貪る混沌、碑出告/Hidetsugu, Devouring Chaos
提供:MTG Wiki
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Hidetsugu, Devouring Chaos}} | {{#card:Hidetsugu, Devouring Chaos}} | ||
+ | [[Category:WHISPER最新オラクル未対応]] | ||
+ | ''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。'' | ||
2種類の[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[オーガ]]・[[デーモン]]。 | 2種類の[[起動型能力]]を持つ[[伝説の]][[オーガ]]・[[デーモン]]。 | ||
5行: | 7行: | ||
1番目の[[能力]]は、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[占術]]2をおこなう。[[サクり台]]として見ると、[[臓物の予見者/Viscera Seer]]から[[マナ]]が必要になった代わりに見れる枚数が増えた。[[ライブラリーの一番上]]を操作することで[[ドロー]]の質を上げるとともに、2番目の能力の準備になる。 | 1番目の[[能力]]は、[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[占術]]2をおこなう。[[サクり台]]として見ると、[[臓物の予見者/Viscera Seer]]から[[マナ]]が必要になった代わりに見れる枚数が増えた。[[ライブラリーの一番上]]を操作することで[[ドロー]]の質を上げるとともに、2番目の能力の準備になる。 | ||
− | 2番目の[[能力]]は、[[衝動的ドロー]]兼[[単体火力]]。[[呪文]]を[[唱える|唱え]]つつ[[ | + | 2番目の[[能力]]は、[[衝動的ドロー]]兼[[単体火力]]。[[呪文]]を[[唱える|唱え]]つつ[[パーマネント]]を[[除去]]すれば、[[カード・アドバンテージ]]と[[ボード・アドバンテージ]]を同時に稼ぐことができる。一方で[[起動コスト]]が相応に[[重い|重く]]、[[土地]]や[[軽い]]呪文は[[プレイ]]しやすいが[[ダメージ]]を与えられないかわずかなダメージにしかならず、[[重い]]呪文は大ダメージを与える代わりに唱えるためのマナを確保しにくい、と二律背反な性質を持つ。1番目の能力である程度任意の結果を選べるが、むやみに生け贄に捧げて盤面を不利にしては本末転倒なので、1枚分のアドバンテージでも十分と割り切ることも必要だろう。また、[[除去耐性]]を持たないので妨害されやすいことも注意。 |
+ | |||
+ | *特殊なフォイル加工を施されたネオンインク・フォイル版が存在する。ネオンの色が異なる赤緑青黄の4種類が存在し、3種は[[コレクター・ブースター]]から1%未満の確率で出現し、各色は青>緑>赤の順で出現率が低い。黄色は[[プロモーション・カード]]として[[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]加盟店舗に配布される。各カードには英語版しか存在しない<ref>[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035753/ 『神河:輝ける世界』をコレクションする]([[Daily MTG]] [[2022年]]1月27日)</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==[[ルール]]== | ||
+ | *2つ目の能力のルールに関しては[[衝動的ドロー]]も参照。 | ||
+ | *2つ目の能力は[[再帰誘発型能力]]を含む。あなたが土地でないカードを追放したとき新たに能力が[[誘発]]し、衝動的ドローの能力の[[解決]]後にダメージを与える能力を[[スタック]]に置き[[対象]]を選ぶ。[[対戦相手]]は対象とダメージの点数を知ってから[[対応]]することができる。 | ||
+ | **追放したカードのマナ総量が0でも、ダメージを与える能力は誘発する。基本的には何も起きないが、対象は選べるため[[死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wail]]など「能力の対象になった時」の誘発は機能する。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
{{キャラクターを表すカード/碑出告}} | {{キャラクターを表すカード/碑出告}} | ||
+ | |||
+ | ==ストーリー== | ||
+ | [[全てを喰らう混沌の鬼/The All-Consuming Oni of Chaos]]を喰らい、[[デーモン/Demon]]の力を得た'''碑出告'''/''Hidetsugu''。[[香醍/Kyodai]]により、精霊の領域に閉じ込められている。 | ||
+ | |||
+ | 詳細は[[碑出告/Hidetsugu]]を参照。 | ||
+ | |||
+ | ==脚注== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2023年11月1日 (水) 16:38時点における最新版
伝説のクリーチャー — オーガ(Ogre) デーモン(Demon)
(黒),クリーチャー1体を生け贄に捧げる:占術2を行う。
(2)(赤),(T):あなたのライブラリーの一番上にあるカード1枚を追放する。このターン、あなたはそのカードをプレイしてもよい。あなたがこれにより土地でないカード1枚を追放したとき、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。貪る混沌、碑出告はそれに追放されたカードのマナ総量に等しい点数のダメージを与える。
WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。
1番目の能力は、クリーチャーを生け贄に捧げることで占術2をおこなう。サクり台として見ると、臓物の予見者/Viscera Seerからマナが必要になった代わりに見れる枚数が増えた。ライブラリーの一番上を操作することでドローの質を上げるとともに、2番目の能力の準備になる。
2番目の能力は、衝動的ドロー兼単体火力。呪文を唱えつつパーマネントを除去すれば、カード・アドバンテージとボード・アドバンテージを同時に稼ぐことができる。一方で起動コストが相応に重く、土地や軽い呪文はプレイしやすいがダメージを与えられないかわずかなダメージにしかならず、重い呪文は大ダメージを与える代わりに唱えるためのマナを確保しにくい、と二律背反な性質を持つ。1番目の能力である程度任意の結果を選べるが、むやみに生け贄に捧げて盤面を不利にしては本末転倒なので、1枚分のアドバンテージでも十分と割り切ることも必要だろう。また、除去耐性を持たないので妨害されやすいことも注意。
- 特殊なフォイル加工を施されたネオンインク・フォイル版が存在する。ネオンの色が異なる赤緑青黄の4種類が存在し、3種はコレクター・ブースターから1%未満の確率で出現し、各色は青>緑>赤の順で出現率が低い。黄色はプロモーション・カードとしてウィザーズ・プレイ・ネットワーク加盟店舗に配布される。各カードには英語版しか存在しない[1]。
[編集] ルール
- 2つ目の能力のルールに関しては衝動的ドローも参照。
- 2つ目の能力は再帰誘発型能力を含む。あなたが土地でないカードを追放したとき新たに能力が誘発し、衝動的ドローの能力の解決後にダメージを与える能力をスタックに置き対象を選ぶ。対戦相手は対象とダメージの点数を知ってから対応することができる。
- 追放したカードのマナ総量が0でも、ダメージを与える能力は誘発する。基本的には何も起きないが、対象は選べるため死者の嘆き、崩老卑/Horobi, Death's Wailなど「能力の対象になった時」の誘発は機能する。
[編集] 関連カード
- 無情の碑出告/Heartless Hidetsugu
- 貪る混沌、碑出告/Hidetsugu, Devouring Chaos
- 碑出告と開璃/Hidetsugu and Kairi
[編集] ストーリー
全てを喰らう混沌の鬼/The All-Consuming Oni of Chaosを喰らい、デーモン/Demonの力を得た碑出告/Hidetsugu。香醍/Kyodaiにより、精霊の領域に閉じ込められている。
詳細は碑出告/Hidetsuguを参照。
[編集] 脚注
- ↑ 『神河:輝ける世界』をコレクションする(Daily MTG 2022年1月27日)