Stonehewer Giant Avatar
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
|手札=+1 | |手札=+1 | ||
|ライフ=-5 | |ライフ=-5 | ||
− | |カードテキスト= | + | |カードテキスト=クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、マナ総量が、そのクリーチャーのマナ総量未満の無作為に選ばれた装備品カード1枚のコピーであるトークンを1つ生成する。その装備品をそのクリーチャーにつける。 |
|アーティスト=UDON | |アーティスト=UDON | ||
|Gathererid=182254 | |Gathererid=182254 | ||
16行: | 16行: | ||
専用にデッキを組む場合、[[白]]に多い「装備しているかぎり」メリットを得られるクリーチャーは相性抜群。その能力によるボーナスを前提に戦力として計算できる。[[アーティファクト]]が並びやすいことから、[[親和]]や[[金属術]]をはじめとしたアーティファクト参照カードや、[[爆片破/Shrapnel Blast]]のようなアーティファクトを[[コスト]]とするカードもかなり使いやすくなる。 | 専用にデッキを組む場合、[[白]]に多い「装備しているかぎり」メリットを得られるクリーチャーは相性抜群。その能力によるボーナスを前提に戦力として計算できる。[[アーティファクト]]が並びやすいことから、[[親和]]や[[金属術]]をはじめとしたアーティファクト参照カードや、[[爆片破/Shrapnel Blast]]のようなアーティファクトを[[コスト]]とするカードもかなり使いやすくなる。 | ||
− | *自分のクリーチャーにつける前提でデザインされている装備品の性質上、デメリットにしかならないものは存在しないが、まれに[[銅の甲殻/Copper Carapace]]がついて[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくなったり、[[被覆]]がついて[[呪文]]で補助できなくなったりということは起こりうる。また、単体では完全に[[置物]]と化す[[卓越の印章/Sigil of Distinction]]や[[オパールの腕甲/Opaline Bracers]]などもあり、特に前者は[[ | + | *自分のクリーチャーにつける前提でデザインされている装備品の性質上、デメリットにしかならないものは存在しないが、まれに[[銅の甲殻/Copper Carapace]]がついて[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加できなくなったり、[[被覆]]がついて[[呪文]]で補助できなくなったりということは起こりうる。また、単体では完全に[[置物]]と化す[[卓越の印章/Sigil of Distinction]]や[[オパールの腕甲/Opaline Bracers]]などもあり、特に前者は[[マナ総量]]が0なのでどのクリーチャーからでも出る可能性がある。 |
− | *この能力で[[生体武器]]を持つ装備品が[[戦場]]に出た場合、その能力を[[誘発]] | + | *この能力で[[生体武器]]を持つ装備品が[[戦場]]に出た場合、その能力を[[誘発]]させたクリーチャーについた後、その生体武器により[[生成]]された[[細菌]][[トークン]]につけられる。 |
− | *[[機械の行進/March of the Machines]] | + | *[[機械の行進/March of the Machines]]などが出ていると、このアバターの能力でクリーチャーである装備品が戦場に出て、それがさらにこのアバターの能力を誘発させ…、とループする。出る装備品のマナ総量はいつかは小さくなるので、最終的に0マナの装備品が出て終わる。 |
− | * | + | *長年、クリーチャーのマナ・コスト'''以下'''の装備品が生成されるという[[ルール文章]]であるにもかかわらず、実際には'''未満'''の装備品が生成される仕様であった。[[2018年]]の[[オラクル]]更新でルール文章が実装に合わせて訂正された。 |
==参考== | ==参考== | ||
*[[石切りの巨人/Stonehewer Giant]] | *[[石切りの巨人/Stonehewer Giant]] | ||
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] | *[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]] |
2023年8月3日 (木) 11:45時点における最新版
ヴァンガード
Stonehewer Giant Avatarヴァンガード
手札 +1/ライフ -5
クリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、マナ総量が、そのクリーチャーのマナ総量未満の無作為に選ばれた装備品カード1枚のコピーであるトークンを1つ生成する。その装備品をそのクリーチャーにつける。
アーティスト:UDON
Magic Online Vanguardであり、モーニングタイドがMagic Onlineにてリリースされた際のプレミアイベントで参加賞として配布されたアバター。
クリーチャーを出すだけで装備品を出し、しかも装備まで自動でしてくれるという至れり尽くせりの能力。装備品を出して装備するという2つの手間をノーコストで行ってくれるためテンポ面での得は大きい。出てくる装備品はランダムだが、少なくとも何かしらの強化がなされることは期待できる。初期ライフはやや少ないが、クリーチャーを次々展開するデッキでなら採用する価値はある。
専用にデッキを組む場合、白に多い「装備しているかぎり」メリットを得られるクリーチャーは相性抜群。その能力によるボーナスを前提に戦力として計算できる。アーティファクトが並びやすいことから、親和や金属術をはじめとしたアーティファクト参照カードや、爆片破/Shrapnel Blastのようなアーティファクトをコストとするカードもかなり使いやすくなる。
- 自分のクリーチャーにつける前提でデザインされている装備品の性質上、デメリットにしかならないものは存在しないが、まれに銅の甲殻/Copper Carapaceがついてブロックに参加できなくなったり、被覆がついて呪文で補助できなくなったりということは起こりうる。また、単体では完全に置物と化す卓越の印章/Sigil of Distinctionやオパールの腕甲/Opaline Bracersなどもあり、特に前者はマナ総量が0なのでどのクリーチャーからでも出る可能性がある。
- この能力で生体武器を持つ装備品が戦場に出た場合、その能力を誘発させたクリーチャーについた後、その生体武器により生成された細菌トークンにつけられる。
- 機械の行進/March of the Machinesなどが出ていると、このアバターの能力でクリーチャーである装備品が戦場に出て、それがさらにこのアバターの能力を誘発させ…、とループする。出る装備品のマナ総量はいつかは小さくなるので、最終的に0マナの装備品が出て終わる。
- 長年、クリーチャーのマナ・コスト以下の装備品が生成されるというルール文章であるにもかかわらず、実際には未満の装備品が生成される仕様であった。2018年のオラクル更新でルール文章が実装に合わせて訂正された。