力線の斧/Leyline Axe
提供:MTG Wiki
(2人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Leyline Axe}} | {{#card:Leyline Axe}} | ||
− | [[ | + | [[力線]]の名を冠す通り、[[ゲーム開始時の手札]]にあればそのまま[[戦場に出す|戦場に出せ]]る[[装備品]]。+1/+1[[修整]]と[[二段攻撃]]・[[トランプル]]を付与する。 |
− | + | 付与される[[修整]]や[[キーワード能力]]は[[エンバレスの宝剣/Embercleave]]と同一。そちらが証明する通り[[強化]]手段としては高水準で、[[ビートダウンデッキ]]に合致した性能。ゲーム開始時に出せたとしても結局[[装備]][[コスト]]は必要なので序盤は[[置物]]となる可能性も高いが、適当な[[小型クリーチャー]]すらも[[フィニッシャー]]格になり、[[接死]]持ちにつければまともな[[チャンプブロック]]すら許さなくなる(→[[接死#その他]])。変わった使い方としては、[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]]により1[[ターン]]目から[[トークン]]を3体[[生成]]するなど、「0ターン目から置ける[[アーティファクト]]」である特徴を活かす使い方も考えられる。 | |
− | + | 登場直後の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]の[[スタンダード]]では[[威厳あるバニコーン/Regal Bunnicorn]]や[[生命ある象形/Zoetic Glyph]]を使った[[白青]][[ビートダウンデッキ]]に採用する例が見られる。 | |
+ | |||
+ | [[リミテッド]]でも優秀な強化手段。[[頭でっかち]]が多めの環境なので相手クリーチャーが並んだ上からでも一方的に[[ライフ]]を詰めることができ、3ターン目に適当な2マナクリーチャーに装備するだけでそのまま勝ってしまうゲームも少なくない。ただし[[重い|重め]]の装備コストを払える3ターン目ごろには[[削剥/Abrade]]・[[焦熱の殲滅/Fiery Annihilation]]や[[払拭の光/Banishing Light]]・[[次の一手/Make Your Move]]が飛んでくるリスクも出てくるため、初手に来たところでただちに有利が決定するわけでもないのが悩ましい。確実に[[デッキ]]の勝率を高めてくれるカードではあるが、[[素出し]]した際の[[テンポ]]ロスも大きく、[[ブースター・ドラフト]]で遭遇した際に他の択より優先して[[ピック]]するかは好みの分かれるところ。 | ||
+ | |||
+ | *装備コストを[[コスト減少カード|減少]]ないし[[踏み倒し|踏み倒せ]]るクリーチャーと組むとより爆発力が高まる。[[熱烈な勇者/Fervent Champion]]なら1ターン目からいきなり4点[[クロック]]をかけることが可能。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]] |
2024年12月2日 (月) 16:15時点における最新版
アーティファクト — 装備品(Equipment)
このカードがあなたのゲーム開始時の手札にあるなら、これが戦場に出ている状態でゲームを開始してもよい。
装備しているクリーチャーは+1/+1の修整を受け、二段攻撃とトランプルを持つ。
装備(3)((3):あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これをそれにつける。装備はソーサリーとしてのみ行う。)
力線の名を冠す通り、ゲーム開始時の手札にあればそのまま戦場に出せる装備品。+1/+1修整と二段攻撃・トランプルを付与する。
付与される修整やキーワード能力はエンバレスの宝剣/Embercleaveと同一。そちらが証明する通り強化手段としては高水準で、ビートダウンデッキに合致した性能。ゲーム開始時に出せたとしても結局装備コストは必要なので序盤は置物となる可能性も高いが、適当な小型クリーチャーすらもフィニッシャー格になり、接死持ちにつければまともなチャンプブロックすら許さなくなる(→接死#その他)。変わった使い方としては、上機嫌の解体/Gleeful Demolitionにより1ターン目からトークンを3体生成するなど、「0ターン目から置けるアーティファクト」である特徴を活かす使い方も考えられる。
登場直後の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードでは威厳あるバニコーン/Regal Bunnicornや生命ある象形/Zoetic Glyphを使った白青ビートダウンデッキに採用する例が見られる。
リミテッドでも優秀な強化手段。頭でっかちが多めの環境なので相手クリーチャーが並んだ上からでも一方的にライフを詰めることができ、3ターン目に適当な2マナクリーチャーに装備するだけでそのまま勝ってしまうゲームも少なくない。ただし重めの装備コストを払える3ターン目ごろには削剥/Abrade・焦熱の殲滅/Fiery Annihilationや払拭の光/Banishing Light・次の一手/Make Your Moveが飛んでくるリスクも出てくるため、初手に来たところでただちに有利が決定するわけでもないのが悩ましい。確実にデッキの勝率を高めてくれるカードではあるが、素出しした際のテンポロスも大きく、ブースター・ドラフトで遭遇した際に他の択より優先してピックするかは好みの分かれるところ。
- 装備コストを減少ないし踏み倒せるクリーチャーと組むとより爆発力が高まる。熱烈な勇者/Fervent Championなら1ターン目からいきなり4点クロックをかけることが可能。