伝承師、クイントリウス/Quintorius, Loremaster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ストーリー)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[墓地]]の[[土地]]でも[[クリーチャー]]でもない[[カード]]を[[スピリット]]・[[トークン]]に変える[[伝説の]][[象]]・[[クレリック]]。スピリットを[[生け贄に捧げる]]ことでそのカードを[[唱える]]ことができる。
 
[[墓地]]の[[土地]]でも[[クリーチャー]]でもない[[カード]]を[[スピリット]]・[[トークン]]に変える[[伝説の]][[象]]・[[クレリック]]。スピリットを[[生け贄に捧げる]]ことでそのカードを[[唱える]]ことができる。
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
単体でも完結した能力だが、より小型のトークンを[[呪文]]の再利用の[[コスト]]にできるとムダが無い。[[エンチャント]]や[[バトル]]も再利用でき、再利用の手段が[[コピー]]でもない点から[[麒麟の教え/Teachings of the Kirin]]や[[トルヴァダへの侵攻/Invasion of Tolvada]]などは適任。クイントリウスが[[伝説]]なのもあり[[反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance]]の[[魂力]]も仕込んでおきたい。
 +
 
 +
高い[[タフネス]]によりある程度[[除去耐性]]があるとはいえ、[[戦場]]に出たターンは5マナに対し3/5+3/2にしかならないのは注意したい点。[[機械兵団の進軍]]時点の[[スタンダード]]ではスピリットを扱う[[カード・セット]]こそ多いものの[[色]]が散らばっており、[[赤白]]の押しの弱さもあって影が薄い。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では[[火力]]の再利用だけでなく[[天使の介入/Angelic Intervention]]をちらつかせながら[[警戒]]で[[打点]]を通す動きも強力。ある程度非クリーチャーを入れておくだけで単純に3/2の頭数を複数生み出す手段としても使える。ただし赤白は[[培養]]の層が薄く、非クリーチャー呪文をクリーチャーの枠に据えにくいため採用に当たってはバランスを意識したい。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
16行: 20行:
 
[[ダイナ/Dina]]、[[キリアン・ルー/Killian Lu]]、[[ルーサ・スコールハート/Rootha Squallheart]]、[[ジモーン・ウォーラ/Zimone Wola]]と共に[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]に立ち向かう'''クイントリウス'''/''Quintorius''。
 
[[ダイナ/Dina]]、[[キリアン・ルー/Killian Lu]]、[[ルーサ・スコールハート/Rootha Squallheart]]、[[ジモーン・ウォーラ/Zimone Wola]]と共に[[新ファイレクシア/New Phyrexia]]に立ち向かう'''クイントリウス'''/''Quintorius''。
  
詳細は[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand]]を参照。
+
詳細は[[クイントリウス・カンド/Quintorius Kand (ストーリー)]]を参照。
  
 
==参考==
 
==参考==

2023年10月25日 (水) 05:43時点における最新版


Quintorius, Loremaster / 伝承師、クイントリウス (3)(赤)(白)
伝説のクリーチャー — 象(Elephant) クレリック(Cleric)

警戒
あなたの終了ステップの開始時に、あなたの墓地にありクリーチャーでも土地でもないカード1枚を対象とする。それを追放する。赤白の3/2のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
(1)(赤)(白),(T),スピリット1体を生け贄に捧げる:伝承師、クイントリウスによって追放されているカード1枚を対象とする。このターン、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文が墓地に置かれるなら、代わりにオーナーのライブラリーの一番下に置く。

3/5

墓地土地でもクリーチャーでもないカードスピリットトークンに変える伝説のクレリック。スピリットを生け贄に捧げることでそのカードを唱えることができる。

単体でも完結した能力だが、より小型のトークンを呪文の再利用のコストにできるとムダが無い。エンチャントバトルも再利用でき、再利用の手段がコピーでもない点から麒麟の教え/Teachings of the Kirinトルヴァダへの侵攻/Invasion of Tolvadaなどは適任。クイントリウスが伝説なのもあり反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance魂力も仕込んでおきたい。

高いタフネスによりある程度除去耐性があるとはいえ、戦場に出たターンは5マナに対し3/5+3/2にしかならないのは注意したい点。機械兵団の進軍時点のスタンダードではスピリットを扱うカード・セットこそ多いもののが散らばっており、赤白の押しの弱さもあって影が薄い。

リミテッドでは火力の再利用だけでなく天使の介入/Angelic Interventionをちらつかせながら警戒打点を通す動きも強力。ある程度非クリーチャーを入れておくだけで単純に3/2の頭数を複数生み出す手段としても使える。ただし赤白は培養の層が薄く、非クリーチャー呪文をクリーチャーの枠に据えにくいため採用に当たってはバランスを意識したい。

[編集] ルール

[編集] 関連カード

[編集] ストーリー

ダイナ/Dinaキリアン・ルー/Killian Luルーサ・スコールハート/Rootha Squallheartジモーン・ウォーラ/Zimone Wolaと共に新ファイレクシア/New Phyrexiaに立ち向かうクイントリウス/Quintorius

詳細はクイントリウス・カンド/Quintorius Kand (ストーリー)を参照。

[編集] 参考

MOBILE