呪詛呑み/Hexdrinker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(11人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Hexdrinker}} | {{#card:Hexdrinker}} | ||
− | [[エルドラージ覚醒]] | + | [[エルドラージ覚醒]]以来となる、久しぶりに登場した[[Lvアップ]][[クリーチャー]]。レベルが上がるごとに[[サイズ]]アップとともに強力な[[プロテクション]][[能力]]を得る。 |
;lv0-2 | ;lv0-2 | ||
− | :1[[マナ]]2/1[[バニラ]] | + | :1[[マナ]]2/1[[バニラ]]。悪くない水準の[[クリーチャー]]である。 |
− | :[[打ち消す|打ち消さ]]れても[[テンポ]] | + | :[[打ち消す|打ち消さ]]れても[[テンポ]]を失いにくいが、次の段階までは3[[マナ]]必要なため、その間に[[除去]]されると大幅なテンポロスとなってしまう。できれば[[対戦相手]]の[[土地]]が[[フルタップ]]の時や、相手の[[手札]]に除去が無いと確認済のタイミングで一気に次の段階までLvアップさせたい。 |
;Lv3-7 | ;Lv3-7 | ||
− | :4/ | + | :4/4になり、プロテクション([[インスタント]])を得る。 |
− | :[[モダン]]以下の[[環境]]で採用される[[単体除去]] | + | :[[モダン]]以下の[[環境]]で採用される[[単体除去]]はインスタントが多く、[[タフネス]]の高さも合わせてこの時点でなかなかの[[除去耐性]]となる。最終段階にはさらに5マナが必要となるため、このLv帯をメインに運用することが多い。 |
;Lv8+ | ;Lv8+ | ||
− | :6/6になり、[[大祖始/Progenitus]] | + | :6/6になり、[[大祖始/Progenitus]]のみが持っていたプロテクション(すべて)を得る。 |
− | :[[ | + | :[[エンチャント]]や[[プレインズウォーカー]]で対処されなくなるため、[[全体除去]]や[[布告]]など対処される方法はかなり限られる。[[チャンプブロック]]で時間を稼がれないのも見逃せない。計9マナと[[コスト]]は重いが、[[フィニッシャー]]として十分な性能。 |
− | + | どのLv帯でもスペックは良好。必要なマナは多いが、注ぎ込む量とタイミングに融通が利くのも強みである。 | |
+ | |||
+ | 登場直後は[[モダン]]の[[ジャンドコントロール|ジャンド]]や、[[レガシー]]の[[Canadian Threshold]]などで採用されていた。同時に登場した[[レンと六番/Wrenn and Six]]により[[土地]]を伸ばしやすくなったため、マナを確保しやすくなったのも追い風。 | ||
+ | |||
+ | その後は環境の変化もあり、見かけることは少なくなっている。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[神話レア]] | *[[カード個別評価:モダンホライゾン]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2023年#Ssssssnakessssss|Secret Lair Drop Series: Ssssssnakessssss]] |
2024年1月21日 (日) 19:41時点における最新版
Hexdrinker / 呪詛呑み (緑)
クリーチャー — 蛇(Snake)
クリーチャー — 蛇(Snake)
Lvアップ(1)((1):これの上にLv(level)カウンターを1個置く。Lvアップはソーサリーとしてのみ行う。)
2/1Lv3-7:
プロテクション(インスタント)
4/4Lv8+:
プロテクション(すべて)
6/6エルドラージ覚醒以来となる、久しぶりに登場したLvアップクリーチャー。レベルが上がるごとにサイズアップとともに強力なプロテクション能力を得る。
- lv0-2
- 1マナ2/1バニラ。悪くない水準のクリーチャーである。
- 打ち消されてもテンポを失いにくいが、次の段階までは3マナ必要なため、その間に除去されると大幅なテンポロスとなってしまう。できれば対戦相手の土地がフルタップの時や、相手の手札に除去が無いと確認済のタイミングで一気に次の段階までLvアップさせたい。
- Lv3-7
- 4/4になり、プロテクション(インスタント)を得る。
- モダン以下の環境で採用される単体除去はインスタントが多く、タフネスの高さも合わせてこの時点でなかなかの除去耐性となる。最終段階にはさらに5マナが必要となるため、このLv帯をメインに運用することが多い。
- Lv8+
- 6/6になり、大祖始/Progenitusのみが持っていたプロテクション(すべて)を得る。
- エンチャントやプレインズウォーカーで対処されなくなるため、全体除去や布告など対処される方法はかなり限られる。チャンプブロックで時間を稼がれないのも見逃せない。計9マナとコストは重いが、フィニッシャーとして十分な性能。
どのLv帯でもスペックは良好。必要なマナは多いが、注ぎ込む量とタイミングに融通が利くのも強みである。
登場直後はモダンのジャンドや、レガシーのCanadian Thresholdなどで採用されていた。同時に登場したレンと六番/Wrenn and Sixにより土地を伸ばしやすくなったため、マナを確保しやすくなったのも追い風。
その後は環境の変化もあり、見かけることは少なくなっている。