Temur Elevator (Playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
6行: 6行:
 
|背景=legal}}
 
|背景=legal}}
  
{{未評価|Mystery Booster 2}}
+
[[ティムール境/The Temur Frontier]]の世界観をぶち壊しかねない[[3色土地]]。
 +
 
 +
3色土地にありがちな[[タップイン]]ではなく[[アンタップイン]]でテンポを失わないのはとても魅力的。1点の[[ライフ]]ロスは痛いが、[[昇殿]]でその[[デメリット]]が無くなる。一度でも都市の承認を達成すれば良いし、[[パーマネント]]の頭数を揃えるのは[[緑]]の得意領域なので、終盤で足を引っ張ることはそうそうないはず。クセの強い他の[[サイクル]]と比較しても非常に使いやすいだろう。
 +
 
 +
*{{Gatherer|id=677675}}は文字通りエレベーターである。[[熊]]はもちろん[[ドラゴン]]も乗れる優れものだが、こんな他力本願な近代機械を使えば自給自足を尊ぶ彼らから軽蔑される(=ライフロス)のは当然のことだろう。しかし一度でも都市の承認を得る(=権力者になる)と、これを使用しても何も言われなくなる。深読みすると何か黒い皮肉めいたものを感じる。
 +
**マジックで昇殿を意味する「Ascend」は「地位が向上する」の意味の他に、「(物理的に)登る」という意味もある。両者の意味を上手くかけ合わせている。
 +
*都市の承認はいかなる効果でも失われないもののはずだが、[[Mystery Booster 2]]にはそれすら「破壊」できる[[Naturalize 2 (Playtest)]]がある点には注意<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/mystery-booster-2-release-notes Mystery Booster 2 Release Notes]([[Daily MTG]] [[2024年]]9月20日)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===[[サイクル]]===
 
===[[サイクル]]===
 
{{サイクル/Mystery Booster 2のR&D Playtest cardの3色土地}}
 
{{サイクル/Mystery Booster 2のR&D Playtest cardの3色土地}}
 +
 +
==脚注==
 +
<references />
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[ティムール境/The Temur Frontier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ティムール境/The Temur Frontier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)
 
*[[カード個別評価:Mystery Booster 2]](R&D Playtest cards)
 +
__NOTOC__

2025年2月9日 (日) 11:46時点における最新版


Temur Elevator
土地

昇殿(あなたがパーマネントを10個以上コントロールしているなら、このゲームの間、あなたは都市の承認を得る。)
(T):(緑)か(青)か(赤)を加える。あなたが都市の承認を持っていないなら、あなたは1点のライフを失う。
[テストカード - 構築では使用できない。]


ティムール境/The Temur Frontierの世界観をぶち壊しかねない3色土地

3色土地にありがちなタップインではなくアンタップインでテンポを失わないのはとても魅力的。1点のライフロスは痛いが、昇殿でそのデメリットが無くなる。一度でも都市の承認を達成すれば良いし、パーマネントの頭数を揃えるのはの得意領域なので、終盤で足を引っ張ることはそうそうないはず。クセの強い他のサイクルと比較しても非常に使いやすいだろう。

  • イラストは文字通りエレベーターである。はもちろんドラゴンも乗れる優れものだが、こんな他力本願な近代機械を使えば自給自足を尊ぶ彼らから軽蔑される(=ライフロス)のは当然のことだろう。しかし一度でも都市の承認を得る(=権力者になる)と、これを使用しても何も言われなくなる。深読みすると何か黒い皮肉めいたものを感じる。
    • マジックで昇殿を意味する「Ascend」は「地位が向上する」の意味の他に、「(物理的に)登る」という意味もある。両者の意味を上手くかけ合わせている。
  • 都市の承認はいかなる効果でも失われないもののはずだが、Mystery Booster 2にはそれすら「破壊」できるNaturalize 2 (Playtest)がある点には注意[1]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

Mystery Booster 2に収録されたR&D Playtest cardsの3色土地サイクル3枚・2枚で、いずれも別々の能力を持つ。

[編集] 脚注

  1. Mystery Booster 2 Release Notes(Daily MTG 2024年9月20日)

[編集] 参考

MOBILE