モーニングタイド

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(部族・アーティファクト、プレインズウォーカー)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
9行: 9行:
 
|セット枚数=全150種類
 
|セット枚数=全150種類
 
}}
 
}}
'''モーニングタイド'''/''Morningtide''は、[[ローウィン・ブロック]]の小型[[エキスパンション]]。2008年2月1日に発売された。意味は「朝明け」。
+
'''モーニングタイド'''/''Morningtide''は、[[ローウィン・ブロック]]の小型[[エキスパンション]]。[[2008年]]2月1日に発売された。意味は「朝明け」。
  
 
==概要==
 
==概要==
[[ローウィン]]に引き続き、[[ローウィン/Lorwyn]]を舞台とし、[[部族 (俗称)|部族]]をテーマとしている。主要8(+1)部族はローウィンと同様であるが、モーニングタイドではさらに[[職業]]系の部族にも焦点が当てられている。[[ならず者]]、[[シャーマン]]、[[兵士]]、[[戦士]]、[[ウィザード]]の5つが中心となるが、[[射手]]、[[暗殺者]]、[[クレリック]]、[[ドルイド]]、[[騎士]]にも少数ながら[[部族カード|クリーチャー・タイプを参照するカード]]が用意されている。
+
[[ローウィン]]に引き続き、[[ローウィン/Lorwyn]]を舞台とし、[[タイプ的]]をテーマとしている。主要8(+1)[[クリーチャー・タイプ]]はローウィンと同様であるが、モーニングタイドではさらに[[職業]]系のクリーチャー・タイプにも焦点が当てられている。[[ならず者]]、[[シャーマン]]、[[兵士]]、[[戦士]]、[[ウィザード]]の5つが中心となるが、[[射手]]、[[暗殺者]]、[[クレリック]]、[[ドルイド]]、[[騎士]]にも少数ながら[[タイプ的カード]]が用意されている。
  
[[カード・タイプ]]の[[部族]]も引き続き収録され、部族・[[アーティファクト]]が初登場している。ローウィンで初登場した[[プレインズウォーカー]]は収録されていない。
+
[[カード・タイプ]]の[[同族]]も引き続き収録され、同族・[[アーティファクト]]が初登場している。ローウィンで初登場した[[プレインズウォーカー]]は収録されていない。
  
 
また、[[+1/+1カウンター]]もテーマとして扱っている。
 
また、[[+1/+1カウンター]]もテーマとして扱っている。
  
新[[キーワード能力]]として[[徘徊]]と[[補強]]が、新[[能力語]]として[[族系]]が登場。徘徊と族系は部族に関連する[[能力]]であり、特にモーニングタイドに登場する徘徊カードはすべてならず者の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ。
+
新[[キーワード能力]]として[[徘徊]]と[[補強]]が、新[[能力語]]として[[族系]]が登場。徘徊と族系はクリーチャー・タイプに関連する[[能力]]であり、特にモーニングタイドに登場する徘徊カードはすべてならず者の[[クリーチャー・タイプ]]を持つ。
  
 
*カードの総枚数は150種類と、最近の小型エキスパンションよりやや少なめ。さらに[[コモン]]60種、[[アンコモン]]40種、[[レア]]50種という変則的な配分となっている。
 
*カードの総枚数は150種類と、最近の小型エキスパンションよりやや少なめ。さらに[[コモン]]60種、[[アンコモン]]40種、[[レア]]50種という変則的な配分となっている。

2024年6月14日 (金) 22:48時点における最新版

モーニングタイド/Morningtide
シンボル 昇る太陽
略号 MOR
コードネーム Butter
発売日 2008年2月1日
セット枚数 全150種類

モーニングタイド/Morningtideは、ローウィン・ブロックの小型エキスパンション2008年2月1日に発売された。意味は「朝明け」。

目次

[編集] 概要

ローウィンに引き続き、ローウィン/Lorwynを舞台とし、タイプ的をテーマとしている。主要8(+1)クリーチャー・タイプはローウィンと同様であるが、モーニングタイドではさらに職業系のクリーチャー・タイプにも焦点が当てられている。ならず者シャーマン兵士戦士ウィザードの5つが中心となるが、射手暗殺者クレリックドルイド騎士にも少数ながらタイプ的カードが用意されている。

カード・タイプ同族も引き続き収録され、同族・アーティファクトが初登場している。ローウィンで初登場したプレインズウォーカーは収録されていない。

また、+1/+1カウンターもテーマとして扱っている。

キーワード能力として徘徊補強が、新能力語として族系が登場。徘徊と族系はクリーチャー・タイプに関連する能力であり、特にモーニングタイドに登場する徘徊カードはすべてならず者のクリーチャー・タイプを持つ。

[編集] テーマデッキ

[編集] パッケージ・イラスト

[編集] 主な開発スタッフ

[編集] 公式特集ページ

[編集] 参考

MOBILE