ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
提供:MTG Wiki
(カードの情報として必要ない、マジックの用語をSNSのIDに取り入れているユーザーは無数にいる、将来的にIDが変更される可能性もある) |
|||
(31人の利用者による、間の44版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | {{#card: | + | {{#card:Vendilion Clique}} |
− | + | 3[[マナ]]3/1[[瞬速]]・[[飛行]]に加え、[[手札]]の[[カード]]を入れ替えさせる[[ETB]][[能力]]を持った[[伝説の]][[フェアリー]]。 | |
− | [[ | + | 能力の[[対象]]を[[対戦相手]]にとれば、手札の確認と同時に[[カード]]1枚を退けることができる。通常の[[手札破壊]]と違い、カードを入れ替える形になり対戦相手の手札の総量が減っているわけではないという点に注意。それどころか、逆にこちらの脅威となるカードを[[引く|引か]]れてしまう可能性もある。しかし、その時点で最も脅威となるカードを弾いたならば、他に何が来ても構わないと考えることができるし、カードを[[ライブラリーの一番下]]へ送ることは強制ではないため、対戦相手の手札に脅威となりそうなカードが無ければ確認するだけに留めることも可能。また、自分を対象にとれば手札で[[腐る|腐って]]いるカードを擬似的に[[ルーター|ルーティング]]することも可能。このカードが複数枚手札に来てしまった時などに有効な[[プレイング]]。柔軟性が非常に高く、状況次第で妨害にも補助にも使える優秀な能力である。 |
− | + | 単純な[[クリーチャー]]としての性能も高く、3マナにして[[パワー]]3の飛行クリーチャーであることは[[アタッカー]]として十分に強力。瞬速により対戦相手のターンに[[唱える]]こともできるため、能力で手札を確認しつつ[[ソーサリー・タイミング]]の[[除去]]を回避して次のターンに[[攻撃]]する体制を整えたり、[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に戦場に出ることで[[タフネス]]3以下の[[攻撃クリーチャー]]に対する疑似的な[[除去]]のように動いたりすることもできる。 | |
− | + | [[フェアリー (デッキ)|フェアリーデッキ]]によく採用されるが、それに留まらず、[[クロック・パーミッション]]から自分の[[コンボデッキ]]の補助、果ては相手のコンボデッキの妨害に至るまで[[フォーマット]]を問わず幅広く使用されている[[パワーカード]]である。 | |
− | + | 強いて弱点を挙げるとすればその[[タフネス]]の低さで、[[未練ある魂/Lingering Souls]]などの前では[[クロック]]としての信頼性が極端に落ちる。[[スタンダード]]では[[苦花/Bitterblossom]]の存在により、やや評価が低かった。また、[[青マナ]]の[[ダブルシンボル]]であるため、必然的に青の濃い[[デッキ]]以外では採用しづらい。 | |
− | *[[公開する]] | + | *選んだカードは[[墓地]]ではなく[[ライブラリーの一番下]]に送られる。そのため、[[リアニメイト]]や[[フラッシュバック]]のような墓地を活用する手段が多いことを考えると、再利用されにくいのは利点と言える。一方で、こちらが[[根絶/Extirpate]]などを狙っている場合などは相性が悪い。同様の理由で、[[共鳴者]]として利用することもできない。 |
− | *{{ | + | *[[公開する]]のは選んだカードだけである。自分を対象にする場合は手札全てを公開する必要はないし、[[多人数戦]]で誤って対戦相手の手札を公開してしまうと[[違反行為]]となる。 |
+ | *[[ウィザード]]でもあるため、[[エクステンデッド]]以下のフォーマットでは[[激浪の研究室/Riptide Laboratory]]との相性もよい。 | ||
+ | *[[インスタント・タイミング]]で手札を任意に対処できるため、[[ドロー・ステップ]]に対戦相手が引いた後に唱えられることが多い。 | ||
+ | **また、この性質により[[奇跡]]に強い。奇跡カードが公開されたことに[[対応して]]ライブラリーの一番下に送ることで、[[唱える]]ことを阻止できる。 | ||
+ | *開発中には「1枚ではなく2枚ではどうか」「[[マナスクリュー]]の可能性は低いので『土地でない』を削ってはどうか」といった会話もなされている<ref name="20180320">[https://web.archive.org/web/20180320162651/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/how-famous-cards-were-made-2018-03-20 How Famous Cards Were Made(Internet Archive)](Feature [[2018年]]3月20日 [[Gavin Verhey]]著)</ref>。 | ||
+ | *手札破壊が青に割り当てられた[[次元の混乱]]まで含めても青[[単色]]での手札への干渉としては類を見ない強さであり、[[遁走の恐君主/Ghastlord of Fugue]]に比べて[[色拘束]]も軽微である。[[Mark Rosewater]]としては「強い[[曲げ]]」相当とのこと<ref>[https://markrosewater.tumblr.com/post/722386459008581632/is-vendillion-clique-a-color-pie-break-was Blogatog]([[2023年]]7月9日)</ref>。 | ||
+ | *{{Gatherer|id=164011}}の向かって左から[[エンドリ/Endry]]・[[イリオナ/Iliona]]・[[ヴィーサ/Veesa]]。それぞれの名前の最初の部分をとって「ヴェンディリオン」[Ve-(E)nd-Ilion]なのだろう。 | ||
+ | **[[モダンマスターズ2015]]では{{Gatherer|id=398322|新規イラスト}}で[[再録]]された。三名の並び順も本家のそれを踏襲している。 | ||
+ | *同[[ブロック (総称)|ブロック]]の[[霧縛りの徒党/Mistbind Clique]]や[[技鋸の徒党/Knacksaw Clique]]などもCliqueだが、そちらは「徒党」と訳されている。 | ||
+ | *[[モーニングタイド]]初出時は[[レア]]だったが、[[Modern Masters]]再録時に[[神話レア]]に変更された。 | ||
+ | *『[[デュエル・マスターズ]]』のカード[https://dmwiki.net/%E3%80%8A%E8%92%BC%E7%A5%9E%E9%BE%8D%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%93%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%80%8B 《蒼神龍ヴェール・バビロニア》]のデザインに影響を与えている<ref>[https://twitter.com/syaba3/status/1661342335186391040 射場本正巳氏のTwitter]([[2023年]]5月24日)</ref>。 | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/ローウィン・ブロックの単色の伝説のクリーチャー}} | {{サイクル/ローウィン・ブロックの単色の伝説のクリーチャー}} | ||
+ | |||
+ | ==出典== | ||
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://web.archive.org/web/20220122101315/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/good-things-come-threes-2008-01-09 Good Things Come in Threes(Internet Archive)](Feature [[2008年]]1月9日 [[Doug Beyer]]著) | ||
+ | *[https://web.archive.org/web/20220818113337/https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-preview/vendilion-clique-2018-02-27 Vendilion Clique(Internet Archive)]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0030331/ ヴェンディリオン三人衆](Card Preview [[2018年]]2月27日[[Paulo Vitor Damo da Rosa]]著) | ||
+ | *[[手札破壊カード]]([[機能別カードリスト]]) | ||
*[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:モーニングタイド]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:モダンマスターズ2015]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー7]] - [[神話レア]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2021年#Faerie, Faerie, Faerie Rad|Secret Lair Drop Series: Faerie, Faerie, Faerie Rad]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年4月22日 (月) 22:19時点における最新版
伝説のクリーチャー — フェアリー(Faerie) ウィザード(Wizard)
瞬速
飛行
ヴェンディリオン三人衆が戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの手札を見る。あなたは、その中から土地でないカードを1枚選んでもよい。そうした場合、そのプレイヤーは選ばれたカードを公開し、それを自分のライブラリーの一番下に置き、その後カードを1枚引く。
3マナ3/1瞬速・飛行に加え、手札のカードを入れ替えさせるETB能力を持った伝説のフェアリー。
能力の対象を対戦相手にとれば、手札の確認と同時にカード1枚を退けることができる。通常の手札破壊と違い、カードを入れ替える形になり対戦相手の手札の総量が減っているわけではないという点に注意。それどころか、逆にこちらの脅威となるカードを引かれてしまう可能性もある。しかし、その時点で最も脅威となるカードを弾いたならば、他に何が来ても構わないと考えることができるし、カードをライブラリーの一番下へ送ることは強制ではないため、対戦相手の手札に脅威となりそうなカードが無ければ確認するだけに留めることも可能。また、自分を対象にとれば手札で腐っているカードを擬似的にルーティングすることも可能。このカードが複数枚手札に来てしまった時などに有効なプレイング。柔軟性が非常に高く、状況次第で妨害にも補助にも使える優秀な能力である。
単純なクリーチャーとしての性能も高く、3マナにしてパワー3の飛行クリーチャーであることはアタッカーとして十分に強力。瞬速により対戦相手のターンに唱えることもできるため、能力で手札を確認しつつソーサリー・タイミングの除去を回避して次のターンに攻撃する体制を整えたり、攻撃クリーチャー指定ステップに戦場に出ることでタフネス3以下の攻撃クリーチャーに対する疑似的な除去のように動いたりすることもできる。
フェアリーデッキによく採用されるが、それに留まらず、クロック・パーミッションから自分のコンボデッキの補助、果ては相手のコンボデッキの妨害に至るまでフォーマットを問わず幅広く使用されているパワーカードである。
強いて弱点を挙げるとすればそのタフネスの低さで、未練ある魂/Lingering Soulsなどの前ではクロックとしての信頼性が極端に落ちる。スタンダードでは苦花/Bitterblossomの存在により、やや評価が低かった。また、青マナのダブルシンボルであるため、必然的に青の濃いデッキ以外では採用しづらい。
- 選んだカードは墓地ではなくライブラリーの一番下に送られる。そのため、リアニメイトやフラッシュバックのような墓地を活用する手段が多いことを考えると、再利用されにくいのは利点と言える。一方で、こちらが根絶/Extirpateなどを狙っている場合などは相性が悪い。同様の理由で、共鳴者として利用することもできない。
- 公開するのは選んだカードだけである。自分を対象にする場合は手札全てを公開する必要はないし、多人数戦で誤って対戦相手の手札を公開してしまうと違反行為となる。
- ウィザードでもあるため、エクステンデッド以下のフォーマットでは激浪の研究室/Riptide Laboratoryとの相性もよい。
- インスタント・タイミングで手札を任意に対処できるため、ドロー・ステップに対戦相手が引いた後に唱えられることが多い。
- 開発中には「1枚ではなく2枚ではどうか」「マナスクリューの可能性は低いので『土地でない』を削ってはどうか」といった会話もなされている[1]。
- 手札破壊が青に割り当てられた次元の混乱まで含めても青単色での手札への干渉としては類を見ない強さであり、遁走の恐君主/Ghastlord of Fugueに比べて色拘束も軽微である。Mark Rosewaterとしては「強い曲げ」相当とのこと[2]。
- イラストの向かって左からエンドリ/Endry・イリオナ/Iliona・ヴィーサ/Veesa。それぞれの名前の最初の部分をとって「ヴェンディリオン」[Ve-(E)nd-Ilion]なのだろう。
- モダンマスターズ2015では新規イラストで再録された。三名の並び順も本家のそれを踏襲している。
- 同ブロックの霧縛りの徒党/Mistbind Cliqueや技鋸の徒党/Knacksaw CliqueなどもCliqueだが、そちらは「徒党」と訳されている。
- モーニングタイド初出時はレアだったが、Modern Masters再録時に神話レアに変更された。
- 『デュエル・マスターズ』のカード《蒼神龍ヴェール・バビロニア》のデザインに影響を与えている[3]。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
ローウィン・ブロックの、単色の伝説のクリーチャーのサイクル。
- キンズベイルの勇士、ブリジッド/Brigid, Hero of Kinsbaile
- ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique
- 朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong
- 巡礼者アシュリング/Ashling the Pilgrim
- 放浪者ライズ/Rhys the Exiled
[編集] 出典
- ↑ How Famous Cards Were Made(Internet Archive)(Feature 2018年3月20日 Gavin Verhey著)
- ↑ Blogatog(2023年7月9日)
- ↑ 射場本正巳氏のTwitter(2023年5月24日)
[編集] 参考
- Good Things Come in Threes(Internet Archive)(Feature 2008年1月9日 Doug Beyer著)
- Vendilion Clique(Internet Archive)/ヴェンディリオン三人衆(Card Preview 2018年2月27日Paulo Vitor Damo da Rosa著)
- 手札破壊カード(機能別カードリスト)
- カード個別評価:モーニングタイド - レア
- カード個別評価:ジャンプスタート2022 - 神話レア
- カード個別評価:マスターズ25th - 神話レア
- カード個別評価:モダンマスターズ2015 - 神話レア
- カード個別評価:Modern Masters - 神話レア
- カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー7 - 神話レア
- Secret Lair Drop Series: Faerie, Faerie, Faerie Rad