地操術士の計略/Geomancer's Gambit
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(ページの作成:「{{#card:Geomancer's Gambit}} {{未評価|モダンホライゾン}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン - コモン」) |
|||
(7人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Geomancer's Gambit}} | {{#card:Geomancer's Gambit}} | ||
− | + | [[キャントリップ]]付き[[土地破壊]]。ただし[[幽霊街/Ghost Quarter]]のように[[破壊]]した後に[[基本土地]]を[[探す|探させる]]ため、土地の総数は変わらない。 | |
+ | |||
+ | [[マナ]]を消費して自分の手札と戦場の土地を入れ替えることとなるので、[[マナ基盤]]の破壊が目的でも[[多色土地]]や[[ウルザトロン]]などの[[基本でない土地]]が[[対象]]となる。一方でそれらを破壊するには幽霊街の方が[[色マナ]]も問わずマナもかからずと優秀なので、[[ソーサリー]]であるゆえの[[コピー]]や[[回収]]のしやすさを利用しないと[[モダン]]以下の[[構築]][[環境]]での採用は難しいだろう。 | ||
+ | |||
+ | [[リミテッド]]においては[[対戦相手]]の土地を狙うのではなく、自分の土地を破壊するのが主な目的となる。これにより[[ライブラリー]]から[[基本氷雪土地]]を持ってきたり、[[赤緑]]の[[アーキタイプ]]である「墓地に土地を置く」ことができるため、[[シナジー]]を意識するなら入れておくのも悪くない。 | ||
+ | |||
+ | *モダンホライゾンで登場したにもかかわらず、1年少々で[[スタンダード]]向け[[セット]]にほぼ[[上位互換]]の[[浄化の野火/Cleansing Wildfire]]が登場してしまった。1[[マナ]][[軽い|軽く]]、基本土地が[[タップ状態]]で出る。 | ||
+ | **自分に使う場合でも[[アンタップイン]]は1マナの差が帳消しになるだけでしかないが、サーチした基本土地を即座に使えることは[[色事故]]回避の際に有利なので[[下位互換]]は免れている。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[土地破壊カード]] | ||
+ | *[[土地サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[コモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Jumpstart: Historic Horizons]] - [[コモン]] |
2022年11月20日 (日) 12:20時点における最新版
Geomancer's Gambit / 地操術士の計略 (2)(赤)
ソーサリー
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは「自分のライブラリーから基本土地カード1枚を探して戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
カードを1枚引く。
キャントリップ付き土地破壊。ただし幽霊街/Ghost Quarterのように破壊した後に基本土地を探させるため、土地の総数は変わらない。
マナを消費して自分の手札と戦場の土地を入れ替えることとなるので、マナ基盤の破壊が目的でも多色土地やウルザトロンなどの基本でない土地が対象となる。一方でそれらを破壊するには幽霊街の方が色マナも問わずマナもかからずと優秀なので、ソーサリーであるゆえのコピーや回収のしやすさを利用しないとモダン以下の構築環境での採用は難しいだろう。
リミテッドにおいては対戦相手の土地を狙うのではなく、自分の土地を破壊するのが主な目的となる。これによりライブラリーから基本氷雪土地を持ってきたり、赤緑のアーキタイプである「墓地に土地を置く」ことができるため、シナジーを意識するなら入れておくのも悪くない。