大蛇の守護神/Patron of the Orochi

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Patron of the Orochi}}
 
{{#card:Patron of the Orochi}}
  
[[神河謀叛]]の守護神の内の1体。守護神の中で最も大きく大雑把な能力を持つ。
+
[[神河謀叛]]の守護神のうちの1体。守護神の中で最も大きく大雑把な[[能力]]を持つ。これも3[[マナ]]の[[蛇]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げれば]]割に合うだろう。
これも3マナの[[蛇]]を[[生け贄]]にすれば割に合うだろう。
+
  
[[タップ]]するだけで全ての[[緑]]の[[クリーチャー]]と[[森]]を[[アンタップ]]出来る。ただし、1[[ターン]]に1度だけであるが。
+
[[タップ]]するだけで、1[[ターン]]に一度だけ全ての[[緑]]の[[クリーチャー]]と[[森]]を[[アンタップ]]できる。[[緑単色デッキ]]ならば大量のマナを生み出せる。さらに[[花盛りの春/Vernal Bloom]]も出ている状態であればとてつもないことになる。
勿論、1[[ターン]]に何度も使えたら単体で[[無限マナ]]が出てしまうのでそれはしょうがない。
+
ただ森限定とは言え緑単ならなんの問題も無く、[[花盛りの春/Vernal Bloom]]が出ている状態であればとてつもないマナを出す事が出来る。
+
  
*大蛇の守護神で無限マナを発生させる例は以下のようになる。
+
==利用==
**大蛇の守護神×2+[[釣り合い/Equilibrium]]+「森から」10マナ以上出せる状態+[[熱情/Fervor]]
+
[[起動]]回数の制限があるため手間がかかるが、いくつか[[無限マナ]]を生み出す方法が存在する。[[速攻]]を与える何らかの手段と、[[バウンス]]などで[[戦場]]に出し直す手段と組み合わせるのが基本。以下、「○マナ以上出せる状態」とは、森と緑のクリーチャー([[マナ・クリーチャー]])のみを利用して生み出せる状態を意味する。
**大蛇の守護神+[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]+[[転覆/Capsize]]+「森から」15マナ以上出せる状態+[[熱情/Fervor]]
+
*大蛇の守護神×2+[[釣り合い/Equilibrium]]+「10マナ以上出せる状態」+[[熱情/Fervor]]
**大蛇の守護神+[[エルフの笛吹き/Elvish Piper]]+[[Karakas]]+[[クローサの修復者/Krosan Restorer]]+[[熱情/Fervor]] 他
+
*大蛇の守護神+[[大蛇の葉詠み/Orochi Leafcaller]]+[[転覆/Capsize]]+「15マナ以上出せる状態」+熱情
<!-- 「速攻付加全体エンチャント」という言葉ですべての該当カードをカバーできているわけではないので、熱情に変更しました。実際に組む場合は調和の中心のほうがいいんでしょうけど -->
+
*大蛇の守護神+[[エルフの笛吹き/Elvish Piper]]+[[カラカス/Karakas]]+[[クローサの修復者/Krosan Restorer]]+熱情
***要するに現状では非常に難しいため、大量マナで妥協した方が良さそうだ。
+
*大蛇の守護神+[[雲石の工芸品/Cloudstone Curio]]+[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]+[[稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler]]+「9マナ以上出せる状態」
*ずーっと眼を凝らすようにじっと見ると、[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/736|そこには]]……。
+
**守護神を[[戦場に出す|戦場に出して]]やっかいものと[[結魂]]→守護神の能力を起動→雲石の工芸品で炎樹族の使者を手札に戻す→炎樹族の使者を出して守護神を手札に戻すの手順。なお、「[[赤マナ]]を含む11マナ以上出せる状態」ならば、炎樹族の使者は不要。
<!-- -↑心霊写真改め心霊カードやないすか;一瞬椅子から転げ落ちそうになりましたよ…。
+
wikiは個人の感想を書き込む場所じゃありません。 -->
+
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[神河謀叛]]の守護神。カード名に含まれる種族の[[献身]]を持つ。
+
===サイクル===
*[[狐の守護神/Patron of the Kitsune]]
+
{{サイクル/神河謀叛の守護神}}
*[[月の守護神/Patron of the Moon]]
+
*[[鼠の守護神/Patron of the Nezumi]]
+
*[[悪忌の守護神/Patron of the Akki]]
+
<!-- -[[大蛇の守護神/Patron of the Orochi]] -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
<!-- ↓該当ページに、そのカードの項目を追加しておいてください。個別評価チェックリストとは別物なので注意。 -->
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/736 Faces in the Patron]
*[[カード個別評価:神河ブロック]]
+
*[[カード個別評価:神河謀叛]] - [[レア]]
*[[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/736|Faces in the Patron]]
+
__NOTOC__

2016年5月29日 (日) 02:09時点における最新版


Patron of the Orochi / 大蛇の守護神 (6)(緑)(緑)
伝説のクリーチャー — スピリット(Spirit)

献身(蛇(Snake))(あなたは、この呪文をあなたがインスタントを唱えられるときならいつでも、蛇を1体生け贄に捧げるとともに、このカードと生け贄に捧げられた蛇の間のマナ・コストの差分を支払うことで唱えてもよい。マナ・コストは色も含む。)
(T):すべての森(Forest)とすべての緑のクリーチャーをアンタップする。毎ターン1回のみ起動できる。

7/7

神河謀叛の守護神のうちの1体。守護神の中で最も大きく大雑把な能力を持つ。これも3マナ生け贄に捧げれば割に合うだろう。

タップするだけで、1ターンに一度だけ全てのクリーチャーアンタップできる。緑単色デッキならば大量のマナを生み出せる。さらに花盛りの春/Vernal Bloomも出ている状態であればとてつもないことになる。

[編集] 利用

起動回数の制限があるため手間がかかるが、いくつか無限マナを生み出す方法が存在する。速攻を与える何らかの手段と、バウンスなどで戦場に出し直す手段と組み合わせるのが基本。以下、「○マナ以上出せる状態」とは、森と緑のクリーチャー(マナ・クリーチャー)のみを利用して生み出せる状態を意味する。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

神河謀叛の守護神サイクルカード名に含まれる種族献身を持つ。

[編集] 参考

MOBILE