漂流自我/Unmoored Ego
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(126.12.220.69(トーク)による第222695版を取り消し わざわざ説明するまでもない冗長な記述) |
|||
(7人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[記憶殺し/Memoricide]]の亜種である[[ライブラリー破壊]][[ソーサリー]]。[[基本土地]]であろうと問答無用で抜けるようになったが、[[失われた遺産/Lost Legacy]]と同じく[[ハンド・アドバンテージ]]は補填されてしまう。 | [[記憶殺し/Memoricide]]の亜種である[[ライブラリー破壊]][[ソーサリー]]。[[基本土地]]であろうと問答無用で抜けるようになったが、[[失われた遺産/Lost Legacy]]と同じく[[ハンド・アドバンテージ]]は補填されてしまう。 | ||
− | [[ヴァラクート]]や[[ウルザトロン]]のような[[土地]]を[[キーカード]]にした[[デッキ]]に対処できるのが大きな特徴。失われた遺産と同じく相手の量的な[[カード・アドバンテージ]]にはダメージを与えないため、特定のカードを抜かれると機能不全に陥るようなデッキ相手でなければ自分の[[テンポ]] | + | [[ヴァラクート]]や[[ウルザトロン]]のような[[土地]]を[[キーカード]]にした[[デッキ]]に対処できるのが大きな特徴。失われた遺産と同じく相手の量的な[[カード・アドバンテージ]]にはダメージを与えないため、特定のカードを抜かれると機能不全に陥るようなデッキ相手でなければ自分の[[テンポ]]を失う[[ディスアドバンテージ]]が大きいので注意。 |
− | [[スタンダード]] | + | 参入時の[[スタンダード]]では、[[ターボネクサス]]における[[運命のきずな/Nexus of Fate]]や[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が対処不可能な[[殺戮の暴君/Carnage Tyrant]]対策に期待されたが、[[青黒]]という[[色]]自体が下火であったため活躍は見られなかった。[[ラヴニカの献身]]追加後は一転して青黒を含むデッキが[[メタゲーム|メタ]]の一角を築いたことで、コントロールだけでなく[[ミッドレンジ]]でも[[サイドボード]]からよく投入されている。使用率が上がった一方、[[凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevil]]で撃ち返される機会も増えたので、[[赤]]を含むデッキ相手には注意を払いたい。[[基本セット2020]]期には主に[[ケシス・コンボ]]対策として利用される。 |
*基本的な[[ルール]]は[[記憶殺し/Memoricide#ルール]]を参照。 | *基本的な[[ルール]]は[[記憶殺し/Memoricide#ルール]]を参照。 | ||
− | *好きな枚数を追放できると[[単色デッキ]] | + | *好きな枚数を追放できると[[単色デッキ]]が基本土地を全て抜かれて[[マナスクリュー]]に陥るため、同系のカードと違い追放できるカード枚数は最大4枚に抑えられている。 |
+ | *[[兄弟戦争]]では[[伝説のアーティファクト]]になった[[石の脳/The Stone Brain]]が登場した。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[手札破壊カード]] | ||
+ | *[[墓地対策カード]] | ||
+ | *[[ライブラリー破壊カード]] | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[レア]] |
2023年1月4日 (水) 20:26時点における最新版
Unmoored Ego / 漂流自我 (1)(青)(黒)
ソーサリー
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。カード名1つを選ぶ。そのプレイヤーの墓地と手札とライブラリーから、その名前を持つカード最大4枚を探し、それらを追放する。そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。その後、そのプレイヤーはこれにより自分の手札から追放されたカード1枚につきカード1枚を引く。
記憶殺し/Memoricideの亜種であるライブラリー破壊ソーサリー。基本土地であろうと問答無用で抜けるようになったが、失われた遺産/Lost Legacyと同じくハンド・アドバンテージは補填されてしまう。
ヴァラクートやウルザトロンのような土地をキーカードにしたデッキに対処できるのが大きな特徴。失われた遺産と同じく相手の量的なカード・アドバンテージにはダメージを与えないため、特定のカードを抜かれると機能不全に陥るようなデッキ相手でなければ自分のテンポを失うディスアドバンテージが大きいので注意。
参入時のスタンダードでは、ターボネクサスにおける運命のきずな/Nexus of Fateやコントロールデッキが対処不可能な殺戮の暴君/Carnage Tyrant対策に期待されたが、青黒という色自体が下火であったため活躍は見られなかった。ラヴニカの献身追加後は一転して青黒を含むデッキがメタの一角を築いたことで、コントロールだけでなくミッドレンジでもサイドボードからよく投入されている。使用率が上がった一方、凶兆艦隊の向こう見ず/Dire Fleet Daredevilで撃ち返される機会も増えたので、赤を含むデッキ相手には注意を払いたい。基本セット2020期には主にケシス・コンボ対策として利用される。
- 基本的なルールは記憶殺し/Memoricide#ルールを参照。
- 好きな枚数を追放できると単色デッキが基本土地を全て抜かれてマナスクリューに陥るため、同系のカードと違い追放できるカード枚数は最大4枚に抑えられている。
- 兄弟戦争では伝説のアーティファクトになった石の脳/The Stone Brainが登場した。