持っていないので、[[生け贄に捧げる|生贄]][[ブリンク]]など他の[[カード]]を用いて動かすか、もしくは[[チャンプブロック]]に回すなどしなければならない。幸い白には[[明滅]]効果を持つカードが豊富にあるので、[[シナジー]]をうまく活かしたいところ。
+
ただし、問題になるのはその[[誘発条件]]。戦場を離れたときの[[誘発]]であり、自発的にそれを満たせる[[能力]]は持っていないので、[[生け贄に捧げる]]手段や[[明滅]]など他の[[カード]]を用いるか、もしくは[[チャンプブロック]]に回すなどしなければならない。幸い白には明滅効果を扱うカードが豊富にあるので、[[シナジー]]をうまく活かしたいところ。
 +
 
 +
*ギリシア神話の北風神[[Wikipedia:ja:アネモイ|ボレアス]]とは英語の綴りが一致する。[[ペガサス]]はギリシア神話に神話に由来する[[クリーチャー]]なので、{{Gatherer|id=450602}}のそれは[[テーロス/Theros]]に生息する生物であろうか。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[土地サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2018]] - [[レア]]

2018年10月8日 (月) 05:10時点における最新版


Boreas Charger / ボレアスの軍馬 (2)(白)
クリーチャー — ペガサス(Pegasus)

飛行
ボレアスの軍馬が戦場を離れたとき、土地をあなたよりも多くコントロールしている対戦相手1人を選ぶ。あなたのライブラリーから、その差に等しい枚数の平地(Plains)カードを探し、公開し、そのうち1枚をタップ状態で戦場に出し、残りをあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。

2/1

飛行に加え、土地税/Land Taxの流れを汲む土地サーチ能力を持つクリーチャー戦場を離れる自分対戦相手コントロールしている土地の数の差だけ平地をサーチし、そのうちの1枚を戦場に出す

オレスコスの探険者/Oreskos Explorer白蘭の騎士/Knight of the White Orchidを足して割ったような性能。参照できる対戦相手は一人に限られるが、土地の枚数の差を見るので2枚、3枚とサーチできる可能性は十分ある。そのうち1枚は直接戦場に出せるため、総じてアドバンテージを得やすい効果

ただし、問題になるのはその誘発条件。戦場を離れたときの誘発であり、自発的にそれを満たせる能力は持っていないので、生け贄に捧げる手段や明滅など他のカードを用いるか、もしくはチャンプブロックに回すなどしなければならない。幸い白には明滅効果を扱うカードが豊富にあるので、シナジーをうまく活かしたいところ。

[編集] 参考

MOBILE