ドラゴンボーンの物あさり/Dragonborn Looter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(再調整)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
3行: 3行:
 
[[切子読み/Facet Reader]]の[[同型再版]]である[[ドラゴン]]・[[ならず者]]。
 
[[切子読み/Facet Reader]]の[[同型再版]]である[[ドラゴン]]・[[ならず者]]。
  
[[構築]]で[[リーガル]]なのは[[エターナル]][[環境]]のみということで、[[ルーター]]は[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]や[[コー追われの物あさり/Looter il-Kor]]などライバルの層が厚く、[[シングルトン]]の[[統率者戦]]で2枚目以降としても採用するのは少々難しい。ドラゴンであることを活用できる[[部族 (俗称)|部族]][[デッキ]]でも、[[青]]を使うのであればより効率のよい[[引く|ドロー]][[呪文]]は豊富に存在している。[[クリーチャー]]であり、かつドラゴンであることを要求するようなデッキでギリギリ採用価値はあるかもしれないが、基本的には出番はあるまい。
+
[[構築]]で[[リーガル]]なのは[[エターナル]][[環境]]のみということで、[[ルーター]]は[[マーフォークの物あさり/Merfolk Looter]]や[[コー追われの物あさり/Looter il-Kor]]などライバルの層が厚く、[[シングルトン]]の[[統率者戦]]で2枚目以降としても採用するのは少々難しい。ドラゴンであることを活用できる[[タイプ的]][[デッキ]]でも、[[青]]を使うのであればより効率のよい[[引く|ドロー]][[呪文]]は豊富に存在している。[[クリーチャー]]であり、かつドラゴンであることを要求するようなデッキでギリギリ採用価値はあるかもしれないが、基本的には出番はあるまい。
  
[[リミテッド]]では[[色]]の合うデッキ全般におけるルーターとして利用価値がある。例によって[[ボムレア]]を引き込みやすくなる他、[[墓地]]利用もいくらか収録されており、またドラゴンが主要部族の一角に抜擢された[[カード・セット]]なので、そちら方面の[[シナジー]]を活かせる場合も。
+
[[リミテッド]]では[[色]]の合うデッキ全般におけるルーターとして利用価値がある。例によって[[ボムレア]]を引き込みやすくなる他、[[墓地]]利用もいくらか収録されており、またドラゴンが主要クリーチャー・タイプの一角に抜擢された[[カード・セット]]なので、そちら方面の[[シナジー]]を活かせる場合も。
  
[[デジタルゲーム]]の[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]に収録。[[アルケミー]]限定ではあるが、[[スタンダード]]に比較的近い環境でも使用できるように。とはいえ、ルーターとしての効率的には[[]][[トークン]]と同等でやはり高くはない。青にはあまり血を[[生成]]する手段がないので、[[]][[]]と組み合わせずにルーターを利用したいならば選択肢程度にはなるか。
+
[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]にも収録。[[アルケミー]]限定ではあるが、[[スタンダード]]に比較的近い[[環境]]でも使用できるように。しかし、ライバルは大分減るとはいえ、直近に登場した[[謀議]]なども含めて考慮するとやはり力不足なことには変わらない。
 +
 
 +
==再調整==
 +
[[2022年]]8月11日、[[MTGアリーナ]][[アルケミー]]および[[ヒストリック]]で使用可能なカードに[[再調整]]が行われた。
 +
 
 +
[[アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲート]]の[[ドラフト]]のバランス修正のため、[[マナ・コスト]]が(1)(青)から'''(青)に変更された'''<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/mtg-arena/alchemy-rebalancing-for-august-11-2022 Alchemy Rebalancing for AUGUST 11, 2022]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036226/ 2022年8月11日 アルケミー再調整](Daily MTG 2022年8月11日)</ref>。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==

2025年1月9日 (木) 22:43時点における最新版


Dragonborn Looter / ドラゴンボーンの物あさり (1)(青)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon) ならず者(Rogue)

(1),(T):カード1枚を引き、その後カード1枚を捨てる。

1/2

切子読み/Facet Reader同型再版であるドラゴンならず者

構築リーガルなのはエターナル環境のみということで、ルーターマーフォークの物あさり/Merfolk Looterコー追われの物あさり/Looter il-Korなどライバルの層が厚く、シングルトン統率者戦で2枚目以降としても採用するのは少々難しい。ドラゴンであることを活用できるタイプ的デッキでも、を使うのであればより効率のよいドロー呪文は豊富に存在している。クリーチャーであり、かつドラゴンであることを要求するようなデッキでギリギリ採用価値はあるかもしれないが、基本的には出番はあるまい。

リミテッドではの合うデッキ全般におけるルーターとして利用価値がある。例によってボムレアを引き込みやすくなる他、墓地利用もいくらか収録されており、またドラゴンが主要クリーチャー・タイプの一角に抜擢されたカード・セットなので、そちら方面のシナジーを活かせる場合も。

アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートにも収録。アルケミー限定ではあるが、スタンダードに比較的近い環境でも使用できるように。しかし、ライバルは大分減るとはいえ、直近に登場した謀議なども含めて考慮するとやはり力不足なことには変わらない。

[編集] 再調整

2022年8月11日、MTGアリーナアルケミーおよびヒストリックで使用可能なカードに再調整が行われた。

アルケミーホライゾン:バルダーズ・ゲートドラフトのバランス修正のため、マナ・コストが(1)(青)から(青)に変更された[1]

[編集] 脚注

  1. Alchemy Rebalancing for AUGUST 11, 2022/2022年8月11日 アルケミー再調整(Daily MTG 2022年8月11日)

[編集] 参考

MOBILE