知識の噴出/Braingeyser

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の黎明期に存在した、[[青]]の元祖[[Xドロー]][[カード]]。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]の黎明期に存在した、[[青]]の元祖[[Xドロー]][[カード]]。
  
[[マナ]]さえあれば大量の[[ハンド・アドバンテージ]]を確保することができる優秀カード。黎明期には[[The Deck]]や[[Tropical Sky]]、[[黒き拷問台]]など、青絡みの様々な[[デッキ]]で[[ドローソース]]として活躍した。
+
[[マナ]]さえあれば大量の[[ハンド・アドバンテージ]]を確保することができる優秀カード。[[対戦相手]]を[[対象]]にできる点も特徴であり、[[無限マナ]]からの[[勝利]]手段にもなる。黎明期には[[The Deck]]や[[Tropical Sky]]、[[黒き拷問台]]など、青絡みの様々な[[デッキ]]で[[ドローソース]]として活躍した。
  
 
難点としては[[ソーサリー]]である点が挙げられ、青が[[色の役割|得意とする]][[パーミッション]]戦略とは噛み合いが悪い。また、[[青マナ]][[ダブルシンボル]]の[[色拘束]]も、[[タッチ]]で使う場合足枷になる。のちに[[リメイク]]として登場した[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]は、[[火種]]こそ1マナ[[重い]]が[[インスタント]]かつ[[シングルシンボル]]と、このカードの難点を克服していたため、青のXドローとしての確固たる地位を確立した。そのため、天才のひらめき(およびその亜種)の登場後は影が薄い。一方、[[MoMa]]のような[[無限マナ]]でない[[チェイン・コンボ]]デッキであれば、マナ効率の良さという強みを活かせる。
 
難点としては[[ソーサリー]]である点が挙げられ、青が[[色の役割|得意とする]][[パーミッション]]戦略とは噛み合いが悪い。また、[[青マナ]][[ダブルシンボル]]の[[色拘束]]も、[[タッチ]]で使う場合足枷になる。のちに[[リメイク]]として登場した[[天才のひらめき/Stroke of Genius]]は、[[火種]]こそ1マナ[[重い]]が[[インスタント]]かつ[[シングルシンボル]]と、このカードの難点を克服していたため、青のXドローとしての確固たる地位を確立した。そのため、天才のひらめき(およびその亜種)の登場後は影が薄い。一方、[[MoMa]]のような[[無限マナ]]でない[[チェイン・コンボ]]デッキであれば、マナ効率の良さという強みを活かせる。

2024年1月14日 (日) 20:33時点における最新版


Braingeyser / 知識の噴出 (X)(青)(青)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。


マジックの黎明期に存在した、の元祖Xドローカード

マナさえあれば大量のハンド・アドバンテージを確保することができる優秀カード。対戦相手対象にできる点も特徴であり、無限マナからの勝利手段にもなる。黎明期にはThe DeckTropical Sky黒き拷問台など、青絡みの様々なデッキドローソースとして活躍した。

難点としてはソーサリーである点が挙げられ、青が得意とするパーミッション戦略とは噛み合いが悪い。また、青マナダブルシンボル色拘束も、タッチで使う場合足枷になる。のちにリメイクとして登場した天才のひらめき/Stroke of Geniusは、火種こそ1マナ重いインスタントかつシングルシンボルと、このカードの難点を克服していたため、青のXドローとしての確固たる地位を確立した。そのため、天才のひらめき(およびその亜種)の登場後は影が薄い。一方、MoMaのような無限マナでないチェイン・コンボデッキであれば、マナ効率の良さという強みを活かせる。

1994年1月25日より、タイプ1(現ヴィンテージ)で制限カードに指定されるが、2004年9月20日に、10年半の時を経て制限解除。エクステンデッドでは、フォーマット制定時(1997年7月1日)に禁止カードに指定されるが、1999年1月1日に禁止解除された。

  • エクステンデッドでローテーション以外での禁止解除を経験している珍しいカード。

[編集] 関連カード

プレイヤー1人がX枚カードを引く青のXドローカード。太字のみプレイヤー対象に取る。

[編集] 参考

MOBILE