探偵社社長、エズリム/Ezrim, Agency Chief
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(3人の利用者による、間の3版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{#card:Ezrim, Agency Chief}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに2回[[調査]]を行い、[[アーティファクト]]を消費して[[警戒]]・[[絆魂]]・[[呪禁]]のいずれかを得られる[[伝説の]][[執政官]]・[[探偵]]。 | [[戦場に出る|戦場に出た]]ときに2回[[調査]]を行い、[[アーティファクト]]を消費して[[警戒]]・[[絆魂]]・[[呪禁]]のいずれかを得られる[[伝説の]][[執政官]]・[[探偵]]。 | ||
16行: | 7行: | ||
戦場に出て即座に除去されたとしても、[[手掛かり]]2個を[[生成]]しているので[[カード・アドバンテージ]]の面では損していない。とはいえこの性能のクリーチャーを雑に使い捨てるのは[[テンポ]]が悪いので、なるべく1マナ余らせた状態(=6マナ以上ある状態)で出し、呪禁を付与できるようにしておきたい。[[ETB]]の解決前に[[インスタント・タイミング]]の除去を差し込まれる場合があるので、万全を期すなら事前にアーティファクトを用意しておくとよい。 | 戦場に出て即座に除去されたとしても、[[手掛かり]]2個を[[生成]]しているので[[カード・アドバンテージ]]の面では損していない。とはいえこの性能のクリーチャーを雑に使い捨てるのは[[テンポ]]が悪いので、なるべく1マナ余らせた状態(=6マナ以上ある状態)で出し、呪禁を付与できるようにしておきたい。[[ETB]]の解決前に[[インスタント・タイミング]]の除去を差し込まれる場合があるので、万全を期すなら事前にアーティファクトを用意しておくとよい。 | ||
− | 登場時の[[スタンダード]] | + | 登場時の[[スタンダード]]においては、[[青白コントロール/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・コントロール]]の[[サイドボード]]に稀に採用されることがある。[[太陽降下/Sunfall]]、[[不穏な投錨地/Restless Anchorage]]、[[推理/Deduce]]など、アーティファクトを生成できる[[カード]]が自然と採用されるため、能力を活かしやすい。 |
*伝説の執政官は史上2枚目であり、[[本流のセット]]出身のものに限ればこれが初である。 | *伝説の執政官は史上2枚目であり、[[本流のセット]]出身のものに限ればこれが初である。 | ||
+ | |||
+ | *開発中は呪禁ではなく[[破壊不能]]を得られた時期もあったが、最終的に[[力線の束縛/Leyline Binding]]などへの対策のため呪禁になった。[[開発部]]の一人は、太陽降下の強さを考えると[[全体除去]]回避として破壊不能をつけるのは得策ではなかったとも発言している<ref>[https://twitter.com/em_teegee/status/1749097799763808426?s=43 @Em_TeeGee](X/Twitter [[2024年]]1月22日 [[Carmen Klomparens]])</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ==関連カード== | ||
+ | ===サイクル=== | ||
+ | {{サイクル/カルロフ邸殺人事件のレアの2色の伝説のクリーチャー}} | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
24行: | 21行: | ||
詳細は[[エズリム/Ezrim]]を参照。 | 詳細は[[エズリム/Ezrim]]を参照。 | ||
− | + | ==脚注== | |
+ | <references /> | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:カルロフ邸殺人事件]] - [[レア]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2024年3月1日 (金) 03:47時点における最新版
伝説のクリーチャー — 執政官(Archon) 探偵(Detective)
飛行
探偵社社長、エズリムが戦場に出たとき、2回調査を行う。(調査を行うとは、手掛かり(Clue)トークン1つを生成することである。それは、「(2),このアーティファクトを生け贄に捧げる:カード1枚を引く。」を持つアーティファクトである。)
(1),アーティファクト1つを生け贄に捧げる:ターン終了時まで、探偵社社長、エズリムは警戒や絆魂や呪禁のうちあなたが選んだ能力1つを得る。
戦場に出たときに2回調査を行い、アーティファクトを消費して警戒・絆魂・呪禁のいずれかを得られる伝説の執政官・探偵。
飛行とアドバンテージを稼ぐ能力に加え、3つの能力を選べて小回りの利くフィニッシャー。絆魂・警戒を得られる点とサイズの大きさから、特に対ビートダウンデッキにおいて有力である。一方、対コントロールデッキではソーサリー・タイミングの重い呪文である点、打ち消しや対象を取らない除去などに無力な点が弱みとなりやすい。
戦場に出て即座に除去されたとしても、手掛かり2個を生成しているのでカード・アドバンテージの面では損していない。とはいえこの性能のクリーチャーを雑に使い捨てるのはテンポが悪いので、なるべく1マナ余らせた状態(=6マナ以上ある状態)で出し、呪禁を付与できるようにしておきたい。ETBの解決前にインスタント・タイミングの除去を差し込まれる場合があるので、万全を期すなら事前にアーティファクトを用意しておくとよい。
登場時のスタンダードにおいては、アゾリウス・コントロールのサイドボードに稀に採用されることがある。太陽降下/Sunfall、不穏な投錨地/Restless Anchorage、推理/Deduceなど、アーティファクトを生成できるカードが自然と採用されるため、能力を活かしやすい。
- 伝説の執政官は史上2枚目であり、本流のセット出身のものに限ればこれが初である。
- 開発中は呪禁ではなく破壊不能を得られた時期もあったが、最終的に力線の束縛/Leyline Bindingなどへの対策のため呪禁になった。開発部の一人は、太陽降下の強さを考えると全体除去回避として破壊不能をつけるのは得策ではなかったとも発言している[1]。
[編集] 関連カード
[編集] サイクル
カルロフ邸殺人事件の2色のレアの伝説のクリーチャーのサイクル。
- 探偵社社長、エズリム/Ezrim, Agency Chief(白青)
- 華やかな支配者、テイサ/Teysa, Opulent Oligarch(白黒)
- 顔を繕う者、ラザーヴ/Lazav, Wearer of Faces(青黒)
- 先見的発明者、カイロックス/Kylox, Visionary Inventor(青赤)
- 大虐殺の審美家、ジュディス/Judith, Carnage Connoisseur(黒赤)
- 蜘蛛網の頭、アイゾーニ/Izoni, Center of the Web(黒緑)
- 古き神々の咆哮、ヤラス/Yarus, Roar of the Old Gods(赤緑)
- 法の超越者、オレリア/Aurelia, the Law Above(赤白)
- 真夜中の光、トルシミール/Tolsimir, Midnight's Light(緑白)
- 好奇心の神童、ケラン/Kellan, Inquisitive Prodigy(緑青)
[編集] ストーリー
エズリム/Ezrimはラヴニカ魔法探偵社/The Ravnican Agency of Magicological Investigationsの社長を務めるアルコン/Archon。かつてはアゾリウス評議会/The Azorius Senateの協力者であったが、官僚主義のアゾリウスを見限り、探偵社の前身となる教団を創設した。
詳細はエズリム/Ezrimを参照。
[編集] 脚注
- ↑ @Em_TeeGee(X/Twitter 2024年1月22日 Carmen Klomparens)